本学陸上競技部の石本龍一朗さん(教育学部3年)が、2025年11月に東京で開催される「第25回夏季デフリンピック競技大会」において、男子400mハードルの日本代表に内定しました。
石本さんは、2024年11月に開催された「第21回日本デフ陸上競技選手権大会」で大会新記録となる56秒45を樹立し、全国の注目を集めました。その後の5月5~6日に埼玉県で行われた日本選手権でも56秒69の安定した走りで、見事2連覇を達成。日本代表入りに大手をかけていました。
日本代表への内定発表を受けて石本さんは「まずは、これまで育ててくれた両親に対して、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。これから結果で恩返しができるよう、全力を尽くしたいと思います。そして、デフリンピックの知名度や、聴覚障害に対する理解が今ほど広がっていなかった時代に努力されてきた先輩方への尊敬の気持ちも忘れずに、その思いを胸に走りたいです。海外の選手たちと同じ舞台で競い合えることは、この上ない喜びです。大会まで残り半年、日々の練習にしっかり取り組み、より良い結果を目指して頑張ります」と喜びを語りました。
デフリンピックは、聴覚に障害のあるアスリートのための国際的な総合スポーツ競技大会で、4年に一度開催されます。東京開催は史上初であり、多くの注目が集まっています。今後も石本さんの挑戦から目が離せません。デフリンピックでは岡大陸上競技部の名前を世界中に轟かせてくれることでしょう。全学をあげて、石本さんを応援しましょう!
【参考】
東京デフリンピック
開催時期 2025年11月15~26日
石本さんの活躍について、下記のトピックスで紹介しています!
夢はデフリンピックで金メダル!陸上競技部の石本さんがデフ日本選手権で優勝
【本件問い合わせ先】
学務部学生支援課
TEL:086-251-7179
世界の舞台へ!陸上競技部の石本龍一朗さんが2025年東京デフリンピック日本代表に内定
2025年05月15日