国立大学法人 岡山大学

LANGUAGE
ENGLISHCHINESE
MENU

出雲駅伝へいざ出陣!陸上競技部が決起集会を開催

2024年10月03日

 9月15日に岡山大学共育共創コモンズ(OUX)で、本学陸上競技部が「第36回出雲全日本大学選抜駅伝競走 学内決起集会」を開催しました。決起集会には、現役の陸上競技部員に加え、クラウドファンディングでの支援者やOB・OGの方々、応援団総部應援団、応援団総部吹奏楽団などが参加し、笑いあり、涙ありの会となりました。
 長距離パート主将の福永伸之介さん(教育学部3年)は、駅伝主将あいさつで、「昨年の11月に開催された第67回中四国学生駅伝競走大会で出雲駅伝への出場が決定したとき、私は素直に喜ぶことができませんでした。それは、幹部交代の時期が11月であり、私が長距離パート主将となったのもこのタイミングだったからです。チームを引っ張っていけるのかという不安やプレッシャーが大きく、約1カ月間、競技に集中できない日々が続きました。しかし、部員同士で話し合ったり、クラウドファンディングに取り組んだりなど、自分たちの色を出しながら活動する中で、徐々に自信がついていきました。特にクラウドファンディングは、岡山大学の陸上競技部を全国に知ってもらう良い機会になったと思います。また、岡山大学は今回の出雲駅伝への唯一の初出場校であり、先日には全日本駅伝への出場権も獲得したことから、勢いのあるチームだと言えます。出雲駅伝では13位以内に入り、国立大学の中では1位になりたいと思います」と、チームを率いた1年間の思いを振り返るとともに、クラウドファンディングでの支援者の方々への感謝や出雲駅伝に向けた目標を話しました。
 続いて、選手紹介では、赤澤京弥さん(工学部3年)、石鍋颯一さん(歯学部4年)、木戸颯さん(工学部2年)、旭隼佑さん(環境生命自然科学研究科博士前期2年)、岩崎亮太さん(医学部5年)、日名子泰明さん(医学部2年)の6人の選手がおのおのの希望区間や意気込み、思いを語りました。
 新ユニフォーム等のお披露目では、ユニフォームの製作に携わった石鍋さんが「学連選抜で出走した際に、何大学の選手なのかわからないという声があり、胸元に「岡山大学」と記したデザインにしました」と説明しました。
 クラウドファンディングの支援者でもある菅誠治理事(教学担当)は「決起集会に参加したいと思っていたので、実現して嬉しいです。福永くんの言葉に感動しました。大舞台での経験は今後の糧になるので頑張ってください」と激励の言葉を送りました。また、応援団総部應援団と応援団総部吹奏楽団による演舞では、参加者も右手の拳を突き上げ、会場一帯となって陸上競技部にエールを送りました。
 出雲駅伝は、10月14日の13時からテレビで全国放送されます。沿道に行けない方もテレビの前で一緒に、出雲路で岡山大学のたすきをつなぐ彼らの勇姿をご覧ください。

【参考】
第36回出雲全日本大学選抜駅伝競走
日時:10月14日 13時05分 号砲
テレビ放送:10月14日 13時~15時25分
フジテレビ系列にて全国生放送


【本件問い合わせ先】
学務部学生支援課
Tel:086-251-7179

年度