![]() |
![]() |
2008年11月22日 |
博士 没後70周年記念事業 〜化学療法のパイオニア〜」における 基調講演を「魔法の弾丸サルバルサン 21世紀に続くその偉業」と 題し、公文裕巳教授(記念展実行委員長)が行いました。基調講演 終了後には、展示会にも参加した美都中学校生徒を交えたシンポ ジウムも開催され、次世代の若い人達にも秦博士の顕彰事業を 受け継いでいくことの意義を理解し、郷土の偉人の志と胆力を 引き継いでいくことが決意されました。本事業への参加を以て、 秦佐八郎博士サルバルサン探索99年記念展に関連するすべての プロジェクトを無事終了することができました。ご来場をいただきまし た皆さま方、また開催にあたってご協力をいただきました多くの皆 さま方に深く感謝申し上げます。ありがとうございました。 |
![]() |
2008年11月20日 |
本記念展の記録集(A4横64頁) ,当実行委員会にて字幕を挿入した「DVD 魔法の弾丸 エールリッヒ 博士の生涯」,近代日本の創造史「医薬第1号を生んだ科学者精神」をセットとし、岡山県内の主要 図書館(8館)に寄贈をさせていただきました。 |
![]() |
2008年7月3日 |
呼びかけをさせていただきました中国四川省大地震被災者への 義援金について、ご協力をいただきましたご芳志は、ソフトバレー ボール(9個)、サッカーボール(8個)、ソフトサッカーボール(4個) バレーボール(2個)、軟式野球ボール(4個)、ボール用空気入れ (6個)にかえ、公設国際貢献大学校が行う「中国四川省大地震 学童支援キャンペーン」を通じて現地の子ども達に寄贈させてい ただきました。ご協力に深く感謝申し上げます。(公設国際貢献大 学校では、7月31日に集まりました学童用品を中国四川省 四川 愛加職業訓練学校に発送し、同校を通じて無事 被災児童の手に ボールが届けられたとのご報告をいただいています。) |
![]() |
2008年6月8日 |
共催である「第56回日本化学療法学会総会」とあわせて、本記念展も無事予定していた内容を全てを 滞りなく催すことができました。会期中は1284名もの方々にご来場をいただき、ご協力をいただきました 多くの皆さま方を含め、本当にありがとうございました。 |
![]() |
2008年6月5日 |
・高谷茂男 岡山市長をはじめ、多くのご来賓をお迎えしてオープニングセレモニーを開催いたしました。 ・秦博士の後輩にあたる島根県美都中学校の生徒ら106名を対象にスタディツアーを行いました。 |
![]() |
2008年6月4日 |
・Radio MOMOのご協力により、OKAYAMA SWEET STREET (Perso nality 平川睦子さん)にて記念展の特別紹介コーナー(10分)を放送 いただきました。 (写真左:平川さん、写真右:記念展示会実行委員) ・岡山一番街のご協力により岡山一番街イルカの広場でプレイベントを 開催しました。 |
|
![]() |
2008年6月2日 |
第26回 秦佐八郎博士記念展示会 準備委員会を開催しました |
|
![]() |
2008年5月28日 |
秦佐八郎博士記念展示会 準備委員が北里柴三郎記念室を訪問しました |
|
![]() |
2008年5月27日 |
第25回 秦佐八郎博士記念展示会 準備委員会を開催しました |
![]() |
2008年5月22日 |
第24回 秦佐八郎博士記念展示会 準備委員会を開催しました |
|
![]() |
2008年5月15日 |
岡山一番街のご協力により、5月4日(水)に岡山一番街イルカの広場にてプレ・イベントの 開催が決まりました。 |
|
![]() |
2008年5月14日 |
第23回 秦佐八郎博士記念展示会 準備委員会を開催しました |
|
![]() |
2008年5月13日 |
準備委員会が映像を中心に岡山市デジタルミュージアムを視察(試写会)を行いました |
|
![]() |
2008年5月8日 |
第22回 秦佐八郎博士記念展示会 準備委員会を開催しました |
|
![]() |
2008年5月5日 (お知らせ) |
記念展実行委員会では、この記念展が ひとりでも多くの若者が 医学や化学に対して 一層の 興味を抱くきっかけのひとつになればと考え、会期中の6月6日(金)10時から14時を岡山県内の 中高生を対象とした団体学生スタディツアーの時間枠として設定いたしました。スタディツアーの 内容や時間はご相談に応じますので、ご興味の際は5月20日(火)迄にお気軽にメール ![]() お知らせくださいませ。ご応募 お待ちしております。 |
|
![]() |
2008年5月2日 |
・第21回 秦佐八郎博士記念展示会 準備委員会を開催しました ・記念展の趣旨にご賛同いただき、岡山一番街の地域貢献活動の一環として記念展のポスターを 岡山一番街にご掲示いただきました |
|
![]() |
2008年5月1日 |
・ホームページにイベントの詳細を掲載し、予約の受付を一部開始いたしました ・映画 「Dr.Ehrlich's MAGIC BULLET」 字幕翻訳者のブログリンクを掲載しました |
|
![]() |
2008年4月28日 |
・第20回 秦佐八郎博士記念展示会 準備委員会を開催しました ・裏面に開催概要を記した新しいリーフレットのPDFデータを公開いたしました |
|
![]() |
2008年4月23日 |
第19回 秦佐八郎博士記念展示会 準備委員会を開催しました |
|
![]() |
2008年4月21日 |
・秦佐八郎博士記念展示会 実行・準備委員が益田市美都総合支所・秦記念館を訪問しました ・6月5日(木)に益田市立美都中学校全校生徒80名の来場(スタディーツアー)が決定しました |
|
![]() |
2008年4月16日 |
第18回 秦佐八郎博士記念展示会 準備委員会を開催しました |
|
![]() |
2008年4月7日 |
秦佐八郎博士記念展示会 準備委員が北里柴三郎記念室を訪問しました |
|
![]() |
2008年4月4日 |
第3回 秦佐八郎記念展 製薬会社部門検討会を開催しました |
|
![]() |
2008年4月2日 |
第17回 秦佐八郎博士記念展示会 準備委員会を開催しました |
|
![]() |
2008年3月27日 |
第16回 秦佐八郎博士記念展示会 準備委員会を開催しました |
![]() |
2008年3月22日 |
北里研究所 北里柴三郎記念室の先生方が来岡され、記念展示やイベント内容のお打ち合わせと 岡山大学医学部歴史記念室・会場(岡山市デジタルミュージアム)を視察されました |
|
![]() |
2008年3月21日 |
第15回 秦佐八郎博士記念展示会 準備委員会を開催しました |
|
![]() |
2008年3月19日 |
第14回 秦佐八郎博士記念展示会 準備委員会を開催しました |
|
![]() |
2008年3月13日 |
第13回 秦佐八郎博士記念展示会 準備委員会を開催しました |
|
![]() |
2008年2月28日 |
第2回 秦佐八郎記念展 製薬会社部門検討会を開催しました |
|
![]() |
2008年2月20日 |
第12回 秦佐八郎博士記念展示会 準備委員会を開催しました |
|
![]() |
2008年2月12日 |
秦佐八郎博士記念展示会 実行委員が財団法人福武教育文化振興財団を訪問しました |
|
![]() |
2008年2月8日 |
第1回 秦佐八郎記念展 製薬会社部門検討会を開催しました |
|
![]() |
2008年2月7日 |
第11回 秦佐八郎博士記念展示会 準備委員会を開催しました |
|
![]() |
2008年1月27-29日 |
秦佐八郎博士記念展示会 準備委員が益田市美都総合支所・秦記念館を訪問しました |
|
![]() |
2008年1月24日 |
第10回 秦佐八郎博士記念展示会 準備委員会を開催しました |
|
![]() |
2008年1月17日 |
第9回 秦佐八郎博士記念展示会 準備委員会を開催しました |
|
![]() |
2008年1月15日 |
ホームページを開設しました |
|
![]() |
2008年1月10日 |
第8回 秦佐八郎博士記念展示会 準備委員会を開催しました |
|
|
![]() |
2007年12月27日 |
第7回 秦佐八郎博士記念展示会 準備委員会を開催しました |
|
![]() |
2007年12月26日 |
秦佐八郎博士記念展示会 準備委員が北里柴三郎記念室を訪問しました |
|
![]() |
2007年12月20日 |
第6回 秦佐八郎博士記念展示会 準備委員会を開催しました |
|
![]() |
2007年12月10日 |
第5回 秦佐八郎博士記念展示会 準備委員会を開催しました |
|
![]() |
2007年12月6日 |
秦佐八郎博士記念展示会 準備委員が北里研究所を訪問しました |
|
![]() |
2007年11月29日 |
第4回 秦佐八郎博士記念展示会 準備委員会を開催しました |
|
![]() |
2007年11月22日 |
第3回 秦佐八郎博士記念展示会 準備委員会を開催しました |
|
![]() |
2007年11月20日 |
秦佐八郎博士記念展示会 実行・準備委員が益田市美都総合支所・秦記念館を訪問しました |
|
![]() |
2007年11月15日 |
第2回 秦佐八郎博士記念展示会 準備委員会を開催しました |
|
![]() |
2007年11月6日 |
第1回 秦佐八郎博士記念展示会 準備委員会を開催しました |
|
![]() |
2007年10月30日 |
秦佐八郎博士記念展示会実行委員会・準備委員会が組織されました | |
![]() |