2025年4月1日 | 微生物・免疫ユニットX(@UMal_OU)が設置され本田教授がユニット長を拝命しました。保健学科の学生さん(4年生)2名が卒業研究を開始しました。 |
---|---|
2025年3月5日 | Liuさんが第8回外国人研究発表会で最優秀ポスター賞を獲得しました。 |
2024年12月16日-20日 | さくらサイエンスプログラムでGolzar Md. Hossain先生、他6名が研究室に来訪されました。 |
2024年12月1日 | TENGさんが助教に就任しました。 |
2024年11月18日 | UNCTAD女性若手研究者プログラムでボツワナからBolonoさんが来日され研究を開始しました。 |
2024年11月14-15日 | 第4回日韓トランスポゾン研究会を開催しました。本田教授が発表をしました。 |
2024年11月4-6日 | 第71回日本ウイルス学会学術集会市民公開講座で本田教授が講談しました。TENGさんが発表しました。 |
2024年10月1日 | 医学科の学生さん(3年生)4名が医学研究インターンシップ(3ヶ月間)で研究を開始しました。保健学科の学生さん(4年生)2名が卒業研究を開始しました。 |
2024年9月17-19日 | 第22回あわじ感染と免疫国際フォーラムで李、劉が発表しました。 |
2024年7月27日 | 第38回中四国ウイルス研究会で李、大亀が発表しました。 李さんが優秀発表賞を受賞しました。 |
2024年4月1日 | TENGさん(特別研究員)が加わりました。 保健学科の学生さん(4年生)2名が卒業研究を開始しました。 br > |
2024年3月18日 | 佐々木さん(修士2年生)の論文"Suppression of Borna Disease Virus Replication during Its Persistent Infection Using the CRISPR/Cas13b System"がInternational Journal of Molecular Sciencesにacceptされました。 |
2024年3月1日 | 大阪大学大学院医学系研究科ツインリサーチセンターR5年度研究活動報告会で本田教授が発表しました。 |
2023年12月6-8日 | 第46回日本分子生物学会年会で廣田さんが発表しました。 |
2023年11月21日 | 加藤助教の論文"Roles of Human Endogenous Retroviruses and Endogenous Virus-Like Elements in Cancer Development and Innate Immunity."が Biomoleculesにacceptされました。 | 2023年10月31日 | Golzar Md. Hossain先生(バングラデシュからのJASSO短期プログラム来訪研究者)が研究室に来訪され、プログレスに参加されました。 |
2023年10月23日 | 医学科の学生さん(3年生)3名が医学研究インターンシップ(3ヶ月間)で研究を開始しました。 |
2023年9月26-28日 | 第70回日本ウイルス学会学術集会に本田教授、小川助教が参加しました。 |
2023年9月4-6日 | 第21回あわじ感染と免疫国際フォーラムで李さんが発表しました。 |
2023年9月2-3日 | 第37回中四国ウイルス研究会で小川、加藤、李、前川、佐々木、廣田、大亀が発表しました。大亀さんが優秀発表賞を獲得しました! | 2023年8月22日 | 加藤助教の論文"Cap Analysis of Gene Expression Clarifies Transcriptomic DivergenceWithin Monozygotic Twin Pairs."が Twin Res Hum Genetにacceptされました。 | 2023年8月1日 | 郷地さん(秘書)が加わりました。 | 2023年4月7日 | Tengさんの論文"Impact of Borna Disease Virus Infection on the Transcriptome of Differentiated Neuronal Cells and Its Modulation by Antiviral Treatment"が Virusesにacceptされました。 | 2023年4月1日 | 大亀さん(修士1年生)が加わりました。保健学科の学生さん(4年生)1名が卒業研究を開始しました。 |
2022年11月13-15日 | 第69回日本ウイルス学会で小川、李が発表しました。 |
2022年10月29-30日 | 第36回中四国ウイルス研究会で本田、小川、李、前川、佐々木、廣田が発表しました。 |
2022年10月23日 | 医学科(3年生)4名が医学研究インターンシップ(3ヶ月)で研究を開始しました。 保健学科の学生さん(4年生)2名が卒業研究を開始しました。 |
2022年9月1日 | 加藤大和助教が着任しました。 |
2022年7月23日 | 第35回ヘルペスウイルス研究会にて李さん(博士課程2年)がオンライン発表しました。 |
2022年4月1日 | 前川さん、佐々木さん、廣田さん(修士1年生)が加わりました。 保健学科の学生さん(4年生)2名が卒業研究を開始しました。 br > |
2022年1月13日 | 小川助教の論文"Nectin-2 acts as a viral entry mediated molecule that binds to human herpesvirus 6B glycoprotein B"がvirusesにacceptされました。 |
2022年1月5日 | 本田教授の論文"Bornavirus infection in human diseases and its molecular neuropathology"がClinical and Experimental Neuroimmunologyにacceptされました。 |
2021年11月19日 | twitter(@vivivi_OU)始めました。 |
2021年11月16日 | 第68回日本ウイルス学会学術集会(神戸)で小川助教と李さん(博士課程1年)がオンラインでポスター発表をしました。 小川助教がポスター賞を受賞しました! |
2021年10月11日 | 医学科の学生さん(3年生)5名が医学研究インターンシップ(3ヶ月間)で研究を開始しました。 |
2021年10月10日 | 令和3年ともえ会総会で本田教授が発表しました。 |
2021年10月4日 | 保健学科の学生さん(4年生)2名が研究(3ヶ月間)を開始しました。 |
2021年10月1日 | 第25回日本神経感染症学会総会・学術大会で本田教授が発表しました。 |
2021年8月27日 | 第5回転移因子研究会で本田教授が発表しました。 |
2021年7月20日 | 金道先生(博士課程1年)が加わりました。 |
2021年7月2日 | 23rd Summer Retrovirus Conferenceで本田教授が発表しました。 |
2021年5月25日 | 医学部1年生の医学セミナーで、学生さんたちが「新型コロナウイルス感染症」の岡 山県版パンフレットを作成しました。(情報は日々更新されていますので、完全に現在の 最新情報と合致するとは限りません。参考資料としてお使いください) PDF ファイルはこちら |
2021年4月1日 | 李さん(博士課程1年)が加わりました。 |
2021年1月4日 | 本田知之教授が就任しました。 |