3月19日【水】
今日は朝から雨が降っていましたが、墳頂部トレンチは屋根がかかっていて、作業も遅れていることから現場に向かいました。(後円部東はお休み)
石室内南壁際タチワリは昨日に引き続き遺物の取り上げと図面作業に追われました。同時にさらに深く掘り下げる範囲にある礫床の図面も取りました。
石室内西小口タチワリも同様に深く掘り下げる範囲にある礫床の図面を取りました。礫層中に黒色の有機物が面的に広がっている部分がみられ、これから検討しなければなりません。また土器片もみつかっています。明日はどんどん掘り下げていきます。
SE区内のタチワリでは一日中断面の図面をとる作業でした。予定では明日すべての作業の終了予定なのでがんばっていきたいです。
西小口外側タチワリでは、基盤層確認のためにひたすら掘り下げました。どうやらそれらしい層を確認することができたので、明日は土層の重なりを検討して図面作業にはいりたいと思っています。
あしたは晴れますように、、、、
![]() |
石室内南側壁での図面作業 出土している工具や砥石を図面に記録しています |
![]() |
西小口外側タチワリでの掘り下げ てこの原理を利用して控え積みの石をはずしています。 |