岡山大学
歯科麻酔学(歯科麻酔科)

Department of Dental Anesthesiology,Okayama University Dental School,Okayama,Japan
TOP

診療

教育

研究

臨床研究
学会報告
スタッフ紹介
関連医療機関
NEWS
LINK

科学研究費補助金

研究者 宮脇卓也 教授

令和6(2024)年度 科学研究費補助金
 基盤研究(C) 研究代表者
 「過分極活性化環状ヌクレオチド依存性チャネルサブタイプを介した抗炎症作用機序の解明」(1300)

令和5(2023)年度 科学研究費補助金
 基盤研究(C) 研究代表者
 「過分極活性化環状ヌクレオチド依存性チャネルサブタイプを介した抗炎症作用機序の解明」(1430)

令和4(2022)年度 科学研究費補助金
 基盤研究(C) 研究代表者
 「過分極活性化環状ヌクレオチド依存性チャネルサブタイプを介した抗炎症作用機序の解明」(1430)

令和3(2021)年度 科学研究費補助金
 基盤研究(C) 研究分担者(研究代表者:中村 政裕)
 「下顎骨後方移動術に伴う睡眠呼吸障害の発症リスクおよび施術基準の確立」(1430)

令和3(2021)年度 科学研究費補助金
 基盤研究(C) 研究分担者(研究代表者:櫻井 学)
 「吸入麻酔薬の作用に対するアデノシン受容体の関与」(1560)

令和2(2020)年度 科学研究費補助金
 基盤研究(C) 研究分担者(研究代表者:中村 政裕)
 「下顎骨後方移動術に伴う睡眠呼吸障害の発症リスクおよび施術基準の確立」(1430)

令和2(2020)年度 科学研究費補助金
 基盤研究(C) 研究分担者(研究代表者:櫻井 学)
 「吸入麻酔薬の作用に対するアデノシン受容体の関与」(1300)

令和2(2020)年度 :科学研究費補助金
 基盤研究(C) 研究代表者
 「過分極活性化環状ヌクレオチド依存性チャネル阻害薬の疼痛制御機構の解明」(1560)

平成31(2019)年度 科学研究費補助金
 基盤研究(C) 研究代表者
 「過分極活性化環状ヌクレオチド依存性チャネル阻害薬の疼痛制御機構の解明」(1560)

平成31(2019)年度 科学研究費補助金
 基盤研究(C) 研究分担者(研究代表者:中村 政裕)
 「下顎骨後方移動術に伴う睡眠呼吸障害の発症リスクおよび施術基準の確立」(1430)

平成31(2019)年度 科学研究費補助金
 基盤研究(C) 研究分担者(研究代表者:櫻井 学)
 「吸入麻酔薬の作用に対するアデノシン受容体の関与」(1560)

平成30(2018)年度 科学研究費補助金
 基盤研究(C) 研究代表者
 「過分極活性化環状ヌクレオチド依存性チャネル阻害薬の疼痛制御機構の解明」(1300)

平成29(2017)年度 科学研究費補助金
 若手研究(B)  研究分担者(研究代表者:若杉 優花)
 「ペルオキシソーム増殖因子活性化受容体を介した麻酔薬の抗炎症作用の解明」(1300)

平成29(2017)年度 科学研究費補助金
 若手研究(B) 研究分担者(研究代表者:森 恵)
 「経口投与用ミダゾラム封入リポソーム製剤の生物学的利用能を高める膜組成に関する研究」(1300)

平成28(2016)年度 科学研究費補助金
 萌芽研究 研究代表者
 「経口投与用リポソーム薬物キャリアのステルス機能向上のための研究」(1170)

平成28(2016)年度 科学研究費補助金
 基盤研究(C) 研究分担者(研究代表者:櫻井 学)
 「鎮静・催眠からの回復遅延に対するアデノシンの関与」(1560)

平成27(2015)年度 科学研究費補助金
 萌芽研究 研究代表者
 「経口投与用リポソーム薬物キャリアのステルス機能向上のための研究」(2340)

平成27(2015)年度: 科学研究費補助金
 萌芽研究 研究分担者(研究代表者:富岡重正)
 「健忘作用獲得のための新しい精神鎮静法の確立」(100)

平成27(2015)年度 科学研究費補助金
 基盤研究(C) 研究分担者(研究代表者:櫻井 学)
 「鎮静・催眠からの回復遅延に対するアデノシンの関与」(230)

平成26(2014)年度 科学研究費補助金
 基盤研究(C) 研究代表者
 「経口投与用ミダゾラム封入ステルス型ナノ薬物キャリアの開発」(1560)

平成26(2014)年度 科学研究費補助金
 萌芽研究 研究分担者(研究代表者:富岡重正)
 「健忘作用獲得のための新しい精神鎮静法の確立」(100)

平成25(2013)年度 科学研究費補助金
 基盤研究(C) 研究代表者
 「経口投与用ミダゾラム封入ステルス型ナノ薬物キャリアの開発」(1430)

平成25(2013)年度 科学研究費補助金
 萌芽研究 研究分担者(研究代表者:富岡重正)
 「健忘作用獲得のための新しい精神鎮静法の確立」(100)

平成24(2012)年度 科学研究費補助金
 基盤研究(C) 研究代表者
 「経口投与用ミダゾラム封入ステルス型ナノ薬物キャリアの開発」(2210)

平成24(2012)年度 科学研究費補助金
 基盤研究(C) 研究分担者(研究代表者:前田 茂)
 「口腔内炎症モデルでの視床下部ー下垂体ー副賢皮質系と脳内サイトカインの反応について」(1040)

平成22(2010)年度 厚生労働科学研究費補助金
 障害保健福祉総合研究事業 研究代表者
 「障害者歯科におけるEBM確立を目的としたクリニカルパス開発および利用に関する研究」(3010)

平成22(2010)年度 科学研究費補助金
 基盤研究(C) 研究分担者(研究代表者:櫻井 学)
 「鎮静・催眠からの回復促進効果に対するアデノシン受容体の関与」(1560)

平成21(2009)年度 科学研究費補助金
 基盤研究(C) 研究分担者(研究代表者:櫻井 学)
 「鎮静・催眠からの回復促進効果に対するアデノシン受容体の関与」(1300)

平成20(2008)年度 科学研究費補助金
 基盤研究(C) 研究分担者(研究代表者:櫻井 学)
 「鎮静・催眠からの回復促進効果に対するアデノシン受容体の関与」(1430)

平成18(2006)年度 科学研究費補助金
 基盤研究(B) 研究代表者
 「サイトカイン反応に対する静脈麻酔薬の修飾メカニズムの解明と炎症反応への影響」(4600)

平成18(2006)年度 科学研究費補助金
 基盤研究(B) 研究分担者(研究代表者:糀谷 淳)
 「学習・記憶増強酵素スルフォトランスフェラーゼの発現調節と麻酔薬による修飾機序」(5800)

平成18(2006)年度 科学研究費補助金
 基盤研究(C) 研究分担者(研究代表者:前田 茂)
 「鉄ニトリロ三酢酸による脳酸化モデルの確立」(1900)

平成17(2005)年度 科学研究費補助金
 基盤研究(B) 研究代表者
 「サイトカイン反応に対する静脈麻酔薬の修飾メカニズムの解明と炎症反応への影響」(8200)

平成16(2004)年度 科学研究費補助金
 萌芽研究   研究代表者
 「静脈内鎮静法が嚥下に関連する中枢神経活動に及ぼす影響」(800)

平成16(2004)年度 科学研究費補助金
 基盤研究(C) 研究分担者 (研究代表者:美藤純弘)
 「吸入麻酔薬による一酸化窒素を介した食道平滑筋弛緩反応の抑制機序」(1100)

平成15(2003)年度 科学研究費補助金
 基盤研究(B) 研究代表者
 「抗炎症を目的としたアデノシン三リン酸(ATP)製剤の口腔外科手術への臨床応用」(3000)

平成15(2003)年度 科学研究費補助金
 萌芽研究  研究代表者
 「静脈内鎮静法が嚥下に関連する中枢神経活動に及ぼす影響」(500)

平成15(2003)年度 科学研究費補助金
 基盤研究(C) 研究分担者 (研究代表者:糀谷 淳)
 「吸入麻酔薬による一酸化窒素を介した食道平滑筋弛緩反応の抑制機序」(2400)

平成14(2002)年度 科学研究費補助金
 基盤研究(B) 研究代表者
 「抗炎症を目的としたアデノシン三リン酸(ATP)製剤の口腔外科手術への臨床応用」(3600)

平成14(2002)年度 科学研究費補助金
 萌芽研究   研究代表者
 「静脈内鎮静法が嚥下に関連する中枢神経活動に及ぼす影響」(1900)

平成14(2002)年度 厚生労働科学研究費補助金
 障害保健福祉総合研究事業 研究分担者(研究代表者:前田 茂)
 「知的障害者の歯科治療におけるノーマライゼーションに関する研究」(4800)

平成13(2001)年度 科学研究費補助金
 基盤研究(B) 研究代表者
 「抗炎症を目的としたアデノシン三リン酸(ATP)製剤の口腔外科手術への臨床応用」(4000)

平成13(2001)年度 厚生労働科学研究費補助金
 障害保健福祉総合研究事業 研究分担者(研究代表者:前田 茂)
 「知的障害者の歯科治療におけるノーマライゼーションに関する研究」(6000)

平成12(2000)年度 科学研究費補助金
 基盤研究(C) 研究代表者
 「免疫および炎症反応における末梢型ベンゾジアゼピン受容体の修飾的役割」(1600)

平成12(2000)年度 厚生科学研究費補助金
 障害保健福祉総合研究事業 研究分担者(研究代表者:前田 茂)
 「知的障害者の歯科治療におけるノーマライゼーションに関する研究」(7000)

平成11(1999)年度 科学研究費補助金
 基盤研究(C) 研究代表者
 「免疫および炎症反応における末梢型ベンゾジアゼピン受容体の修飾的役割」(2200)

平成10(1998)年度 科学研究費補助金
 奨励研究(A) 研究代表者
 「口腔外科手術にともなう全身的炎症反応の制御に関する研究」(1000)

平成9(1997)年度 科学研究費補助金
 奨励研究(A) 研究代表者
 「口腔外科手術にともなう全身的炎症反応の制御に関する研究」(800)

平成7(1995)年度 科学研究費補助金
 奨励研究(A) 研究代表者
 「口腔外科手術侵襲における血中サイトカインの連動機構の解析」(1100)

平成6(1994)年度 科学研究費補助金
 奨励研究(A) 研究代表者
 「口腔外科手術侵襲における血中サイトカインの連動機構の解析」(900)

平成5(1993)年度 科学研究費補助金
 奨励研究(A) 研究代表者
 「口腔外科手術侵襲における血中サイトカインの連動機構の解析」(900)

研究者 樋口 仁 准教授

令和6(2024)年度 科学研究費補助金
 基盤研究(C) 研究分担者(研究代表者:宮脇卓也)
 「過分極活性化環状ヌクレオチド依存性チャネルサブタイプを介した抗炎症作用機序の解明」(1300)

令和5(2023)年度 科学研究費補助金
 基盤研究(C) 研究分担者(研究代表者:宮脇卓也)
 「過分極活性化環状ヌクレオチド依存性チャネルサブタイプを介した抗炎症作用機序の解明」(1430)

令和4(2022)年度 科学研究費補助金
 基盤研究(C) 研究分担者(研究代表者:宮脇卓也)
 「過分極活性化環状ヌクレオチド依存性チャネルサブタイプを介した抗炎症作用機序の解明」(1430)

令和3(2021)年度 科学研究費助成金
 基盤研究(C) 研究分担者(研究代表者:前田 茂)
 「周術期脳虚血モデルに対するデルタオピオイド受容体アゴニストの効果」(1430)

令和3(2021)年度 科学研究費助成金
 基盤研究(C) 研究代表者
 「ミトコンドリアダイナミクス異常が唾液腺機能に及ぼす影響の検討」(1690)

令和2(2020)年度 科学研究費助成金
 基盤研究(C) 研究分担者(研究代表者:前田 茂)
 「周術期脳虚血モデルに対するデルタオピオイド受容体アゴニストの効果」(1430)

令和2(2020)年度 科学研究費助成金
 基盤研究(C) 研究代表者
 「ミトコンドリアダイナミクス異常が唾液腺機能に及ぼす影響の検討」(1560)

令和2(2020)年度 科学研究費助成金
 基盤研究(C) 研究分担者(研究代表者:宮脇卓也)
 「過分極活性化環状ヌクレオチド依存性チャネル阻害薬の疼痛制御機構の解明」(1560)

平成31(2019)年度 科学研究費助成金
 基盤研究(C) 研究分担者(研究代表者:前田 茂)
 「周術期脳虚血モデルに対するデルタオピオイド受容体アゴニストの効果」(1300)

平成31(2019)年度 科学研究費助成金
 基盤研究(C) 研究代表者
 「ミトコンドリアダイナミクス異常が唾液腺機能に及ぼす影響の検討」(1040)

平成31(2019)年度 科学研究費助成金
 基盤研究(C) 研究分担者(研究代表者:宮脇卓也)
 「過分極活性化環状ヌクレオチド依存性チャネル阻害薬の疼痛制御機構の解明」(1560)

平成31(2019)年度 科学研究費助成金
 若手研究(B)  研究分担者(研究代表者:若杉優花)
 「ペルオキシソーム増殖因子活性化受容体を介した麻酔薬の抗炎症作用の解明」(1300)

平成30(2018)年度 科学研究費補助金
 基盤研究(C) 研究分担者(研究代表者:前田 茂)
 「中枢神経系に対するデクスメデトミジンの抗炎症・保護作用について」(1560)

平成30(2018)年度 科学研究費助成金
 基盤研究(C) 研究分担者(研究代表者:宮脇卓也)
 「過分極活性化環状ヌクレオチド依存性チャネル阻害薬の疼痛制御機構の解明」(1300)

平成29(2017)年度 科学研究費補助金
 基盤研究(C) 研究分担者(研究代表者:前田 茂)
 「中枢神経系に対するデクスメデトミジンの抗炎症・保護作用について」(1690)

平成28(2016)年度 科学研究費補助金
 基盤研究(C) 研究分担者(研究代表者:前田 茂)
 「中枢神経系に対するデクスメデトミジンの抗炎症・保護作用について」(1430)

平成28(2016)年度 科学研究費助成金
 基盤研究(C) 研究代表者
 「未知のタンパク質TMEM135がシナプス小胞の機能制御に果たす役割の検討」(1170)

平成27(2015)年度 科学研究費助成金
 基盤研究(C) 研究代表者
 「未知のタンパク質TMEM135がシナプス小胞の機能制御に果たす役割の検討」(1430)

平成27(2015)年度 科学研究費補助金
 基盤研究(C) 研究分担者(研究代表者:前田 茂)
 「レミフェンタニルの抗炎症作用について」(1690)

平成26(2014)年度 科学研究費補助金
 基盤研究(C) 研究分担者(研究代表者:前田 茂)
 「レミフェンタニルの抗炎症作用について」(1820)

平成26(2014)年度 科学研究費助成金
 基盤研究(C) 研究代表者
 「未知のタンパク質TMEM135がシナプス小胞の機能制御に果たす役割の検討」(1800)

平成25(2013)年度 科学研究費補助金
 基盤研究(C) 研究分担者(研究代表者:前田 茂)
 「レミフェンタニルの抗炎症作用について」(1430)

平成25(2013)年度 科学研究費補助金
 若手研究(B) 研究代表者
 「Tmem135変異マウスを用いた中枢の酸化ストレスに伴う神経変性メカニズムの検討」(2470)

平成24(2012)年度 科学研究費補助金
 若手研究(B) 研究代表者
 「Tmem135変異マウスを用いた中枢の酸化ストレスに伴う神経変性メカニズムの検討」(2470)

平成21(2009)年度 科学研究費補助金
 若手研究(B) 研究代表者
 「静脈麻酔薬および吸入麻酔薬による中枢の酸化ストレス抑制効果の検討」(2600)

平成20(2008)年度 科学研究費補助金
 若手研究(B) 研究代表者
 「静脈麻酔薬および吸入麻酔薬による中枢の酸化ストレス抑制効果の検討」(1560)

平成18(2006)年度 科学研究費補助金
 若手研究(B) 研究代表者
 「一酸化炭素吸入による中枢神経細胞の酸化ストレス軽減効果」(2000)

研究者 三宅 沙紀 助教

令和7(2025)年度 科学研究費補助金
 若手研究 研究代表者
「過分極活性化環状ヌクレオチド依存性チャネルは神経障害性疼痛にどのように関与するか」(1430)

令和6(2024)年度 科学研究費補助金
 若手研究 研究代表者
「過分極活性化環状ヌクレオチド依存性チャネルは神経障害性疼痛にどのように関与するか」(1560)

令和5(2023)年度 科学研究費補助金
 若手研究 研究代表者
「過分極活性化環状ヌクレオチド依存性チャネルは神経障害性疼痛にどのように関与するか」(1560)

令和4(2022)年度 科学研究費補助金
 若手研究 研究代表者
「過分極活性化環状ヌクレオチド依存性チャネルは神経障害性疼痛にどのように関与するか」(1300)

令和3(2021)年度 科学研究費補助金
 若手研究 研究代表者
「過分極活性化環状ヌクレオチド依存性チャネルは神経障害性疼痛にどのように関与するか」(1560)

令和2(2020)年度 科学研究費補助金
 若手研究 研究代表者
「過分極活性化環状ヌクレオチド依存性チャネルは神経障害性疼痛にどのように関与するか」(1300)

研究者 西岡 由紀子 助教

令和7(2025)年度 科学研究費補助金
 若手研究 研究代表者
「臨床応用可能なプロポフォール封入リポソーム製剤開発のための生物学的利用能の検討」(1560)

令和6(2024)年度 科学研究費補助金
 若手研究 研究代表者
「臨床応用可能なプロポフォール封入リポソーム製剤開発のための生物学的利用能の検討」(1430)

令和5(2023)年度 科学研究費補助金
 若手研究 研究代表者
「臨床応用可能なプロポフォール封入リポソーム製剤開発のための生物学的利用能の検討」(1430)

令和4(2022)年度 科学研究費補助金
 若手研究 研究代表者
「障害者歯科への臨床応用を目的とした経口用プロポフォール封入リポソーム製剤の開発」(1300)

令和3 (2021)年度 科学研究費補助金
 若手研究 研究代表者
「障害者歯科への臨床応用を目的とした経口用プロポフォール封入リポソーム製剤の開発」(3250)

研究者 川瀬 明子 客員研究員

令和7 (2025)年度 科学研究費補助金
 若手研究 研究代表者
「口腔顎顔面痛におけるアウトカム指標としての疾患特異的尺度の適用に向けての臨床研究」(910)

令和6 (2024)年度 科学研究費補助金
 若手研究 研究代表者
「口腔顎顔面痛におけるアウトカム指標としての疾患特異的尺度の適用に向けての臨床研究」(260)

令和5 (2023)年度 科学研究費補助金
 若手研究 研究代表者
「口腔顎顔面痛におけるアウトカム指標としての疾患特異的尺度の適用に向けての臨床研究」(1300)

令和4 (2022)年度 科学研究費補助金
 若手研究 研究代表者
「口腔顎顔面痛におけるアウトカム指標としての疾患特異的尺度の適用に向けての臨床研究」(520)

令和3 (2021)年度 科学研究費補助金
 若手研究 研究代表者
「口腔顎顔面痛におけるアウトカム指標としての疾患特異的尺度の適用に向けての臨床研究」(1040)

平成31(2019)年度 科学研究費補助金
 若手研究(B) 研究代表者
「神経障害性疼痛モデルに対する持続的末梢神経ブロック注射の効果と作用機序について」(1170)

平成30(2018)年度 科学研究費補助金
 若手研究(B) 研究代表者
「神経障害性疼痛モデルに対する持続的末梢神経ブロック注射の効果と作用機序について」(1560)

平成29(2017)年度 科学研究費補助金
 若手研究(B) 研究代表者
「神経障害性疼痛モデルに対する持続的末梢神経ブロック注射の効果と作用機序について」(1170)

平成27(2015)年度 科学研究費補助金
 研究活動スタート支援 研究代表者
「炎症性疼痛に対するデクスメデトミジン局所投与による鎮痛効果の検討」(1300)

平成26(2016)年度 科学研究費補助金
 研究活動スタート支援 研究代表者
「炎症性疼痛に対するデクスメデトミジン局所投与による鎮痛効果の検討」(1300)

研究者 井上 緑 客員研究員

研究者 丸濱(石井) 美菜子 博士研究員

令和3(2021)年度 科学研究費補助金
 若手研究 研究代表者
「静脈麻酔薬プロポフォールと常用内服薬との薬物相互作用についての研究」(1040)

令和2(2020)年度 科学研究費補助金
 若手研究 研究代表者
「静脈麻酔薬プロポフォールと常用内服薬との薬物相互作用についての研究」(910)

平成31(2019)年度 科学研究費補助金
 若手研究 研究代表者
「静脈麻酔薬プロポフォールと常用内服薬との薬物相互作用についての研究」(1950)

平成27(2015)年度 科学研究費補助金
 若手研究(B) 研究代表者
「常用薬が静脈麻酔薬プロポフォールの薬物動態および臨床効果に及ぼす影響」(1040)

平成25(2013)年度 科学研究費補助金
 若手研究(B) 研究代表者
「常用薬が静脈麻酔薬プロポフォールの薬物動態および臨床効果に及ぼす影響」(1040)

平成24(2012)年度 科学研究費補助金
 若手研究(B) 研究代表者
「常用薬が静脈麻酔薬プロポフォールの薬物動態および臨床効果に及ぼす影響」(2080)

研究者 若杉(本田) 優花 博士研究員

平成31(2019)年度 科学研究費補助金
 若手研究(B) 研究代表者
「ペルオキシソーム増殖因子活性化受容体を介した麻酔薬の抗炎症作用の解明」(1300)

平成30(2018)年度 科学研究費補助金
 若手研究(B) 研究代表者
「ペルオキシソーム増殖因子活性化受容体を介した麻酔薬の抗炎症作用の解明」(1300)

平成29(2017)年度 科学研究費補助金
 若手研究(B) 研究代表者
「ペルオキシソーム増殖因子活性化受容体を介した麻酔薬の抗炎症作用の解明」(1430)

平成28(2016)年度 科学研究費補助金
 若手研究(B) 研究代表者
「デクスメデトミジンによる抗炎症作用機序の解明ーアラキドン酸代謝経路の解析からー」(1560)

平成27(2015)年度 科学研究費補助金
 若手研究(B) 研究代表者
「デクスメデトミジンによる抗炎症作用機序の解明ーアラキドン酸代謝経路の解析からー」(1950)

研究者 前田 茂 非常勤講師

令和3(2021)年度 科学研究費補助金
 基盤研究(C) 研究代表者
 「周術期脳虚血モデルに対するデルタオピオイド受容体アゴニストの効果」(1430)

令和2(2020)年度 科学研究費補助金
 基盤研究(C) 研究代表者
 「周術期脳虚血モデルに対するデルタオピオイド受容体アゴニストの効果」(1430)

平成31(2019)年度 科学研究費補助金
 基盤研究(C) 研究代表者
 「周術期脳虚血モデルに対するデルタオピオイド受容体アゴニストの効果」(1300)

平成30(2018)年度 科学研究費補助金
 基盤研究(C) 研究代表者
 「中枢神経系に対するデクスメデトミジンの抗炎症・保護作用について」(1560)

平成29(2017)年度 科学研究費補助金
 基盤研究(C) 研究代表者
 「中枢神経系に対するデクスメデトミジンの抗炎症・保護作用について」(1690)

平成28(2016)年度 科学研究費補助金
 基盤研究(C) 研究代表者
 「中枢神経系に対するデクスメデトミジンの抗炎症・保護作用について」(1430)

平成27(2015)年度 科学研究費補助金
 基盤研究(C) 研究代表者
 「レミフェンタニルの抗炎症作用について」(1690)

平成26(2014)年度 科学研究費補助金
 基盤研究(C) 研究代表者
 「レミフェンタニルの抗炎症作用について」(1820)

平成25(2013)年度 科学研究費補助金
 基盤研究(C) 研究代表者
 「レミフェンタニルの抗炎症作用について」(1430)

平成24(2012)年度 科学研究費補助金
 基盤研究(C) 研究代表者
 「口腔内炎症モデルでの視床下部‐下垂体‐副腎皮質系と脳内サイトカインの反応について」(1040)

平成23(2011)年度 科学研究費補助金
 基盤研究(C) 研究代表者
 「口腔内炎症モデルでの視床下部‐下垂体‐副腎皮質系と脳内サイトカインの反応について」(1300)

平成22(2010)年度 科学研究費補助金
 基盤研究(C) 研究代表者
 「口腔内炎症モデルでの視床下部‐下垂体‐副腎皮質系と脳内サイトカインの反応について」(2210)

平成22(2010)年度 厚生労働科学研究費補助金
 障害保健福祉総合研究事業 研究代表者
 「障害者歯科におけるEBM確立を目的としたクリニカルパス開発および利用に関する研究」(3010)

平成19(2007)年度 科学研究費補助金
 基盤研究(C) 研究代表者
 「鉄ニトリロ三酢酸による脳酸化モデルの確立」(2080)

平成18(2006)年度 科学研究費補助金
 基盤研究(C) 研究代表者
 「鉄ニトリロ三酢酸による脳酸化モデルの確立」(1900)

平成18(2006)年度 科学研究費補助金
 基盤研究(B) 研究分担者(研究代表者:宮脇卓也)
 「サイトカイン反応に対する静脈麻酔薬の修飾メカニズムの解明と炎症反応への影響」(4600)

平成17(2005)年度 厚生労働科学研究費補助金
 障害保健福祉総合研究事業 研究代表者
 「知的障害者の二次的障害としての咀嚼障害の原因と対策について」(3477)

平成17(2005)年度 科学研究費補助金
 基盤研究(B) 研究分担者(研究代表者:宮脇卓也)
 「サイトカイン反応に対する静脈麻酔薬の修飾メカニズムの解明と炎症反応への影響」 (8200)

平成16(2004)年度 厚生労働科学研究費補助金
 障害保健福祉総合研究事業 研究代表者
 「知的障害者の二次的障害としての咀嚼障害の原因と対策について」(3660)

平成16(2004)年度 科学研究費補助金
 萌芽研究  研究分担者(研究代表者:宮脇卓也)
 「静脈内鎮静法が嚥下に関連する中枢神経活動に及ぼす影響」(800)

平成15(2003)年度 科学研究費補助金
 萌芽研究  研究分担者(研究代表者:宮脇卓也)
 「静脈内鎮静法が嚥下に関連する中枢神経活動に及ぼす影響」(500)

平成14(2002)年度 厚生労働科学研究費補助金
 障害保健福祉総合研究事業 研究代表者
 「知的障害者の歯科治療におけるノーマライゼーションに関する研究」(4800)

平成14(2002)年度 科学研究費補助金
 萌芽研究  研究分担者(研究代表者:宮脇卓也)
 「静脈内鎮静法が嚥下に関連する中枢神経活動に及ぼす影響」(1900)

平成13(2001)年度 厚生労働科学研究費補助金
 障害保健福祉総合研究事業 研究代表者
 「知的障害者の歯科治療におけるノーマライゼーションに関する研究」(6000)

平成12(2000)年度 厚生科学研究費補助金
 障害保健福祉総合研究事業 研究代表者
 「知的障害者の歯科治療におけるノーマライゼーションに関する研究」(7000)

平成11(1999)年度 科学研究費補助金
 基盤研究(C) 研究分担者(研究代表者:宮脇卓也)
 「免疫および炎症反応における末梢型ベンゾジアゼピン受容体の修飾的役割」(1600)

平成11(1999)年度科学研究費補助金
 奨励研究(A) 研究代表者
 「ベンゾジアゼピン系薬剤(BZs)の効果に影響を与える因子について」(800)

平成10(1998)年度科学研究費補助金
 基盤研究(C) 研究分担者(研究代表者:宮脇卓也)
 「免疫および炎症反応における末梢型ベンゾジアゼピン受容体の修飾的役割」(2200)

平成10(1998)年度科学研究費補助金
 奨励研究(A) 研究代表者
 「ベンゾジアゼピン系薬剤(BZs)の効果に影響を与える因子について」(1000)

平成8(1996)年度 科学研究費補助金
 奨励研究(A) 研究代表者
 「末梢血球上のベンゾジアゼピン受容体数と臨床的薬理効果との関係について」(1150)

平成7(1995)年度 科学研究費補助金
 奨励研究(A) 研究代表者
 「末梢血球上のベンゾジアゼピン受容体数と臨床的薬理効果との関係について」(1100)

平成6(1994)年度 科学研究費補助金
 奨励研究(A) 研究代表者
 「末梢血球上のベンゾジアゼピン受容体数と臨床的薬理効果との関係について」(900)

Copyright(C) Department of Dental Anesthesiology,Okayama University Hospital,Okayama,Japan,All Rights Reserved.