国立大学法人 岡山大学

LANGUAGE
ENGLISHCHINESE
MENU

本学・鳥取県・三朝町が人材育成と地域活性化で変更協定を締結

2025年08月08日

 本学は8月4日、平成28年に締結した岡山大学、鳥取県及び鳥取県三朝町の三者間における連携協力に関する協定の内容を教育、医療、健康、研究、交流の諸活動および社会貢献活動に広げ、グローバル人材の育成、地域の活性化および地域の医療と健康な暮らし等に資することを目的に変更協定を締結しました。
 同日、三朝町の岡山大学惑星物質研究所で開催した調印式では、那須保友学長、平井伸治鳥取県知事、松浦弘幸三朝町長がそれぞれ協定書に署名しました。
 協定締結を受け、那須学長は、「さまざまな未来志向の課題に三者が協力して取り組む姿勢は、本学が掲げる『長期ビジョン2050』と深く結びつくものであり、地域と地球の未来を共創する研究大学としての使命を体現するもの。三朝町を『研究の聖地』と位置付け、若い研究者たちを羽ばたかせていく」と話し、続けて平井知事は、「三朝町には惑星物質研究所があり、世界中の研究者が集う場となっている。今後、留学生が温泉宿でワーケーションを行うような新たな交流の形も、県として支援していきたい」と述べました。さらに松浦町長は、「今後も三者の連携の下、地域振興や人材育成により〝夢のある兄弟のような関係″を築いていきたい」と述べました。
 三者は、これまでも地域の活性化と健康な暮らしの実現を目指して連携してきましたが、今回の協定締結により、教育、医療、健康、研究、交流、社会貢献活動がより広く位置づけられ、三者の連携を一層強化することとなりました。特に、グローバル人材の育成や地域医療の充実、地域資源の活用といった、未来志向の課題に対して、三者が協力して取り組む姿勢が明確に示されました。

〇参考:三朝医療センター閉院及び三朝地域医療支援寄付講座開設記念式典を開催(2016年02月10日 新着ニュース)


【本件問い合わせ先】
 総務部総務課
 TEL:086-251-7007

年度