国立大学法人 岡山大学

LANGUAGE
ENGLISHCHINESE
MENU

科学の楽しみを伝えるイベント「ゲノムでひもとく私のトリセツ 遺伝×カード~科学 × 生き方 × 探究 = Well-being~」を開催

2025年10月22日

 本学大学院教育学研究科の十川麗美客員研究員が、公益社団法人福武教育文化財団からの支援を得て、「サイエンスエデュケーション研究会」を発足し、10月13日、同会による科学の楽しみを伝えるイベント「ゲノムでひもとく私のトリセツ 遺伝×カード~科学 × 生き方 × 探究 = Well-being~」を倉敷科学センターにて開催しました。
 当日は中学生・高校生・学校教員など約11人が参加。ゲストとして、「遺伝ガール」として活躍する岡山県立岡山操山高等学校の横山幸奈さんも登壇しました。
 イベントでは、参加者がさまざまな分野の専門家たちとともに、「遺伝」や「個性」について語り合いながら、自分らしい生き方や科学の視点を探るワークショップを行いました。特に、遺伝学をテーマにしたカードゲームでは大きな盛り上がりを見せ、参加者同士が自然に対話しながら科学への興味を深める様子が印象的でした。
 参加者からは、「遺伝が好きになった」、「専門家と直接話すことで新しい視点を得られた」など、多くの前向きな感想が寄せられました。
 今後もサイエンスエデュケーション研究会では、「科学 × 生き方 × 探究」をテーマに、誰もが科学を身近に感じられる学びの場を提供していきます。岡山大学は教職員の挑戦を力強く後押しするとともに、探求・教育を通じて科学を広める活動を応援しています。

【本件問い合わせ先】
岡山大学 研究・イノベーション共創機構 スタートアップ・ベンチャー創出本部
E-mail:start-up1◎adm.okayama-u.ac.jp
    ※@を◎に置き換えています。

年度