本学が岡山県と連携し、創設したおかやまデジタルイノベーション創出プラットフォームOI-Startの会員数が100機関を突破しました。
OI-Startは、2024年5月、地域の企業や自治体、大学などが連携してデジタル技術を活用したイノベーション創出を目指す場として発足しました。産学官が協力してデジタル技術を活用したイノベーションを創出し、その実践を通じて人材育成を行うことで、岡山県内の企業等の生産性や魅力向上、若者の県内定着・還流を推進することをその目的としています。
主な参画機関として、岡山県立大学、岡山商科大学、岡山大学、岡山理科大学、倉敷芸術科学大学、山陽学園大学、中国職業能力開発大学校、津山工業高等専門学校、ノートルダム清心女子大学といった教育・研究機関や、岡山県などの自治体、さらに県内の主要企業が含まれており、産学官の多様なプレイヤーが一堂に会することで、幅広い分野での連携を実現しています。参加機関が100を超え、さらに強力なネットワークを構築することが可能となりました。
OI-Startの会長を務める本学の野上保之副理事(デジタルトランスフォーメーション・情報セキュリティ)は、「多くの方々のご協力により、OI-Startはここまで成長することができました。100機関の会員を迎え、OI-Startはさらなる産学官連携の深化を目指してまい進していきます」と述べています。
また、プラットフォームマネージャーの河野宏コーディネーターは、「産学官・多業種・多分野にまたがる100機関を超える幅広いネットワークを活用し、多様な知見やリソースをつないで、実践的で価値の高い連携ができるようコーディネートしていきます。引き続き、新たな会員の参加をお待ちしています」とコメントしています。
OI-Startでは、今後もさまざまな活動を通じて、産学官共創の機会を提供し、オープンイノベーションの推進及び企業、自治体、学生など幅広くイノベーション創出に関わる人材の育成を推進していきます。 随時会員を募集しておりますので、興味をお持ちの方は、ぜひ公式ウェブサイトをご覧ください。
【本件問い合わせ先】
おかやまデジタルイノベーション創出プラットフォーム 事務局
TEL:080-7178-7277、090-7185-8436
E-mail:oi-start◎okayama-u.ac.jp
※@を◎に置き換えています。
おかやまデジタルイノベーション創出プラットフォームOI-Startの会員数が100機関を突破!
2024年12月26日