国立大学法人 岡山大学

LANGUAGE
ENGLISHCHINESE
MENU

第4回ボッチャ大会を開催-「ダイバーシティ&インクルージョンデイズ/Diversity and Inclusion Awareness Days」

2025年11月14日

 本学のダイバーシティ&インクルージョン(D&I)をさらに推進するため、11月の1カ月間を「ダイバーシティ&インクルージョンデイズ/Diversity and Inclusion Awareness Days」として、D&Iに関する取り組みを行っています。その一つとして、11月7日に第4回ボッチャ大会を開催しました。
 ボッチャは、パラリンピックの正式競技にもなっており、ジャックボールと呼ばれる白い球に各チームの持ち球を転がして、より近づけるというシンプルなスポーツで、老若男女、障がいの有無にかかわらず参加することができます。
 今年度は18組54人からの参加申し込みがあり、三村由香里理事(企画・評価・総務担当)も職員と一緒に参加し、教員、事務職員、学生らが優勝を目指して競い合いました。
 はじめにアドバイザーとして参加した学術研究院教育学域(保健体育)の高岡敦史准教授から、ルール説明があった後、4グループに分かれてのリーグ戦と勝ち上がったチームの決勝トーナメントを行いました。
 白熱した試合の結果、事務職員チーム「丸投げGirls☆彡」が優勝、学生チーム「もっtaken?」が準優勝、グッドジョブセンターチーム「八みつ」が3位となりました。
 今回の取り組みは、岡山大学が多様な属性・個性から成り立っていることや、一人ひとりの構成員が互いの価値を理解し尊重することの大切さへの気付きの場になりました。今後も、D&Iを推進していきますので、みなさまのご協力よろしくお願いします。


【本件問い合わせ先】
総務部ダイバーシティ推進課
TEL:086-251-7011・7303

年度