岡山大学大学院医歯薬学総合研究科脳神経制御学講座 神経情報学

出来事 
EventsEvents.htmlEvents.htmlEvents.htmlshapeimage_1_link_0shapeimage_1_link_1
業 績
PublicationsPublications.htmlPublications.htmlPublications.htmlshapeimage_2_link_0shapeimage_2_link_1
教 育
EducationsEducation.htmlEducation.htmlEducation.htmlshapeimage_3_link_0shapeimage_3_link_1
HOMEBrainsciHP.htmlBrainsciHP.htmlshapeimage_4_link_0
What’s NEWWhats_NEW.htmlWhats_NEW.htmlshapeimage_5_link_0
STAFFSTAFF.htmlSTAFF.htmlshapeimage_6_link_0
研究テーマResearchResearch.htmlResearch.htmlResearch.htmlshapeimage_7_link_0shapeimage_7_link_1
 

■ORIGINAL PAPER  

146 Haque, M.E., Asanuma, M., Higashi, Y., Miyazaki, I., Tanaka, K. and Ogawa, N.; Apoptosis-inducing neurotoxicity of dopamine and its metabolites via reactive quinone generation in neuroblastoma cells. Biochim. Biophys. Acta, 1619: 39-52, 2003.

147 Tanaka, K., Fujita, N. and Ogawa, N.: Immunosuppressive (FK506) and non-immunosuppressive (GPI 1046) immunophilin ligands activate neurotrophic factos in the mouse brain. Brain, Res., 970: 250-253, 2003.

148 Haque, M.E., Asanuma, M., Higashi, Y., Miyazaki, I., Tanaka, K. and Ogawa, N.: Overexpression of Cu-Zn superoxide dismutase protects neuroblastoma cells aginst dopamine cytotoxicity accompanied by increase in theri glutathine level. Neurosci. Res., 47:31-37, 2003.

149 Kakishita, M.*, Nakamura, K.*, Asanuma, M., Morita, H.*, Saito, H*., Kusano, K.*, Nakamura, Y.*, Emori, T., Matsubara, H.*, sugaya, T.*, Ogwa, N. and Ohe T.*: Direct evidence for increased hydroxyl radicals in angiotenisn II-induced cardiac hypertrophy through angioteisin II type 1a receptor. J. Cardiovascular Pharmacoogy, 42: S67-70, 2003.

150 Asanuma, M, Tsuji, T., Miyazaki, I. Miyoshi, K. and Ogawa, N.: Methamphetamine-induced neurotoxicity in mouse brain is attenuated by ketoprofen, a nonsteroidal anti-inflammatory drug. Neurosci, lett., 352: 113-16, 2003

151 Haque, M.E., Asanuma, M., Higashi, Y., Miyazaki, I., Tanaka, K. and Ogawa, N.: Apoptosis-inducing neurotoxicity of dopamine and its metabolites via reactive quinone generation in neuroblastoma cells. Biochim. Biophys. Acta, 1619: 39-52, 2003.

152 Tanaka, K., Fujita, N. and Ogawa, N.: Immunosuppressive (FK506) and non-immunosuppressive (GPI 1046) immunophilin ligands activate neurotrophic factos in the mouse brain. Brain, Res., 970: 250-253, 2003.

 和文

24. 浅沼幹人,宮崎育子,東 洋一郎,田中健一,小川紀雄:アルツハイマー病脳で現症しているgrowth inhibitory factor (GIF)の加齢にともなう変化.分子精神医学,3: 69-70, 2003.

25. 浅沼幹人,宮崎育子,Haque, M.E.,東 洋一郎,小川紀雄:ドパミンおよびその誘導体のキノン体生成を介したアポトーシス誘導体.Prog. Med., 23: 280-285, 2003.

■総説

11. Asanuma M., Miyazaki, I. and Ogawa, N.: Dopamine- or-L-DOPA-induced neurotoxicity, dopamine quinone for mation, and the role of tyrosinase in a model of Parkinson’s disease. Neurotox. Res., 165-176, 2003.

 和文

49. 浅沼幹人,宮崎育子,辻 武史,小川紀雄:非ステロイド性消炎鎮痛薬の神経保護作用の新展開.日本神経精神薬理雑誌(Jpn. J. Neuropsychopharmacol., 23: 111-119, 2003.

50. 小川紀雄:パーキンソン病の病因と病態.日本内科学会雑誌,92: 1395-11399, 2003.

51. 小川紀雄:神経細胞死に対する新しい治療.―神経保護・修復療法― 老年痴呆研究会誌,16: 37-42, 2003.

■単行本

17 Ogawa, N. and Tanaka, K.: Cyclosporin-mediated amelioration of degeneration of dopaminergic neurons in experimental models of parkinsonism. "Immunosuppressant Analogs in Neuroprotection " , (Borlongan, C.V. eds) pp.35-48, Humana Press, Inc., Totowa, NJ, 2003.

18 Tanaka, K., Asanuma, M. and Ogawa, N.: Blockade of late-onset reduction of muscarinic acetylcholine receptors by immunosuppressants in ferebrain ischemia. "Immunosuppressant Analogs in Neuroprotection " , (Borlongan, C.V. eds) pp.215-229, Humana Press, Inc., Totowa, NJ, 2003.

19 Tanaka, K. and Ogawa, N.: Immunophilin ameliorates apoptotic neuronal cell death. "Molecular Mechanism and epochal Therapeutics of Ischemic Stroke and Dementia", (Abe, K.ed) pp.117-122, Elsevier, 2003.

20 Tanaka, K., Komura, M. and Ogawa, N.: Effects of FK506 on chronic cerebral hypoperfusion-induced discrimination learning disabilities in Wistar rats. Molecular Mechanism and epochal Therapeutics of Ischemic Stroke and Dementia", (Abe, K.ed) pp.129-134, Elsevier, 2003.

■報告書 

64 小川紀雄:大脳基底核部ドパミン神経系の維持・再生に関する研究.平成14年度厚生労働科学研究費補助金 長寿科学総合研究事業 総括・分担研究報告書,pp.1-31, 2003.

65 小川紀雄:ドパミン神経細胞死におけるp53関連遺伝子PAF608のアポトーシス発現機序に関する研究.平成14年度厚生労働科学研究費補助金 長寿科学総合研究事業 総括・分担研究報告書,pp.11-16, 2003.

66 田中健一:6-ヒドロキシドパミン脳室内投与マウスを用いたドパミンアゴニストのレボドパ副作用の軽減効果に関する検討.平成14年度厚生労働科学研究費補助金 長寿科学総合研究事業 総括・分担研究報告書,pp.17-21, 2003.

67 小川紀雄:パーキン発現細胞作成・解析:マンガン誘発ドパミン神経毒性におけるパーキン蛋白の関与.厚生労働科学研究費補助金こころの健康科学研究事業「パーキン蛋白の機能解析と黒質変性及びその防御(H14-こころ-021)」平成14年度総括・分担研究報告書,pp.31-35, 2003.

68 浅沼幹人:メタンフェタミンによるドパミン神経毒性に関与するPaG608の作用機構の解析と非ステロイド性消炎鎮痛投与の効果に関する検討.厚生科学研究費補助金(医薬安全総合研究事業)「規制薬物の依存及び精神毒性の発現にかかわる仕組みの分子生物学的解明に関する研究」平成14年度総括研究報告書,pp.88-96, 2003.

 

■■PRESENTATION■■

■特別講演

24. 小川紀雄:クスリによる中枢性副作用 ーことに老人の薬物療法の注意点ー. 第41回老年病と代謝を語る会,広島,2003年2月2日.

25. 小川紀雄:パーキンソン病診療のポイント. 日本神経学会市民公開講座,高松,2003年3月15日.

26. 小川紀雄:ドパミンアゴニストの神経保護作用の可能性について. 第46日本神経化学会(ランチョンセミナー),新潟,2003年9月

■シンポジウム

15. Ogawa, N.: Da agonists provide neuroprotection by activation of the glutathione system and scavenging free radicals. World Wide Parkinson's Disease Meeting, Paris, 2003年3月1日.

16. Ogawa, N.: Mechanism of neuronal death in PD. 4th International Symposium of the Asian and Pacific Parkinson's Disease Association, Seoul, Korea, 2003年10月4日.

 国内

13. 浅沼幹人:ゾニサミドのグルタチオン増化作用は過剰L-DOPAによる神経障害に有効か? 第18回大脳基底核研究会 シンポジウム1「ゾニサミド:新しい抗パーキンソン病薬?」, 裾野,2003年6月28日.

14. 田中健一*,小川紀雄:免疫抑制薬から神経保護薬へ ―イムノフィリンリガンドの新展開. 第14回高次脳機能障害シンポジウム,札幌,2003年9月27日.  

15. 浅沼幹人:メタロチオネインとパーキンソン病,老化. 第41回メタロチオネイン研究会,シンポジウム・メタロチオネインの臨床,岐阜,2003年11月22日.

■国際学会

28. Asanuma, M., Miyazaki, I., Higashi, Y., Tsuji, T. and Ogawa, N.:Specific gene expression and possible involvement of inflammation in methamphetamine-induced neurotoxicity. International Society For Neurochemistry (ISN) / Asian Pacific Society For Neurochemistry (APSN) Sponsored Satellite Meeting. Current Status of Dependence/ Abuse Studies: Cellular and Molecular Mechanisms of Drugs of Abuse and Neurotoxicity, Kyoto, 2003年8月1日.

■国内学会

148. 浅沼幹人,宮崎育子,東 洋一郎,辻 武史,小川紀雄:メタンフェタミンによるドパミン神経毒性に関するPAG608の作用機構の解析と非ステロイド性消炎鎮痛薬投与の効果に関する検討. 平成14年度厚生科学研究費補助金(医薬安全総合研究事業)研究「規制薬物の依存及び神経毒性の発現に係わる仕組みの分子生物学的解明に関する研究」報告会,東京,2003年2月13日.

149. 浅沼幹人,宮崎育子,M. Emdadul Haque,東 洋一郎,小川紀雄:ドパミンおよびその誘導体のキノン体生成を介したアポトーシス誘導性. 第11回カテコールアミンと神経疾患研究会,東京,2003年4月19日.

150. 浅沼幹人:マンガン誘発ドパミン神経毒性におけるパーキン蛋白の関与.第44回日本神経学会総会,横浜,2003年5月15日.

151. 宮崎育子,Haque Md. Emdadul,浅沼幹人,小川紀雄:Possible involvement of tyrosinase in methamphetamine-induced dopaminergic toxicity. 第26回神経科学大会,名古屋,2003年7月23日.

152. 浅沼幹人,東 洋一郎,宮崎育子,服部信孝*,水野美邦*,小川紀雄:Involvement of parkin protein in manganese-induced ER stress in dopaminergic cells. 第26回神経科学大会,名古屋,2003年7月24日.

153. 三好 耕,本田章子*,馬場孝輔*,谷口 学*,片山泰一*,遠山正彌*: 統合失調症候補遺伝子DISC1は神経突起の伸展に関与する,またはDISC1, a candidate gene for schizophrenia, participates in neurite outgrownth.  第26回神経科学大会,名古屋,2003年7月24日.

154. 浅沼幹人,宮崎育子,小川紀雄: パーキンソン病モデル線条体へのメラニン合成酵素チロシナーゼ産生細胞の移植.第46日本神経化学会,新潟,2003年9月24日.

155. 宮崎育子,浅沼幹人,小川紀雄: 線条体アストロサイトにおけるドパミンレセプターの発現. 第46日本神経化学会,新潟,2003年9月25日.

156. 田中健一*,小川紀雄:免疫抑制薬から神経保護誘導へ -イムノフィリンリガンドの新展開-. 第14回高次脳機能障害シンポジウム,札幌,2003年9月27日.

157. 辻 武史,浅沼幹人,宮崎育子,小川紀雄:メタンフェタミンによるドパミン神経障害に対する非ステロイド性消炎鎮痛薬の効果-II-.第33回日本神経精神薬理学会,奈良,2003年10月9日.

158. ディアス フランシスコ,浅沼幹人,宮崎育子,小川紀雄:Rotenone induces fragmentation of Golgi apparatus in dopaminergic neuroblastoma cell line. 第33回日本神経精神薬理学会,奈良,2003年10月9日.

159. 田中健一*,小川紀雄:イムノフィリンリガンドで認められた神経保護作用と同様の作用機序を有するジペプチド化合物の探索. 第33回日本神経精神薬理学会,奈良,2003年10月9日.

160. 宮崎育子,浅沼幹人,東 洋一郎,服部信孝,水野美邦,小川紀雄:マンガン誘発神経毒性におけるパーキン蛋白のドパミン神経特異的な関与. 第33回日本神経精神薬理学会,奈良,2003年10月9日.

161. 浅沼幹人,宮崎育子:マンガン誘発神経毒性におけるパーキン蛋白のドパミン神経特異的保護効果. 第1回神経科学研究会,東京,2003年10月25日.

162. 宮崎育子,浅沼幹人,小川紀雄:タロチオネインは神経毒6-hydroxydopamine 毒性を減弱させるか.第41回メタロチオネイン研究会,岐阜,2003年11月22日.

■依頼講演,その他

53. 小川紀雄:脳の老化と上手につきあう.(社)長寿社会文化協会・東京品川区共催 講演会,東京都品川区,2003年9月2日.

54. 小川紀雄:第5回感情・行動・認知(ABC)研究会,大阪,2003年10月11日 主催.

55. 小川紀雄:パーキンソン病は根治できるか.厚生労働科学研究医療講演会,京都,2003年11月8日.


2003