国立大学法人 岡山大学

LANGUAGE
ENGLISHCHINESE
MENU

歯の数が多く、嚥下機能が良好だと、2年後の栄養状態が良好!フレイルやサルコペニア予防に期待

2023年12月21日

◆発表のポイント

  • 低栄養は、フレイル(加齢に伴う心身の虚弱)やサルコペニア(筋肉量や筋力の低下)のリスクを高めると言われています。
  • 今回のコホート研究において、現在歯数が多く、嚥下機能が良好な人は、2年後の栄養状態が良いことがわかりました。
  • 現在歯数や嚥下機能を維持し、良好な栄養状態を保つことで、将来のフレイルやサルコペニアを予防できる可能性があります。

 岡山大学病院歯科・予防歯科部門の澤田ななみ医員、岡山大学学術研究院医歯薬学域予防歯科学の江國大輔教授らの研究グループは、高齢者において、現在歯数が多く、嚥下機能が良好であると、2年後の栄養状態が良好であることを明らかにしました。この研究成果は、2023年10月17日、イギリスの学術雑誌「Gerodontology」にオンライン掲載されました。
 本研究の結果から、現在歯数や嚥下機能を維持し、良好な栄養状態を保つことで、フレイルやサルコペニアを予防できる可能性が示唆されました。これは介護予防にもつながり、健康長寿社会を目指す日本において、健康寿命を延伸する一助となる可能性もあります。

◆研究者からひとこと

身体の健康とお口の健康は密接な関係があります!
健康な歯を残し、飲み込む力を維持するためには、定期的な歯科受診が大切です。
皆様の将来の健康のために、ぜひ、お近くの歯医者さんを訪ねてみてください♪

澤田医員

■論文情報
論 文 名:Effect of oral health status and oral function on malnutrition in community-dwelling older adult dental patients: A two-year prospective cohort study
掲 載 紙:Gerodontology
著  者:Nanami Sawada, Noriko Takeuchi, Daisuke Ekuni, Manabu Morita
D O I:10.1111/ger.12718
U R L:https://onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1111/ger.12718

■研究資金
 本研究は、日本学術振興会科学研究費助成事業(JP17K12046、JP17H04421)の支援を受けて実施しました。

<詳しい研究内容について>
歯の数が多く、嚥下機能が良好だと、2年後の栄養状態が良好!フレイルやサルコペニア予防に期待


<お問い合わせ>
岡山大学学術研究院医歯薬学域(歯)予防歯科学
教授 江國大輔
(電話番号)086-235-6712
(FAX)086-235-6714

年度