2024.4.1 日本学術振興会科学研究研究費 挑戦的研究(萌芽)(ハラ エミリオ・サトシ)「継続」 独創的in vitro迅速石灰化スクリーニングシステムを応用した骨形成制御因子の探索
2024.4.1 日本学術振興会科学研究研究費 基盤研究(C)(一般)(長岡紀幸)「継続」 革新的PEEK・PEKK接着システムの開発
2024.4.1 JST - 科学技術振興機構 創発的研究支援事業(ハラ エミリオ・サトシ)「継続」 細胞膜を基盤材料とした生体組織の修復技術の開発研究
2024.4.1 日本学術振興会科学研究研究費 基盤研究(B)(一般)(ハラ エミリオ・サトシ)「継続」 細胞膜ナノフラグメントを核とした初期骨髄形成過程の理解とその再現および制御
2024.4.1 科学研究費助成事業 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(A))(ハラ エミリオ・サトシ)「継続」 Towards the understanding and designing of a bioinspired hematopoietic stem cell niche microenvironment
2024.4.1 日本学術振興会科学研究研究費 基盤研究(C)(一般)(青山絵理子)「継続」 S-アデノシルメチオニンによる軟骨基質産生の新制御機構の解明―ポリアミンを中心に
2024.4.1 日本学術振興会科学研究研究費 基盤研究(C)(一般)(村瀬友里香)「継続」 内軟骨性骨化におけるプロテオスタシス制御機構:CCN2の軟骨細胞内での作用
2024.4.1 日本学術振興会科学研究費 挑戦的研究(開拓)(滝川正春)「継続」 コンドロニュートリゲノミクス研究の開拓とニュートリジェネティクス研究への展開
2023.6.30 日本学術振興会科学研究研究費 挑戦的研究(萌芽)(ハラ エミリオ・サトシ)「新規」 独創的in vitro迅速石灰化スクリーニングシステムを応用した骨形成制御因子の探索
2023.4.1 日本学術振興会科学研究研究費 基盤研究(C)(一般)(長岡紀幸)「新規」 革新的PEEK・PEKK接着システムの開発
2023.4.1 JST - 科学技術振興機構 創発的研究支援事業(ハラ エミリオ・サトシ)「継続」 細胞膜を基盤材料とした生体組織の修復技術の開発研究
2023.4.1 日本学術振興会科学研究研究費 基盤研究(B)(一般)(ハラ エミリオ・サトシ)「継続」 細胞膜ナノフラグメントを核とした初期骨髄形成過程の理解とその再現および制御
2023.4.1 科学研究費助成事業 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(A))(ハラ エミリオ・サトシ)「継続」 Towards the understanding and designing of a bioinspired hematopoietic stem cell niche microenvironment
2023.4.1 日本学術振興会科学研究研究費 基盤研究(C)(一般)(青山絵理子)「継続」 S-アデノシルメチオニンによる軟骨基質産生の新制御機構の解明―ポリアミンを中心に
2023.4.1 日本学術振興会科学研究研究費 基盤研究(C)(一般)(村瀬友里香)「継続」 内軟骨性骨化におけるプロテオスタシス制御機構:CCN2の軟骨細胞内での作用
2023.4.1 日本学術振興会科学研究費 挑戦的研究(開拓)(滝川正春)「継続」 コンドロニュートリゲノミクス研究の開拓とニュートリジェネティクス研究への展開
2022.4.1 日本学術振興会科学研究研究費 若手研究(村瀬友里香)「継続」 新たな軟骨基質の石灰化制御機構:内軟骨性骨化におけるAGEsとCCN2の制御連関
2022.4.1 日本学術振興会科学研究費 挑戦的研究(開拓)(滝川正春)「継続」 コンドロニュートリゲノミクス研究の開拓とニュートリジェネティクス研究への展開
2022.4.1 日本学術振興会科学研究研究費 基盤研究(C)(一般)(長岡紀幸)「継続」 バリウムガラスに対するリン酸モノマーとシランカップリング剤の分子挙動解明
2022.4.1 日本学術振興会科学研究研究費 基盤研究(C)(一般)(青山絵理子)「新規」 S-アデノシルメチオニンによる軟骨基質産生の新制御機構の解明―ポリアミンを中心に
2022.4.1 日本学術振興会科学研究研究費 基盤研究(C)(一般)(村瀬友里香)「新規」 内軟骨性骨化におけるプロテオスタシス制御機構:CCN2の軟骨細胞内での作用
2022.4.1 日本学術振興会科学研究研究費 若手研究(村瀬友里香)「継続」 新たな軟骨基質の石灰化制御機構:内軟骨性骨化におけるAGEsとCCN2の制御連関
2022.4.1 日本学術振興会科学研究費 挑戦的研究(開拓)(滝川正春)「継続」 コンドロニュートリゲノミクス研究の開拓とニュートリジェネティクス研究への展開
2022.4.1 日本学術振興会科学研究研究費 若手研究(村瀬友里香)「継続」 内軟骨性骨化における軟骨細胞死の誘導機構:CCN2によるレドックス制御とその破綻
2022.4.1 日本学術振興会科学研究研究費 基盤研究(C)(一般)(長岡紀幸)「継続」 バリウムガラスに対するリン酸モノマーとシランカップリング剤の分子挙動解明
2022.4.1 日本学術振興会科学研究研究費 基盤研究(B)(一般)(滝川正春)「継続」 CCNsの細胞内新機能~細胞外新情報伝達系の解明と共通分子基盤の確立及びその応用
2022.4.1 JST - 科学技術振興機構 創発的研究支援事業(ハラ エミリオ・サトシ)「新規」 細胞膜を基盤材料とした生体組織の修復技術の開発研究
2022.4.1 日本学術振興会科学研究研究費 基盤研究(B)(一般)(ハラ エミリオ・サトシ)「継続」 細胞膜ナノフラグメントを核とした初期骨髄形成過程の理解とその再現および制御
2022.4.1 科学研究費助成事業 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(A))(ハラ エミリオ・サトシ)「継続」 Towards the understanding and designing of a bioinspired hematopoietic stem cell niche microenvironment
2021.4.1 日本学術振興会科学研究研究費 若手研究(村瀬友里香)「新規」 新たな軟骨基質の石灰化制御機構:内軟骨性骨化におけるAGEsとCCN2の制御連関
2021.4.1 日本学術振興会科学研究費 挑戦的研究(開拓)(滝川正春)「継続」 コンドロニュートリゲノミクス研究の開拓とニュートリジェネティクス研究への展開
2021.4.1 日本学術振興会科学研究研究費 若手研究(村瀬友里香)「継続」 内軟骨性骨化における軟骨細胞死の誘導機構:CCN2によるレドックス制御とその破綻
2021.4.1 日本学術振興会科学研究研究費 若手研究(星島光博)「継続」 永久歯先天欠如の要因となる新たな遺伝子変異の探索と歯牙形成に与える影響の解明
2021.4.1 日本学術振興会科学研究研究費 基盤研究(C)(一般)(長岡紀幸)「継続」 バリウムガラスに対するリン酸モノマーとシランカップリング剤の分子挙動解明
2021.4.1 日本学術振興会科学研究研究費 基盤研究(C)(一般)(青山絵理子)「継続」 CD302の新機能:破骨細胞の分化制御とその機構及び骨・軟骨代謝研究への展開
2021.4.1 日本学術振興会科学研究研究費 基盤研究(B)(一般)(滝川正春)「継続」 CCNsの細胞内新機能~細胞外新情報伝達系の解明と共通分子基盤の確立及びその応用
2020.6.1 日本学術振興会科学研究費 挑戦的研究(開拓)(滝川正春)「新規」 コンドロニュートリゲノミクス研究の開拓とニュートリジェネティクス研究への展開
2020.6.1 岡山県特別電源所在県科学技術振興事業 研究委託事業(長岡紀幸)「新規」 セルロースナノファイバーを応用した高機能歯科材料の開発
2020.4.1 日本学術振興会科学研究研究費 若手研究(村瀬友里香)「継続」 内軟骨性骨化における軟骨細胞死の誘導機構:CCN2によるレドックス制御とその破綻
2020.4.1 日本学術振興会科学研究研究費 若手研究(星島光博)「継続」 永久歯先天欠如の要因となる新たな遺伝子変異の探索と歯牙形成に与える影響の解明
2020.4.1 日本学術振興会科学研究研究費 基盤研究(C)(一般)(長岡紀幸)「新規」 バリウムガラスに対するリン酸モノマーとシランカップリング剤の分子挙動解明
2020.4.1 日本学術振興会科学研究研究費 基盤研究(C)(一般)(青山絵理子)「継続」 CD302の新機能:破骨細胞の分化制御とその機構及び骨・軟骨代謝研究への展開
2020.4.1 日本学術振興会科学研究研究費 基盤研究(B)(一般)(滝川正春)「継続」 CCNsの細胞内新機能~細胞外新情報伝達系の解明と共通分子基盤の確立及びその応用
2019.6.1 岡山県特別電源所在県科学技術振興事業 研究委託事業(長岡紀幸)「新規」 セルロースナノファイバーを応用した高機能歯科材料の開発
2019.4.1 日本学術振興会科学研究研究費 若手研究(村瀬友里香)「新規」 内軟骨性骨化における軟骨細胞死の誘導機構:CCN2によるレドックス制御とその破綻
2019.4.1 日本学術振興会科学研究研究費 若手研究(星島光博)「新規」 永久歯先天欠如の要因となる新たな遺伝子変異の探索と歯牙形成に与える影響の解明
2019.4.1 日本学術振興会科学研究研究費 基盤研究(C)(一般)(青山絵理子)「新規」 CD302の新機能:破骨細胞の分化制御とその機構及び骨・軟骨代謝研究への展開
2019.4.1 日本学術振興会科学研究研究費 基盤研究(B)(一般)(滝川正春)「新規」 CCNsの細胞内新機能~細胞外新情報伝達系の解明と共通分子基盤の確立及びその応用
2018.6.1 岡山県特別電源所在県科学技術振興事業 研究委託事業(長岡紀幸)「新規」 セルロースナノファイバーを応用した高機能歯科材料の開発
2018.4.1 日本学術振興会科学研究費 研究活動スタート支援(村瀬友里香)〔継続〕 CCN2とVASH1による新たな内軟骨性骨化調節メカニズムの解明
2018.10.10 両備檉園研究助成金(青山絵理子)〔新規〕 新規破骨細胞制御因子DCL-1/CD302の機能解明およびCCN2による制御機構の解明
2018.4.1, 日本学術振興会科学研究費補助金基盤研究 (C) (一般), (星島光博)〔継続〕 CCN2とRab14による小胞体輸送がマトリクス形成に及ぼす役割
2018.4.1 日本学術振興会科学研究費 挑戦的研究(萌芽)(滝川正春)〔継続〕 内軟骨性骨形成と関節軟骨維持・再生を対象としたニュートリゲノミクス研究
2017.8.25 日本学術振興会科学研究費 研究活動スタート支援(村瀬友里香)〔新規〕 CCN2とVASH1による新たな内軟骨性骨化調節メカニズムの解明
2017.6.1 岡山県特別電源所在県科学技術振興事業 研究委託事業(長岡紀幸)「新規」 セルロースナノファイバーを応用した高機能歯科材料の開発
2017.4.1 東北大学加齢医学研究所 平成29年度加齢研共同研究(村瀬友里香)〔新規〕 Roles of vasohibins-CCN2/CTGF interactions in angiogenesis and cartilage/bone-related tumors
2017.4.1, 日本学術振興会科学研究費補助金基盤研究 (C) (一般), (星島光博)〔継続〕 CCN2とRab14による小胞体輸送がマトリクス形成に及ぼす役割
2017.4.1 日本学術振興会科学研究費 挑戦的研究(萌芽)(滝川正春)〔新規〕 内軟骨性骨形成と関節軟骨維持・再生を対象としたニュートリゲノミクス研究
2017.4.1 日本学術振興会科学研究費 基盤研究(B)(滝川正春)〔継続〕 CCNファミリータンパク質の臨床応用に向けた分子基盤の確立と橋渡し研究
2017.4.1 日本学術振興会科学研究費 基盤研究(C)(長岡紀幸)〔継続〕 分子制御技術を用いたCAD/CAM用ハイブリッドレジン接着システムの開発
2017.4.1 日本学術振興会科学研究費 基盤(C)(青山絵理子)〔継続〕 新規CCN2結合分子DCL‐1の破骨細胞成熟促進因子としての新機能の解明
2016.4.1 東北大学加齢医学研究所 平成28年度加齢研共同研究(村瀬友里香)〔新規〕 Roles of vasohibins-CCN2/CTGF interactions in angiogenesis and cartilage/bone-related tumors
2016.4.1 日本学術振興会科学研究費 基盤研究(B)(滝川正春)〔継続〕 CCNファミリータンパク質の臨床応用に向けた分子基盤の確立と橋渡し研究
2016.4.1, 日本学術振興会科学研究費補助金基盤研究 (C) (一般), (星島光博)〔継続〕 CCN2とRab14による小胞体輸送がマトリクス形成に及ぼす役割
2019.4.1 日本学術振興会科学研究費 基盤研究(C)(長岡紀幸)〔継続〕 分子制御技術を用いたCAD/CAM用ハイブリッドレジン接着システムの開発
2016.4.1 日本学術振興会科学研究費 基盤(C)(青山絵理子)〔継続〕 新規CCN2結合分子DCL-1の破骨細胞成熟促進因子としての新機能の解明
2015.6.1 岡山県特別電源所在県科学技術振興事業 研究委託事業(長岡紀幸)「新規」 タイトル:体内埋め込み型医療機器の高機能化に向けた材料/生体ナノ界面の解析技術確立
2015.4.1 日本学術振興会科学研究費 基盤研究(B)(滝川正春)〔新規〕 CCNファミリータンパク質の臨床応用に向けた分子基盤の確立と橋渡し研究
2015.4.1 日本学術振興会科学研究費 挑戦的萌芽研究(滝川正春)〔継続〕 デコイ受容体のnon-canonicalな症経路の存在の証明とその意義
2015.4.1 日本学術振興会科学研究費(特別研究員奨励費)(滝川正春)〔継続〕 〔対象外国人特別研究員:Danilo JANUNE〕 軟骨細胞分化の運命決定機と関節防御ーCCN3分子機能の新局面
2015.4.1 日本学術振興会科学研究費(特別研究員奨励費)(滝川正春)〔継続〕 〔対象外国人特別研究員:Tarek Abd El Kader〕 タイトル:CCN2個別モジュールの機能解明と変形性関節症治療薬会圧に向けた橋渡し研究
2015.4.1 日本学術振興会科学研究費 基盤(C)(長岡紀幸)〔新規〕 分子制御技術を用いたCAD/CAM用ハイブリッドレジン接着システムの開発
2015.4.1 日本学術振興会科学研究費 基盤(C)(青山絵理子)〔新規〕 新規CCN2結合分子DCL‐1の破骨細胞成熟促進因子としての新機能の解明
2015.4.1 日本学術振興会研究活動スタート支援(星島光博)「継続」 Rab14とCCN2の相互作用が骨・軟骨の細胞に与える新たな機能の解明
2014.11.1 岡山大学若手研究者スタートアップ支援(星島光博)「新規」 CCN2とRab14の相互作用が骨・軟骨の細胞に与える新たな機能の解明
2014.9.1 日本学術振興会研究活動スタート支援(星島光博)「新規」 Rab14とCCN2の相互作用が骨・軟骨の細胞に与える新たな機能の解解明
2014.9.1 日本学術振興会科学研究費(特別研究員奨励費)(滝川正春) 〔対象外国人特別研究員:Tarek Abd El Kader〕タイトル:CCN2個別 モジュールの機能解明と変形性関節症治療薬開発に向けた橋渡し研究
2014.6.1 岡山県特別電源所在県科学技術振興事業 研究委託事業(長岡紀幸)「新規」 タイトル:体内埋め込み型医療機器の高機能化に向けた材料/生体ナノ界面の解析技術確立
2014.4.1 日本学術振興会科学研究費 挑戦的萌芽研究(滝川正春)〔新規〕 デコイ受容体のnon-canonicalな症経路の存在の証明とその意義
2014.4.1, 日本学術振興会科学研究費補助金研究活動スタート支援, (星島光博)〔新規〕 Rab14とCCN2の相互作用が骨・軟骨の細胞に与える新たな機能の解明
2014.4.1 日本学術振興会科学研究費 基盤研究(B)(滝川正春)〔継続〕 CCNファミリーの微少環境調整マスターマインドとしての分子基盤の解明と医学的応用
2014.4.1 日本学術振興会科学研究費 基盤研究(C)(長岡紀幸)〔継続〕 ジルコニア・歯質接着界面における機能性モノマーの分子制御
2014.4.1 日本学術振興会科学研究費 若手(B)(青山絵理子)〔継続〕 OPGの新規破骨細胞形成抑制機構?破骨細胞形成促進因子CCN2との相互作用?
2014.4.1 日本学術振興会科学研究費(特別研究員奨励費)(滝川正春〔継続〕 〔対象外国人特別研究員:Danilo JANUNE〕 軟骨細胞分化の運命決定機と関節防御ーCCN3分子機能の新局面
2013.9.1 日本学術振興会国際交流事業外国人特別研究員研究費(滝川正春)〔新規〕 〔対象外国人特別研究員:Danilo JANUNE〕
2013.6.1 岡山県特別電源所在県科学技術振興事業 研究委託事業(長岡紀幸)「新規」 タイトル:体内埋め込み型医療機器の高機能化に向けた材料/生体ナノ界面の解析技術確立