8月8日、令和7年度大藤内分泌医学賞授賞式を執り行いました。
本医学賞は、元学長・医学部長の大藤眞氏のご遺族の意志に基づき、学術研究院医歯薬学域(医学系)、大学院医歯薬学総合研究科(医学系)、医学部および大学病院(医学系)において視床下部・下垂体の内分泌学に関する医学研究を行う若手の研究者・医師・大学院生に対して与える賞であり、表彰状の授与および研究費の助成を行っています。
授賞式では、大藤内分泌医学賞運営委員会委員長の大塚文男学術研究院医歯薬学域(医)総合内科学教授、学術研究院医歯薬学域(医)精神神経病態学の髙木学教授も立ち合い、受賞した大塚勇輝学術研究院医療開発領域(岡山大学病院)/総合内科・総合診療科 助教(特任)と大矢芳男岡山大学病院精神科神経科医員に、大学院医歯薬学総合研究科の成瀬恵治研究科長より賞状が授与されました。成瀬教授からは「内分泌分野の発展のため、今後もより一層研究に励んでいただきたい」と激励の言葉が送られました。
【令和7年度受賞者】
■大塚勇輝(学術研究院医療開発領域(岡山大学病院)/総合内科・総合診療科 助教(特任))
「筋痛性脳脊髄炎/慢性疲労症候群(ME/CFS)における下垂体内分泌機能の新たな評価指標と治療応用」
■大矢芳男(岡山大学病院精神科神経科 医員)
「神経性やせ症に対するコルチゾール阻害を介した新規治療法探索と腸内代謝の解明」
【本件問い合わせ先】
岡山大学病院 研究推進課
TEL:086-235-7982
「令和7年度大藤内分泌医学賞」授賞式を挙行
2025年08月25日