国立大学法人 岡山大学

LANGUAGE
ENGLISHCHINESE
MENU

光電変換色素薄膜型人工網膜(岡山大学方式の人工網膜 OUReP™)と網膜細胞間の神経伝達機構の解明に関する国際共同研究

2021年06月30日

◆発表のポイント

  • 光電変換色素を結合したポリエチレン薄膜の人工網膜(光電変換色素薄膜型人工網膜OUReP™)は世界初の新方式であり、網膜神経組織に信号がどのように伝わるかが未解明でした。
  • 光電変換色素薄膜型 の人工網膜 (OUReP™ ) から出力される電位が近接する網膜神経組織にどのように伝わるかについて、カナダのトロント大学と共同で神経伝導シミュレーションの手法を使って解明しました。
  • トロント大学との国際共同研究の成果によって、新方式人工網膜の作用機序を改めて示し、医師主導治験に向かっての推進の弾みとなります。

 岡山大学学術研究院自然科学学域(工)高分子材料学分野の内田哲也准教授と同大学院自然科学研究科博士後期課程の山下功一郎大学院生(当時)と同学術研究院ヘルスシステム統合科学学域(医)生体機能再生再建医学分野(眼科)の松尾俊彦教授は、カナダ、トロント大学(University of Toronto)工学部(Faculty of Applied Science & Engineering)のWilly Wong教授との国際共同研究を行い、光電変換色素薄膜型人工網膜(OUReP™)が出力する電位に関してシミュレーション研究の成果を発表しました。本研究成果は令和3年5月5日、英国の神経工学に関する論文誌「Journal of Neural Engineering」に掲載されました。
 岡山大学方式の人工網膜OUReP™は、色素結合薄膜型の人工網膜であり、2013年に米国で販売開始されたカメラ撮像・電極アレイ方式とはまったく異なる技術の“世界初の新方式”の人工網膜です。現在、独立行政法人医薬品医療機器総合機構(PMDA)と戦略相談を積み重ね、「医薬品医療機器法(旧薬事法)」に基づく医師主導治験を岡山大学病院で実施する準備を進めています。

◆研究者からのひとこと

トロント大学のWilly Wong教授とは2016年から共同研究を開始し、Willy Wong教授が年に1~2回、本学を訪問して成果を共有しながら研究を進めてきました。論文の第一著者の山下功一郎さんは、本学の博士後期課程に在籍し、トロント大学に1年赴いて実際に計算を行い、この研究を完成させました。これにより光電変換色素結合薄膜型人工網膜から出力される電位は網膜神経組織を刺激することができることが分かりました。
内田准教授      松尾教授

■論文情報
論文名:Modelling the visual response to an OUReP retinal prosthesis with photoelectric dye coupled to polyethylene film.
掲載誌:Journal of Neural Engineering
著者: Koichiro Yamashita, Prathima Sundaram, Tetsuya Uchida, Toshihiko Matsuo, Willy Wong
DOI: 10.1088/1741-2552/abf892
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/33857924/



<詳しい研究内容について>
光電変換色素薄膜型人工網膜(岡山大学方式の人工網膜 OUReP™)と網膜細胞間の神経伝達機構の解明に関する国際共同研究


<お問い合わせ>
岡山大学学術研究院自然科学学域
准教授 内田哲也
電話/FAX 086-251-8103

岡山大学学術研究院ヘルスシステム統合科学学域
(岡山大学病院眼科)
教授 松尾俊彦

年度