国立大学法人 岡山大学

LANGUAGE
ENGLISHCHINESE
MENU

「岡山県の人口減少問題に関する今後の取り組み方について」の勉強会を開催

2025年09月10日

 本学が事務局を務めるおかやま地域発展協議体は、「岡山県の人口減少問題に関する今後の取り組み方について」と題した勉強会を、7月22日に創立五十周年記念館で、また8月21日には共創イノベーションラボ(KIBINOVE)でそれぞれ開催しました。
 同勉強会は、岡山県全体が重要な課題としている人口減少問題について、まずは各団体の取り組みを共有し、おかやま地域発展協議体として今後どのような取り組み方ができるのか、意見交換を行うことを目的に開催しました。
 情報共有では、各団体が人口の動態を的確に把握し、それに基づいた有効な対応を進めていることが確認されました。また意見交換では、「大学および高等学校等の進学時、その後の就職時に地方から都会に流出してしまう」との課題が指摘されたほか、「都会でいったん就職したとしても、何らかの理由で転職する際に、岡山県に戻りたいと思えるようにする必要がある」といった意見もあがるなど、活発な意見が交わされました。
 第2回の勉強会を終え、三村由香里理事(企画・評価・総務担当)からは「各団体が取り組まれている人口減少問題は、アプローチの違うところがあるので、これからの取り組みを考える際にこの勉強会が良いきっかけになれば」との発言がありました。
 今後も本学は、おかやま地域発展協議体を通じて、地域とのつながりを大切にし、より良い地域作りに協力するよう努力していきます。


【本件問い合わせ先】
岡山大学学都おかやま共創本部 
(担当窓口:研究・イノベーション共創管理統括部 社会共創課)
TEL:086-251-8855
E-mail:gakuto◎adm.okayama-u.ac.jp
    ※@を◎に置き換えています

年度