最終講義のご案内
【日時】2023年3月9日(木)~3月22日(水)
氏名・所属 | 日 時 | 場 所 | 題 目 | 備 考 | 資 料 |
吉山 昌宏 (学術研究院医歯薬学域(歯)歯科保存修復学) | 3月22日(水) 17:30~18:30 | 鹿田キャンパス臨床講義棟2階第二講義室 (岡山市北区鹿田2-5-1) | 岡山大学での歯科保存修復学の臨床・研究・教育を振り返って | ||
坂本 圭児 (学術研究院環境生命科学学域) | 3月22日(水) 9:20~10:00 | 創立50周年記念館金光ホール (岡山市北区津島中1-1-1) | 森林の保全を目指して | ||
加藤 鎌司 (学術研究院環境生命科学学域) | 3月22日(水) 10:00~10:40 | 創立50周年記念館金光ホール (岡山市北区津島中1-1-1) | 作物育種においても重要な多様性 | ||
久保 康隆 (学術研究院環境生命科学学域) | 3月22日(水) 10:40~11:20 | 創立50周年記念館金光ホール (岡山市北区津島中1-1-1) | 私の果実研究ー植物ホルモンと環境温度 | ||
齊藤 邦行 (学術研究院環境生命科学学域) | 3月22日(水) 11:20~12:00 | 創立50周年記念館金光ホール (岡山市北区津島中1-1-1) | 稲のことは稲に聞け、農業のことは農民に聞け | ||
吉田 裕一 (学術研究院環境生命科学学域) | 3月22日(水) 13:00~13:40 | 創立50周年記念館金光ホール (岡山市北区津島中1-1-1) | 気がつけばイチゴで40年 | ||
齋藤 昇 (学術研究院環境生命科学学域) | 3月22日(水) 13:40~14:20 | 創立50周年記念館金光ホール (岡山市北区津島中1-1-1) | ニワトリから学んだ動物生理学 | ||
木村 吉伸 (学術研究院環境生命科学学域) | 3月22日(水) 14:20~15:00 | 創立50周年記念館金光ホール (岡山市北区津島中1-1-1) | タンパク質と糖鎖に魅せられて |
※新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、聴講時はマスク着用、手指消毒にご協力ください。
※新型コロナウイルスの感染拡大状況によって、中止・変更とする場合がございます。予めご了承ください。
※上記に掲載されていないものにつきましては、下記のお問い合わせ先へお願いいたします。
アクセスマップはこちら
※学外の方が津島キャンパスに来学される際は、問診票のご提出等が必要になります。詳しくはこちらをご覧ください。
※学外の方が鹿田キャンパスに来学される際は、問診票のご提出等が必要になります。詳しくはこちらをご覧ください。
【参加費】無料
【対象者】在学生・教職員・卒業生・一般の方
【申込方法】各講義の備考欄をご覧ください。(特に記載のないものについては申込み不要です。)