免疫電気電気泳動, IEP (immunoelectrophoresis)

令和4年11月29日よりLSI


臨床的意義
 
免疫電気泳動は電気泳動では分離できない微量蛋白成分を免疫学的手法の寒天内抗原抗体反応との組合せにより,血漿蛋白の半定量的な同定を行う検査法である。電気泳動によって分離した後に,寒天ゲル内で抗ヒト全血清や特異抗血清と反応させる。抗原抗体反応により沈降線が形成され,その沈降線などから病態解析を行う。意義として蛋白成分の質的な変化,特に免疫グロブリンが単クローン性に血中に増量した場合のM-蛋白の同定,型判定,尿中Bence Jones蛋白の有無やその型を判定する上で重要な検査である。また未知の蛋白の同定やその電気的易動度などを知る上でも有力な手段として用いることができる。

測定原理 : 免疫電気泳動(アガロース支持体)

測定機器 : エパライザ2ジュニア(令和元年5月24日より)
         電気泳動:電子冷却泳動装置 TC-3型 (萱垣医理科工業株式会社)(令和元年5月23日まで)

基準値: M蛋白(-)

従来品との比較







採取容器:
血清 茶)生化学一般用分離剤入り試験管
     尿  LSI)25

関連項目
  
総蛋白(TP)
蛋白分画

先頭に戻る    前ページに戻る