~ 令和4年度【講師派遣】および【大学訪問】の実施要項公開について ~
- 令和4年度の実施要項が完成しました。コロナ禍で実施するにあたって,本学高大連携事業では感染防止対策を前提としてBCP(事業継続計画)のもとBCS(事業継続戦略)を策定いたしました。例年の内容から大幅に変更となっているので必ず申込前に実施要項をご確認ください。
- 各チェックリストに記載している「問診票」は
こちら から確認いただけます。
岡山大学は,その人的,物的資産の有効な活用により,高等学校との連携を推進し,知的成果の社会への還元に積極的に取り組みます。以下ご理解の上,お申込みいただくようお願いします。
【講師派遣】とは,高校生を対象とした学習機会等の提供を主たる目的として,高等学校からの求めに応じて高等学校へ講師を派遣し,大学の研究内容の講演等を行う事業です。
※大学全般の概要説明および入試説明については,入試・高大接続部門が【講師派遣】を実施しております。
※「対面形式」が可能な場合でも,ご希望であれば「オンライン形式」での実施を受け付けいたします。
実施内容 | 入試・高大接続部門講師による入試・大学概要説明,各学部の講師による出張講義 etc |
---|---|
手続きの流れについて | こちらから実施要項のダウンロードが可能です。 |
業者の仲介について | 業者等の仲介者がお申込みできるのは,入試・高大接続部門からの【講師派遣】のみです。それ以外の【講師派遣】はすべて高等学校からの直接のお申込みのみ受付いたします。 |
申込可能な日程 | こちらからご確認ください。 |
申込〆切 | 実施希望日の原則2ヶ月前まで |
感染防止対策 | COVID-19感染リスク下での高大連携事業【講師派遣】に係るガイドライン及び,【講師派遣】:COVID-19感染防止対策のチェックリスト をご確認のうえ,感染防止対策にご協力をお願いいたします。 |
申込方法 | ①~④の 4点をメールに添付してください。①【講師派遣】申込書,②貴校独自の新型コロナウイルス感染防止対策ガイドラインやマニュアル,③貴校が遵守している国や県の感染防止対策ガイドライン等,④【講師派遣】:COVID-19感染防止対策のチェックリスト |
【大学訪問】とは,高校生が実際に大学での教育・研究等を体験し,教職員・学生と交流し,「大学」を知る機会を提供することを主たる目的として,高等学校からの求めに応じて高校生の訪問を受け入れる事業です。
実施内容 | 入試・大学概要説明,学部訪問 etc |
---|---|
手続きの流れについて | こちらから実施要項のダウンロードが可能です。 |
業者の仲介について | 高等学校からの直接のお申込みのみ受付いたします。 |
申込可能な日程 | こちらからご確認ください。 |
〈学部訪問を含む場合〉申込期間 | 令和4年3月1日(火)~4月8日(金)正午まで |
〈学部訪問を含まない場合〉申込〆切 | 実施希望日の原則2ヶ月前まで。※〔4月実施分は3月11日(金)正午〕〔5月実施分は3月31日(木)正午〕 |
感染防止対策 | COVID-19感染リスク下での高大連携事業【大学訪問】に係るガイドライン及び,【大学訪問】:COVID-19感染防止対策のチェックリスト をご確認のうえ,感染防止対策にご協力をお願いいたします。 |
申込方法 | ①~④の4点をメールに添付してください。 ①【大学訪問】申込書,②貴校独自の新型コロナウイルス感染防止対策ガイドラインやマニュアル,③貴校が遵守している国や県の感染防止対策ガイドライン等,④【大学訪問】:COVID-19感染防止対策のチェックリスト |
〒700-8530 岡山市北区津島中2丁目1番1号
岡山大学 学務部 学務企画課 総務・企画グループ
TEL: 086-251-7186
FAX: 086-251-8440
Mail: koudai@adm.okayama-u.ac.jp