赤血球コプロポルフィリン定量, COPRO (coproporphyrin)

測定法:HPLC法

外注会社:BML(平成15年3月31日まで大塚)

臨床的意義
 ヘムは、主に肝と赤芽球で産生され、その中間体あるいは、中間体由来の酸化物であるポルフィリンは尿、血液、胆汁及び糞便中に見出される。健常人では、ウロポルフィリン、コプロポルフィリン、プロトポルフィリンなどが少量検出されるが、ポルフィリン代謝系酵素の遺伝的または鉛中毒などの後天的障害により各病型特有のポルフィリンが出現しこれらの疾患の鑑別診断、病状の判断、予後経過などに必要である。遺伝性ポルフィリン症は、ヘム合成酵素の活性が異常に減少しているために生じる先天代謝異常症であり、その異常が主にどの臓器に発現しているかによって赤芽球性と肝性にあるいは、臨床的立場からその主要症状の違いにより皮膚型と急性に分類されるが発症には医薬品、アルコール多飲、各種ストレスなどの誘発因子が関与するため早期診断が重要である。肝性ポルフィリン症の場合は肝ヘム濃度の減少に基づく負のフィードバック機序によりδ-aminolevulinate synthase 活性が上昇し、障害酵素までの各種中間代謝産物が、また、赤芽球性ポルフィリン症の場合は主に異常酵素の基質が過剰蓄積され血液、尿、糞便などに出現する。

異常値を示す疾患:異常高値

遺伝性ポルフィリン症 障害酵素 血液 尿 糞便
赤芽球性 皮膚型 先天性赤芽球性ポルフィリン症 UROS COPRO I, ZP URO I>COPRO I COPRO I
赤芽球性プロトポルフィリン症 FeC FP 肝障害によりCOPROI PROTO(正常の20倍以上)
肝性 肝赤芽球性ポルフィリン症 UROD FP, COPRO URO III, HEXA III PROTO, iso-COPRO
晩発性皮膚ポルフィリン症 UROD 正常 URO I>III, HEX III HEXA, PENTA, iso-COPRO,COPRO>PROTO
急性 ALAD欠損性ポルフィリン症 ALAD 正常 ALA, COPRO III COPRO, PROTO
急性間欠性ポルフィリン症 PBGD 正常 ALA, PBG, PENTA PROTO>COPRO
遺伝性コプロポルフィリン症 CPO 正常 COPRO III, ALA, PBG COPRO III>COPRO I>PROTO
多様性ポルフィリン症 PPO 正常 COPRO III>URO III,ALA,PBG PROTO>COPRO, X-porphyrin
鉛中毒 ZP>FP COPRO III, ALA COPRO, PROTO
鉄欠乏性貧血 ZP>FP ALA PROTO>COPRO
鉄芽球性貧血 ZP>FP 正常 PROTO>COPRO
溶血性貧血 ZP>FP URO III, HEX III PROTO>COPRO

その他異常値をみる疾患
先天代謝異常症(先天性チロシン血症、Dubin-Johnson 症候群、Roter病など)、肝疾患(肝硬変、胆汁性肝硬変、肝炎、肝癌薬剤性肝障害、ヘモクロマト−ジスなど)、血液疾患(悪性貧血、白血病、再生不良性貧血、Hodgkin 病など)、代謝亢進(発熱、運動、甲状腺機能亢進症など)、ビタミン欠乏症(ナイアシン、B2,B6など)、化学物質曝露(水銀、砒素、銅、金など)

基準値:  1.0 μg/dLRBC 以下

採取容器:
BML(O32    

関連項目

赤血球プロトポルフィリン定量
尿−ウロポルフィリン定量
尿−コプロポルフィリン定量
尿−デルタアミノレブリン酸定量

先頭に戻る    前ページに戻る