岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 細胞組織学分野は、眼と四肢の発生・再生の研究、および医学部医学科の組織学講義、発生・再生医生物学、細胞組織学に関する大学院教育を行っています。

Research

TOPICS 最近のできごと

2023年10月18日
Lab Membersを更新しました。
2023年10月2日
今年度の"医学研究インターンシップ(MRI)"で医学科3年次生3名が配属されました。一緒に研究を楽しみましょう。
2023年9月5日
唾液腺と涙腺の胚発生起源と神経堤細胞由来上皮の組織再生に関する論文がpublishされました。
2023年8月30日
特別研究員の皆木研究員がNIHでの研修で渡米されました。アメリカでも頑張ってください!
2023年7月7日
哺乳類型Opn5の分子機能に関する論文がpublishされました。京都大学との共同研究です。
2023年6月7日
魚類Opn4の多様化に関する論文がpublishされました。京都大学との共同研究です。
2023年4月17日
Lab Membersを更新しました。
2023年4月17日
Lab Membersを更新しました。
2023年3月24日
衣畑大学院生が学位を授与されました!おめでとうございます!
2023年3月3日
Lab MembersとPublicationsを更新しました。
2022年3月25日
土生田大学院生が学位を授与されました!おめでとうございます!
また財津技術補助員が退職しました。今までありがとうございました。
2022年3月22日
フタホシコオロギの再生におけるToll受容体を発現するマクロファージの機能を解析した論文についてのプ レスリリースが岡山大学のホームページに掲載されました。
2022年1月1日
明けましておめでとうございます!本年もよろしくお願い致します!
2021年12月21日
フタホシコオロギの脚再生に関する和文総説が『昆虫と自然』2022年1月号に掲載されています。
2021年10月8日
フタホシコオロギの再生におけるToll受容体を発現するマクロファージの機能を解析した論文がpublishされました。本 学医学科の研究体験型授業『医学研究インターンシップ』で細胞組織学分野に配属された医学科学生たちが取り組んだ研究成果が元になった論 文です。徳島大学、京都大学との共同研究です。
2021年6月14日
不完全変態昆虫フタホシコオロギの全ゲノムを解読した論文がpublishされました。徳島大学、ハーバード大学、東京工業大 学、基礎生物学研究所、国立遺伝学研究所、シンガポール大学、デサレス大学との共同研究です。
2021年6月12日
ゲノム編集技術を用いてマウス副腎でのUCP1遺伝子の発現を解析した論文がpublishされました。ICONT、本学口腔 生化学教室との共同研究です。
2021年4月7日
今日から2021年度の大学院 (医学修士) 講義が始まります。新型コロナウィルス感染症への対策をしっかりとして、対面とオンラインを併用して講義を行います。
2021年1月11日
メ ダカの網膜と脳におけるOpsin 3の分布を解析した論文がpublishされました。医学研究インターンシップでミャン マーから参加した大学院生の研究成果も掲載されています。
2020年12月24日
医学研究インターンシップの研究成果報告会がオンラインで開催されました。
2020年10月15日
ゲノム編集したマウス胚を次世代シーケンス解析し、遺伝子モザイクとII型肺胞上皮細胞の分化度の関係を解析した論文が publishされました。筆頭著者は土生田大学院生です。徳島大学、広島大学、基礎生物学研究所、本学法医学教室との共同研究です。
2020年10月12日
医学研究インターンシップが始まりました。細胞組織学分野には上田くんと森野くんが配属され、基礎研究に取り組みます。
2020年10月2日
コロナ禍で活動が制限される中、細胞組織学講義・実習が始まります。今年度は講義・実習ともにオンラインにて授業を行います。
2020年7月1日
副腎においてDickkopf3が小胞体ストレスを誘導することを解明した論文がpublishされました。徳島大学、日本獣 医生命科学大学、本学泌尿器科教室、ICONT(ナノバイオ標的医療イノベーションセンター)の先生方との共同研究です。
2020年5月11日
ゲノム編集したiPS細胞を用いてKCNJ13遺伝子と眼疾患の関係について解析した論文がpublishされました。本学眼 科学教室との共同研究です。
2020年4月1日
皆木研究員、久保田大学院生がラボメンバーに加わりました。
2020年1月28日
中尾大学院生が修士論文の公聴会で発表しました。
2020年1月8日
加藤大学院生が学位を授与されました!
2019年11月7日
副腎におけるDickkopf3の機能について解析した論文がCell and Tissue Research誌にpublishされました。筆頭著者は土生田大学院生です。本学法医学分野、ICONT、大阪医科大学の先生方との共同研究です。
2019年8月10日
紫 外線受容オプシンOpn5mと近視関連遺伝子の関係について解析した論文がBiochem Biophys Rep誌にpublishされました。筆頭著者は加藤大学院生です。本学眼科学分野、法医学分野の先生方との共同研究です。
2019年8月4日
第 45回 第一解剖学教室同門会を開催しました。
2019年7月24日
魚 類イントロンありなしロドプシンの進化過程の論文がpublishされました。京都大学、立命館大学との共同執筆で、インド ネシア ウダヤナ大学医学部より当教室に留学された短期客員研究員のUtariさんの研究成果も掲載されています。
2019年6月10日
オ プシン5についての邦文総説がpublishされました。京都大学、立命館大学との共同執筆です。
2019年5月7日
今年も医学研究インターンシップが始まりました。細胞組織学分野では、安藤さんと武内くんが基礎研究に取り組みます。
2019年3月1日
破骨細胞分化における グルタチオンの作用の論文がpublishされました。
2018年10月1日
脊椎 動物におけるピノプシンの機能解析の論文がpublishされました。京都大学との共同研究です。
2018年9月16日
第 56回日本生物物理学会年会にて、佐藤助教が若手奨励賞を受賞しました。
2018年8月14日
発 生生物学会誌の器官再生特集号が刊行されました。板東講師と東北大学の横山准教授との共同編集です。
2018年8月5日
第44回 第一解剖学教室同門会を開催しました。
2018年7月29日
第58回日本先天異常学会学術 集会にて、土生田大学院生の発表がベストポスター賞に選ばれました。
2018年7月26日
医学研究インターンシップ報告会で、医学科3年生の高橋さん、菱池くん、藤森くんが研究報告を行いました。
2018年7月24日
昆 虫脚再生におけるBMPシグナルの機能に関する論文がpublishされました。徳島大学との共同研究です。
2018年5月7日
今年も医学研究インターンシップが始まりました。細胞組織学分野では、高橋さん、菱池くん、藤森くんが基礎研究に取り組みます。
2018年3月28日
Opn5L1 の機能に関する論文が掲載されました。京都大学との共同研究です。
2018年3月1日
インドネシア ウダヤナ大学医学部より短期客員研究員のUtariさんが細胞組織学分野に来られました。
2017年10月2日
岡山大学・中国東北部大学院留学交流プログラム(O-NECUSプログラム)留学生のLiuさんが細胞組織学分野に来られました。
2017年7月27日
医学研究インターンシップ報告会で、医学科3年生の長尾くん、萩原さん、山本くん、ヤンゴン第2医科大学からの短期留学生カインさん が研究報告を行いました。
2017年7月22日
第43回 第一解剖学教室同門会を開催しました。
2017年5月8日
本日より医学研究インターンシップが始まります。細胞組織学分野では、長尾くん、萩原さん、山本くんが基礎研究の一翼を担います。
2017年3月3日
Pax6 ゲノム編集マウスのG0胚を用いて、Pax6の体細胞モザイクと眼形成の関係を解析した論文が掲載されました。徳島大学との 共同研究です。
2017年1月18日
The Cricket as a Model Organismが出版されました。モデル動物としてのコオロギに関する著書です。
2016年11月19日
DKK3/REIC に関する論文がオンライン掲載されました。
2016年11月18日
TMT/ オプシン3に関する論文がオンライン掲載されました。
2016年7月31日
第42回 第一解剖学教室同門会を開催しました。
2016年7月28日
医学研究インターンシップ報告会において、大道くん、坂東さん、水澤くんが細胞組織学分野での3ヶ月間の研究成果をポスター発表しま した。
2016年05月01日
新 しく佐藤恵太助教が着任しました。
2016年04月01日
近藤洋一准教授が大阪医科大学(解剖学教授)に栄転しました。
2016年03月28日
第 121回日本解剖学会総会全国学術集会において、板東助教が東北大学の北田准教授と共にシンポジウム『再生研究の新機軸 - 不可能を可能とする内在性プログラムの探索 -』を開催しました。
2016年01月22日
岡 山大学医学部150周年記念教育人材育成事業「未来の医療の形とは~基礎と臨床の架け橋~」が2月20日、21日に開催 されます。
滲出型加齢黄斑変性症に対するiPS細胞を用いた再生医療の臨床研究を実施されている高橋政代先生(理化学研究所)、前立腺癌に対す る遺伝子治療の臨床研究を実施されている那須保友先生(岡山大学病院)の基調講演も企画されています。ぜひご参加下さい。
2015年11月30日
東北大学大学院医学系研究科 発生発達神経科学分野 大隅典子教授による発生学特別講義『スピード・変化・自由:サイエンスは面白い!』を拝聴しました。大隅先生のブログはこちら
2015年11月27日
医学研究インターンシップ報告会において、奥村さん、川崎さん、小久保さんが細胞組織学分野での3ヶ月間の研究成果をポスター発表し ました。奥村さんはベストポスター賞を受賞しました。
2015年11月10日
昆 虫の脚再生とエピジェネティクスに関する論文プレスリリースを発表しました。
本研究成果は『岡山大学メディカルリサーチアップデート vol. 16』や、子供向け科学雑誌『子供の科学 2015年12月号』、オンラインニュース(マイナビニュース財経新聞など)でも紹介されました。
2015年10月25日
細胞組織学分野の公 式Twitterを始めました。
2015年09月01日
昆 虫の脚再生とエピジェネティクスに関する論文掲載さ れました。
2015年08月02日
第41回 第一解剖学教室同門会を開催しました。
2015年03月11日
One-minute Journal Clubを開始しました。
2015年02月11日
昆 虫脚再生の論文が掲載されました(徳島大学との共同研究)。
2014年03月11日
Dachsous/Fat の理論の論文が掲載されました(九州大学・徳島大学との共同研究)。
2014年02月14日
哺 乳類オプシン5の論文が掲載されました(京都大学・京都府立医科大学との共同研究)。