国立大学法人 岡山大学

LANGUAGE
ENGLISHCHINESE
MENU

膵がんを取り囲み、治療を阻む「線維化障壁」の形成にかかわるタンパク質「ROCK2」を同定!~形成メカニズムと克服法の解析を可能とする実験基盤を確立~

2024年04月22日

岡山大学
東京大学大学院工学系研究科


◆発表のポイント

  • 代表的な難治がんである膵がんでは、がん細胞周囲の「線維化」が、薬剤のがん細胞への到達に対する「障壁」となり、治療成績を悪化させます。
  • 膵がんの「線維化」を試験管内で再現する独自の立体培養技術を駆使し、「線維化障壁」が形成されるメカニズムを解析しました。
  • 線維化障壁形成に関与するタンパク質ROCK2の同定に成功し、今後、膵がんにおける「線維化障壁」を克服し、治療成績を改善するための足掛かりとなることが期待されます。

 岡山大学学術研究院ヘルスシステム統合科学学域の狩野光伸教授、岡山大学学術研究院医歯薬学域(薬)の田中啓祥助教、東北大学大学院医学系研究科の正宗淳教授、東京大学大学院工学系研究科のカブラル・オラシオ准教授らの研究グループは、膵がんの特徴であり難治化の原因である「線維化障壁」の形成にタンパク質ROCK2が関与することを明らかにしました。これらの研究成果は2024年3月29日、科学雑誌「Journal of Controlled Release」に掲載されました。
 多くのがんの治療成績が近年改善している中で、膵がんの5年生存率は未だ1割ほどに留まっています。膵がんが難治である原因として、がん細胞周囲に特徴的に認められる「線維化」があります。線維化は、薬剤のがん細胞への到達を阻む障壁となり、膵がんの治療成績を悪化させます。これまで「線維化障壁」を実験的に再現することは難しく、詳細なメカニズムの解析は困難でした。
 本研究では、独自の立体培養技術を駆使して、線維化障壁形成メカニズムの解析に挑み、タンパク質ROCK2の関与を突き止めました。本研究成果は、既に他の疾患での適応を目的として開発が進んでいるROCK2に対する薬剤の利用による「線維化障壁」の克服の可能性を示唆するもので、膵がんの治療成績の改善を実現していく足掛かりとなることが期待されます。

◆研究者からひとこと

田中助教と大学院生の中澤拓也さん(大学院ヘルスシステム統合科学研究科博士後期課程)が頑張って形にしました。このプロジェクトは、田中助教が2019年秋に参加した、若手研究者が集まる会での議論から始まったもので、まさに知識・知恵を寄せ合って実現したプロジェクトです。「打倒・膵がん!」を掲げて、今後もチーム一丸となって取り組んでいきますので、ご一緒いただける方は是非お声がけください。
狩野教授

■論文情報
論 文 名:Targeting ROCK2 improves macromolecular permeability in a 3D fibrotic pancreatic cancer microenvironment model
掲 載 紙:Journal of Controlled Release
著  者:Hiroyoshi Y. Tanaka, Takuya Nakazawa, Takuya Miyazaki, Horacio Cabral, Atsushi Masamune, Mitsunobu R. Kano
D O I:10.1016/j.jconrel.2024.03.041
U R L:https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0168365924001949?dgcid=author

■研究資金
 本研究は、科研費(JP23H02653, JP22H03051, JP 26293119, JP23K06279, JP20K16989)、公益財団法人 日本膵臓病研究財団、公益財団法人 両備檉園記念財団、公益財団法人 稲盛財団、公益財団法人 薬学研究奨励財団、公益財団法人 山陽放送学術文化・スポーツ振興財団、公益財団法人 川崎医学・医療福祉学振興会の支援を受けて実施しました。

<詳しい研究内容について>
膵がんを取り囲み、治療を阻む「線維化障壁」の形成にかかわるタンパク質「ROCK2」を同定!~形成メカニズムと克服法の解析を可能とする実験基盤を確立~

<お問い合わせ>
岡山大学学術研究院ヘルスシステム統合科学学域
教授 狩野光伸
(電話番号/FAX)086-251-7970

岡山大学学術研究院医歯薬学域(薬)
助教 田中啓祥
(電話番号/FAX)086-251-7967

年度