修士論文 |
|
川口隆太郎 |
環状四糖による高脂肪食誘導性代謝異常の改善作用と腸管免疫グロブリンAの関係 |
清親拓真 |
DPP4活性を変動させる食餌因子 |
前田貴一 |
A2ミルクの品質評価とホルスタイン種におけるA2化のリスクベネフィット |
行広奏凜 |
高齢雄性マウスにおける葛根抽出物の生理作用 |
妹尾幸奈 |
オレイン酸含量の異なるラードの摂取が肥満病態に及ぼす影響 |
陳 奎伊 |
運動負荷による腸管炎症誘導と腸管免疫グロブリンA の関係 |
AHMADI Madina |
Assessment of bacterial diversity and their lipolytic and proteolytic activities in raw milk |
THIENGVANNATHY Sounisa |
Community composition and seasonal variation of bacterial and fungal microbiota in bioaerosols
collected at farm and urban environments |
|
卒業論文 |
|
池尾 遥 |
卵白タンパク質とリゾチームの腸内細菌叢修飾作用 |
森本望彩季 |
グルコマンナンの摂取は腸内細菌のβグルコシダーゼ活性を高め、盲腸内の酢酸およびプロピオン酸濃度を増加させる |
脇坂真実 |
小腸アミノペプチダーゼ活性を高める乳酸菌株の選抜 |
前原彩音 |
A1タイプとA2タイプならびにミルクとヨーグルトにおけるカゼインの機能的差異 |
横尾友香 |
下部消化管のトリプシン活性は高脂肪食摂取時の腸管免疫グロブリンA-腸内細菌結合の低下に関係する |
進路 | |
博士後期課程進学(岡山大学)、六甲バター、キッコーマン、アルフレッサファーマ、JFEロジスティクス、両備システムズ、
博士前期課程進学(岡山大学) |
|
博士論文 |
|
AODAOFU |
Milk, udder skin, and fecal microbiota and their relationships with blood metabolites and milk composition in dairy herds |
|
修士論文 |
|
寺岡真緒 |
ラードの摂取量および摂取期間が腸管免疫グロブリン A の腸内細菌への反応性に及ぼす影響 |
宮本泰成 |
Cyclic-oligosaccharides-induced modulation of immunoglobulin A reactivity to gut bacteria contribute in part to alteration
of bacterial community structure |
白 里陽 |
A1牛乳およびA2牛乳とそれらのヨーグルトから調製したカゼインの特性 |
|
卒業論文 |
|
蔭山瑞季 |
オピオイド誘導性便秘は大腸での免疫グロブリンA分泌と腸内細菌への免疫グロブリンAの結合を阻害する |
小口あゆむ |
PepX活性の異なる乳酸菌スターターで調製したヨーグルトの特性 |
安政亜美 |
葛根抽出物および免疫グロブリンAが腸内細菌のβグルコシダーゼ活性に及ぼす影響 |
渡部七海 |
乳酸菌刺激が小腸上皮細胞株IEC-6の膜消化酵素活性に及ぼす影響 |
進路 | |
大学教員(中国錫林郭勒専門学校)、博士後期課程進学(岡山大学)、
三栄源エフエフアイ、科学飼料研究所、東京海上日動、博士前期課程進学(岡山大学)
|
|
博士論文 |
|
GATHINJI Peter Kiiru |
Lactation-long changes in milk microbiota, milk composition, and metabolic profiles of Holstein and
Jersey cows and the environmental microbiota of their barns |
NUOMIN |
Genetic polymorphism of β-casein variants in Jersey cows and nutritional assessment of A1 and A2
caseins in mice |
修士論文 |
|
池田暁仁 |
乳酸菌の菌体刺激が高齢マウスの小腸膜消化酵素活性におよぼす影響 |
TRAN Dinh Phong |
Monitoring the digesta- and tissue-associated bacteria inhabiting various gut segments of goats using
conventional and viability PCR |
TON Nu Minh Thi |
Acquired antimicrobial resistance in lactating goats and their kids |
卒業論文 |
|
川口隆太郎 |
Lactobacillus plantarum SNK 株の加熱殺菌体の摂取が運動時の骨格筋形成に及ぼす影響 |
清親拓真 |
小腸、肝臓および腎臓におけるDPP4活性の差異と食餌タンパク質による変動 |
前田貴一 |
ジャージー種におけるCSN2およびCSN3遺伝子の多型と乳量および乳成分の関係 |
山口有紀 |
トリグリセリド分子種構成の異なる油脂の多量摂取が腸管IgAと腸内細菌の結合および肥満病態に及ぼす影響 |
行広奏凜 |
葛根抽出物の摂取が腸管IgAの分泌量および腸内細菌への反応性に及ぼす影響 |
|
進路 | |
大学教員(内蒙古農業大学、ジョモケニヤッタ農工大学)、博士前期課程進学(岡山大学)、
ポッカサッポロフード&ビバレッジ、両備システムズ |
|
博士論文 |
|
NGUYEN Dang Qui |
Assessment of milk and gut microbiota of lactating Jersey cows in relation to milk quality and animal health management |
SIVIXAY Souliphone |
Gut microbiota of rats and mice fed different sources of dietary protein and fat |
WALI Ajmal |
Microbial fermentation and quality preservation of agro-industrial wet by-products |
修士論文 |
|
勝又恵実子 |
シクロニゲロシルニゲロース摂取は杯細胞数減少の抑制および腸内細菌に対するIgAの反応性の増加に伴いデキストラン硫酸ナトリウム誘導性腸炎を改善する |
赤田花林 |
泌乳期を通した乳量、乳成分および体細胞数の変動と乳牛の栄養状態および生理機能の関連 |
高瀬友里加 |
牛乳中の細胞外小胞がヒト大腸がん細胞株HT29の増殖を抑制する機序の解明 |
卒業論文 |
|
桑高佳穂 |
ビタミンAの水への可溶性及び吸収動態に対して牛乳中の細胞外小胞が及ぼす影響 |
小島天斗 |
マクロファージが分泌するエキソソームを指標とした脂肪細胞の脂肪蓄積を抑制する乳酸菌株のスクリーニング |
塩津萌々子 |
環状四糖の摂取が高脂肪食誘導性肥満マウスの糖代謝異常および腸管IgAの腸内細菌への反応性に及ぼす影響 |
山口莉奈 |
ヒマシ油および硫酸マグネシウムで下痢を誘発したマウスにおける腸内細菌叢の変化 |
|
進路 | |
大学教員(Shaikh Zayed大学、Salavan教育大学)、博士後期課程進学(岡山大学)、
農業・食品産業技術総合研究機構、池田糖化工業、リ・カレント、農林水産省動物検疫所 |
|
博士論文 |
|
NGUYEN Thi Thuong |
The relationship between uterine, milk, and environmental microbiota in postpartum dairy cows |
修士論文 |
|
樋本 栞 |
牛乳中の細胞外小胞が高脂肪食誘導性肥満マウスの耐糖能低下を緩和する機序の解明 |
NUOMIN |
Monitoring the gut microbiota of Holstein calves before and after weaning |
卒業論文 |
|
佐相晴香 |
シクロニゲロシルニゲロースの摂取が高脂肪食誘導性の耐糖能低下に及ぼす影響 |
實森かな子 |
軟便傾向を示すシベリアンハスキーに特徴的な腸内細菌叢 |
鈴木佳乃子 |
ジャージー種搾乳牛の代謝プロファイルと飼養管理に関する実態調査 |
西島 葵 |
殺菌乳酸菌Leuconostoc mesenteroides T5株の経口投与が高脂肪食誘導性肥満および肥満関連の生体異常に及ぼす影響 |
|
進路 | |
大学教員(Nong Lam大学)、博士後期課程進学(岡山大学)、博士前期課程進学(岡山大学)、
日華化学、JA全農たまご、多木化学、あいおい損保 |
|
博士論文 |
|
WU Haoming |
Investigation of the microbiota of dairy cow milk in relation to mastitis prevention and milk quality control |
MUHOMAH Teresia Aluoch |
The biological significance of decreased secretory Immunoglobulin A reactivity against gut microbiota
in mice fed with high-fat diet |
修士論文 |
|
磯田康太朗 |
高脂肪食摂取による抹消組織炎症およびインスリン抵抗性の発症にREG3 βが及ぼす影響 |
伊藤洋平 |
Lactobacillus plantarum No.14株を貪食したマクロファージが放出する細胞外小胞は内臓脂肪組織の脂肪蓄積抑制を媒介する |
小田沙也可 |
岡山県に生息する野生シカの個体群管理に向けた生態調査 |
卒業論文 |
|
赤田花林 |
乳汁の体細胞数および細菌叢と牛舎環境細菌の関連 |
椛島奈津美 |
牛乳に含まれる細胞外小胞がAOM/DSS大腸がん誘導マウスの腫瘍形成に及ぼす影響 |
高瀬友里加 |
牛乳に含まれる細胞外小胞がヒト大腸がん細胞株の増殖活性に及ぼす影響 |
多田 凛 |
黄色度の異なるジャージー牛乳の乳成分および脂肪酸組成 |
|
進路 | |
ポスドク(中国国立研究所)、博士前期課程進学(岡山大学、九州大学)、
盛田、オイシス、エスフーズ、JA西日本くみあい飼料 |
|
博士論文 |
|
TANG Thuy Minh |
Robustness and resilience of gut microbiota in ruminants in relation to feeding and nutritional management |
TRAN Thi Minh Tu |
Microbiological studies on constraints and opportunities of dairy cattle production in Vietnam |
修士論文 |
|
近藤雅子 |
シベリアンハスキーの腸内細菌叢 |
福田久仁香 |
牛乳中の細胞外小胞によるヒト大腸がん細胞株Caco-2細胞の増殖抑制作用 |
HOANG Thi Ha My |
Essential oils and their effects on mice gut microbiota |
卒業論文 |
|
網干愛海 |
ジャージー牛乳の黄色度改善を目的とした実態調査 |
須山夢奈 |
未殺菌牛乳から採取した細胞外小胞がヒト大腸がん細胞株Caco-2細胞の増殖に及ぼす影響 |
田中志歩 |
ケニアの伝統的発酵乳マジワ・ララの市販品と自家製品の微生物叢 |
樋本 栞 |
牛乳中の細胞外小胞が食餌誘導性肥満マウスの耐糖能およびインスリン感受性に及ぼす影響 |
|
進路 | |
大学教員(Tien Giang大学)、博士後期課程進学(岡山大学)、博士前期課程進学(岡山大学)、
徳島県(農業職)、福岡県(衛生職)、赤穂市役所 |
|
博士論文 |
|
BAI Gaowa |
Cecum fermentation and microbiota in rats fed various dietary proteins and prebiotic oligosaccharides |
修士論文 |
|
NGUYEN Dang Qui |
An investigation into the relationship between feed, gut, and milk microbiota of dairy cows |
卒業論文 |
|
磯田康太朗 |
肥満及び白色脂肪組織炎症に対するREG3βの影響 |
伊藤洋平 |
Lactobacillus plantarum No.14株を貪食したマクロファージが放出する細胞外小胞は脂肪細胞の脂肪蓄積を抑制する |
小田沙也可 |
岡山県美作市で捕獲された野生シカの腸内細菌叢と栄養状態 |
綱島佳那子 |
ウシ品種の違いが牛乳中細胞外小胞の抗肥満効果に及ぼす影響 |
山根穂高 |
牛乳の殺菌方法の違いが牛乳中細胞外小胞の抗肥満効果に及ぼす影響 |
|
進路 | |
ポスドク(吉備国際大学)、博士後期課程進学(岡山大学)、
博士前期課程進学(岡山大学)、キッコーマン、マルハニチロ |
|