医学部医学科「地域枠コース」について
医学部医学科「地域枠コース」について
本学医学部医学科では,近年の地域や診療科による医師偏在及び医師不足を解消するため,近県自治体(岡山県,広島県,鳥取県,兵庫県)の協力の下,地域枠コースとして学生募集を行っています。
地域枠コースに入学した場合,各県から奨学金(入学料・授業料相当額及び生活費に相当する額等)が在学期間中貸与されます。この奨学金については,所定の課程を修了し医師免許取得後に,一定期間,各県が指定する医療機関に勤務すれば,返還を免除されることになっています。
なお,地域枠コースの詳しい内容については、次のとおりです。
● | 選抜の種類 | 推薦入試Ⅱ(大学入試センター試験を課すもの) | ||||
● | 募集人員 | 岡山県 7人 鳥取県 1人 広島県 2人 兵庫県 2人 (注)いずれかの県の地域枠コースの専願とし,他県との併願は認めません。 |
||||
● | 出願資格 |
次の(1)~(4)のいずれにも該当する者 (1) 志望する各県の出願要件を満たす者で,各県が貸与する奨学金を受給し,かつ卒業後は当該県内での医療 に従事する強い意志がある者(この推薦入試に出願し,合格した後に,各県からの奨学金の受給を辞退する場合には,入学後であっても,入学を取り消す。) (2) 当該年度の大学入試センター試験の受験を要する教科・科目を受験する者 (3) 出身学校長(高等学校長等)が人物,能力,素質,適性等について責任をもって推薦できる者 (4) 岡山大学医学部での勉学を強く希望し,合格した場合には必ず入学することを確約できる者 <各県の出願要件> 【岡山県】 次のいずれかを満たす者とします。
入学する年度の4月において,高等学校(中等教育学校の後期課程を含む。)を卒業後3年以内の者 (注)岡山大学における保護者の定義は下記のとおりとします(学校教育法から引用)。 子女に対して親権を行う者,親権を行う者のないときは未成年後見人をいいます。 | ||||
● | 選抜方法 | 大学入試センター試験に基準点(概ね780点)を設け,基準点以上を得た受験者の
中から,調査書・推薦書・志願所信書の審査,大学入試センター試験及び面接(口述試験を含みます。)の結果を総合して行います。 |
||||
● | 各県の奨学金の概要 |
【岡山県】
【鳥取県】
【広島県】
【兵庫県】 |
||||
● | その他 | 本選抜の詳細については,7月下旬公表の『推薦入試学生募集要項』で確認してください。 地域枠コースの学生のキャリアモデルや実習体験記については,地域医療人材育成講座サイトをご覧ください。 |
[本件に関するお問い合わせ先]
岡山大学 大学院医歯薬学総合研究科等 学務課 教務グループ 医学部医学科担当
電話 (086)-235-7020,7021