本学と国立アスンシオン大学(パラグアイ共和国)は12月11日、相互に緊密かつ組織的な連携・協力体制を築くことにより、両大学の教育・研究の推進、学生・教職員の交流などを図るため、大学間協定を締結しました。パラグアイの大学との協定締結は、本学初となります。
この日、国立アスンシオン大学で挙行された締結式には、本学の那須学長、国立アスンシオン大学のズリ―・ベラ(Zully Vera)学長、ミゲル・トーレス(Miguel Torres)副学長、在パラグアイ日本国大使館の三浦克仁臨時代理大使らが出席。同大学工学部と連携している県内企業の萩原工業株式会社のパラグアイ現地法人関係者を含む約40人が見守る中、両学長が協定書に署名しました。ズリー学長が「今回の締結は、両大学の絆を深め、双方の学生や教職員だけでなく、パラグアイ国にとっても素晴らしい交流活動の新たな契機になる。教育・研究だけでなく文化面でも交流を深めたい」と述べ、那須学長は、「これからの両大学および両国の関係が深化すると確信している。新しい未来を一緒に作っていきたい」とコメントしました。
また、このたびのパラグアイ訪問では、国立アスンシオン大学附属病院の視察やJICA海外協力隊との意見交換なども実施。今回の協定締結や関係機関への訪問をきっかけに、教育や研究面での交流を本格的に開始するとともに、地域の産業界とも連携した幅広い交流活動への展開を期待します。さらには、他の南米地域との留学生交流についても積極的に推進してまいります。
【本件問い合わせ先】
国際部国際企画課
TEL: 086-251-7036
那須学長がパラグアイを訪問、国立アスンシオン大学と協定を締結
2024年12月24日