国立大学法人 岡山大学

LANGUAGE
ENGLISHCHINESE
MENU

二足歩行する“細胞内の運び屋” モータータンパク質「キネシン」の設計原理を解明

2017年04月26日

 岡山大学異分野基礎科学研究所の墨智成准教授は、“細胞内の運び屋”であるモータータンパク質「キネシン」の設計原理を、一分子計測データの数理モデリング※1から明らかにしました。本研究成果は4月25日英国時間午前10時(日本時間午後6時)、英国の科学雑誌「 Scientific Reports 」に掲載されます。
 キネシンは、細胞骨格上を細胞の中心から外側に向かって、あたかも人間のように「二足歩行」しながら細胞内物質輸送を担うモータータンパク質です。これまで、この運動特性は測定されていたものの、仕組みは分かっておらず、さまざまなモデルが提案されてきました。墨准教授は、この問題に決着をつけるべく「設計原理」を明らかにしました。本研究成果は、細胞内に多数存在する細胞骨格系分子モーターの統一的理解に向けた、重要な知見であるといえます。

図1.
(a)細胞骨格(微小管)上を二足歩行する分子モーター「キネシン」と「ダイニン」。
(b)細胞内部でキネシンは細胞体(中心)から細胞の外側へ、ダイニンはその逆方向へ 細胞内物質輸送をする。
(c)光ピンセット法による一分子計測実験。

<論文情報等>掲載誌: Scientific Reports 論文名:Design principles governing chemomechanical coupling of kinesin 著 者:Tomonari Sumi DOI:10.1038/s41598-017-01328-9
発表論文はこちらからご確認いただけます。
www.nature.com/articles/s41598-017-01328-9

<詳しい研究内容について>
二足歩行する“細胞内の運び屋” モータータンパク質「キネシン」の設計原理を解明



<本件お問い合わせ>
岡山大学異分野基礎科学研究所
准教授 墨 智成
(電話番号) 086-251-7837

年度