国立大学法人 岡山大学

LANGUAGE
ENGLISHCHINESE
MENU

ウイルスの遺伝情報を切断し、増殖を防ぐ革新的技術を開発 “人工のハサミ”でインフルエンザウイルスを5分で切断

2016年10月28日

 岡山大学大学院自然科学研究科(工)生体機能分子設計学研究室の世良貴史教授、森友明助教(特別契約職員)らの研究グループは、標的ウイルスの遺伝情報である「ゲノムRNA」を短時間で切ることのできる“人工のハサミ”『人工RNA切断酵素』の開発に世界で初めて成功しました。この“ハサミ”は、標的ウイルスの遺伝情報であるRNAに特異的に結合するようにデザインされたタンパク質で、ウイルスのRNAを消化する酵素を融合させた人工タンパク質です。本研究成果は9月28日、バイオテクノロジーの総合科学雑誌「Biochemical and Biophysical Research Communications」のオンライン版に公開されました。
 本研究では、デザインした人工RNA切断酵素を用いて、ヒトや鳥に感染して問題となっているインフルエンザウイルスのRNAを5分以内に切断できることを確認。この手法は、ゲノムがRNAからなるすべてのウイルスに適応可能であり、インフルエンザウイルスだけでなく、エイズウイルス(HIV)やエボラウイルスなど、RNAウイルス感染によって引き起こされるさまざまな疾患の予防や創薬への応用が期待されます。また、本技術は、動物だけではなく、植物に感染するあらゆるRNAウイルスにも応用が可能であり、私たちの生活に大きく役立つ革新的技術といえます。
図.ウイルスの遺伝情報を解析し、「人工RNA切断酵素」を作製。ウイルスの遺伝情報であるRNAを切断することで、ウイルスは増殖することができない(病気を引き起こさない)。動物や植物などのあらゆる「RNAウイルス」に応用することが可能。

<詳しい研究内容について>
ウイルスの遺伝情報を切断し、増殖を防ぐ革新的技術を開発 “人工のハサミ”でインフルエンザウイルスを5分で切断

【論文情報】タイトル:Cleavage of influenza RNA by using a human PUF-based artificial RNA-binding protein–staphylococcal nuclease hybrid著  者:Tomoaki Mori, Kento Nakamura, Keisuke Masaoka, Yusuke Fujita, Ryosuke Morisada, Koichi Mori, Takamasa Tobimatsu, Takashi Sera掲 載 誌:Biochemical and Biophysical Research Communications掲 載 号:Volume 479, Issue 4, 28 October 2016, Pages 736–740DOI:10.1016/j.bbrc.2016.09.142.URL:http://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0006291X16316163


<お問い合わせ>
岡山大学大学院自然科学研究科(工学系)
生体機能分子設計学研究室
教授 世良 貴史
(電話番号)086-251-8194
(FAX番号) 086-251-8194
(HP) //www.okayama-u.ac.jp/user/seralab/index.html

年度