国立大学法人 岡山大学

LANGUAGE
ENGLISHCHINESE
MENU

薬物送達のジレンマを解決:光で壊れるリポソームの開発と応用

2023年06月12日

岡山大学
北海道大学


◆発表のポイント

  • 体内への薬物送達には、内部に薬物が封入されたナノメートルサイズのカプセル(リポソーム、ポリマーなど)が用いられています。
  • ナノカプセルは、「ジレンマ」(効果部位以外では壊れずに、効果部位では壊れて薬物を放出する必要性)を抱えています。
  • 本研究では、このジレンマを解決しうる、「光で壊れるリポソーム」を開発し、薬物送達に応用しました。

 岡山大学学術研究院医歯薬学域(薬)の須藤雄気教授と同大学院医歯薬学総合研究科・博士前期課程(薬)の恒石泰地氏(令和4年卒)は、北海道大学大学院薬学研究院の山田勇磨教授らと共同で、光受容タンパク質であるロドプシンを利用して、緑色の光で壊れるリポソームを開発し、薬物送達に応用できることを示しました。
 これらの研究成果は5月23日、英国の総合化学雑誌「Chemical Communications」に掲載されました。
 体内への薬物送達では、狙った「時間・場所」に適切な「量」を効果部位に届けるため、ナノカプセル(リポソーム、ポリマーなど)が用いられています。ここで、ナノカプセルは効果部位以外では壊れず、効果部位ではその中身を放出するために壊れる必要性があり、「壊れずに壊れる」という「ジレンマ」を抱えています。今回開発した光誘起崩壊リポソーム(LiDLと命名)は、光がなければ壊れず&光があたると壊れるものであり、光でこのジレンマを解決しうるものです。

◆研究者からひとこと

世の中の「ジレンマ」を解決して、よりよい社会の実現を目指しましょう!!岡山と北海道を行き来しながら実験を頑張ってくれた、恒石泰地さん(令和4年・博士前期課程卒)に感謝と拍手です。
須藤教授

■論文情報
論 文 名:Development of light-induced disruptive liposomes (LiDL) as a photoswichable carrier for intracellular substance delivery
邦題名「光応答性細胞内物質送達体としての光誘起崩壊リポソーム(LiDL)の開発」

掲 載 紙: Chemical Communications
著  者: Taichi Tsuneishi, Keiichi Kojima, Fumika Kubota, Hideyoshi Harashima, Yuma Yamada, Yuki Sudo
D O I: https://doi.org/10.1039/D3CC02056H
発表論文はこちらからご確認できます。
 https://pubs.rsc.org/en/content/articlehtml/2023/cc/d3cc02056h?page=search


■研究資金
 本研究は、独立行政法人日本学術振興会(JSPS)「科学研究費助成事業」(挑戦的研究(萌芽)・20K21482, 研究代表:須藤雄気)や新学術領域研究(「発動分子科学」・19H05396, 研究代表:須藤雄気)などの支援を受けて実施しました。

<詳しい研究内容について>
薬物送達のジレンマを解決:光で壊れるリポソームの開発と応用


<お問い合わせ>
岡山大学学術研究院医歯薬学域(薬)
教授 須藤雄気
(電話番号)086-251-7945
(FAX)086-251-7945

北海道大学大学院薬学研究院
教授 山田勇磨
(電話番号)011-706-3919
(FAX)011-706-3734

年度