H4:2024年度
ID:20241212
AP:東興ジオテック株式会社 会社説明会(2024.12.12)
AM:東興ジオテック株式会社 会社説明会
FW:地球科学科卒業生による東興ジオテック株式会社の会社説明会を開催します。
地球科学と関係の深い業務内容に興味を持たれた学生の方は、ぜひ説明会に参加してください
TR:日時:令和6年12月12日(木)17:30~60分程度
TR:場所:理学部本館1階 第1地球科学実験室(A143)
TR:対象:理学部地球科学科 学生
自然科学研究科地球科学専攻学生
他学科の方でも興味がありましたら是非お越しください
※事前申し込みは不要です。
TR:内容:会社紹介 事業内容説明 等
ID:20241127
AP:JFEミネラル 株式会社 企業セミナー(2024.11.27)
AM:JFEミネラル 株式会社 企業セミナー
FW:11月27日に地球科(大学院)を昨年度卒業した西村さんが来られて企業セミナー(JFEミネラル)を行いますので、興味のある方はご参加ください。
TR:日時:令和6年11月27日(水)14:00~15:30
TR:場所:理学部本館1階 第1地球科学実験室(A143)
TR:講師:西村 優吾 氏(令和5年度大学院卒)
TR:内容:自然科学研究科 地球科学専攻OBによる業務紹介もあります。
ワークライフバランス、就職活動についてもお話します。
H4:2023年度
ID:20240202
AP:MMCリョウテック株式会社 会社説明会(2024.02.02)
AM:MMCリョウテック株式会社 会社説明会
FW:地球科学科卒業生による三菱マテリアルグループ会社の説明会が開催されます。
興味ある方は、どなたでもご参加ください。
TR:日時:令和6年2月2日(金)14:00~
TR:場所:理学部本館2階 第1ゼミナール室(A251)
TR:講師:加藤 史之 氏(MMCリョウテック株式会社 管理部)
紙名 宏幸 氏(MMCリョウテック株式会社 合金製造部 23 年 院卒)
TR:内容:MMCリョウテックは、社会を支える基盤産業における工具のメインサプライヤーとして三菱マテリアルグループの一角を担っている製造メーカーです。
今回、就職活動をしている皆様に弊社 紙名総合職(岡山大OB)から会社説明会を対面で開催させていただきます。弊社だけでなく、入社してからの仕事内容や生活全般、面接での注意事項など何でもお話しします。奮ってご参加ください。
ID:20231117
AP:東興ジオテック株式会社 会社説明会(2023.11.17)
AM:東興ジオテック株式会社 会社説明会
FW:卒業生による会社説明会です。ここ数年で地球科学科の卒業生が何人か就職しています。
TR:日時:令和5年11月17日(金)8限修了後
TR:場所:理学部本館1階 第1地球科学実験室(A143)
TR:サイト:
東興ジオテック株式会社
TR:内容:地球科学科を卒業した学生がどのような職業に就くのか、イメージがついてない方も居られるかと思います。当学科の卒業生が来訪する今回の説明会では、その一例を紹介できるのではないかと思います。進学を希望する学生も多く居るとは思いますが、将来の見識を広げるためにも参加してみてはいかがでしょうか。
ID:20231115
AP:UBE三菱セメント株式会社 会社説明会(2023.11.15)
AM:UBE三菱セメント株式会社 会社説明会
FW:対象は3年生と修士1年生となっていますが,他の学年でも興味のある人は歓迎されると思います。
どうぞお気軽にご参加ください。
TR:日時:令和5年11月15日(水)16:00~17:00
TR:場所:理学部本館1階 第1地球科学実験室(A143)
TR:対象:学部3年生,修士1年生
TR:サイト:
UBE三菱セメント株式会社
TR:内容:UBE三菱セメント(株)は2022年4月にUBE(株)と三菱マテリアル(株)のセメント事業の統合により発足した新会社です。説明会では地球科学科OBより、会社紹介、そもそもセメントって何?セメントとコンクリートは何が違うの?研究開発とはどんな仕事でどんな研究を行っている?など、幅広くお話しし、弊社について少しでも興味を持っていただければと思います!お気軽にご参加ください!
ID:20230727
AP:東興ジオテック株式会社 企業説明会(2023.07.27)
AM:東興ジオテック株式会社 企業説明会
FW:学科の先輩がお二人,来学して企業説明会を開いてくれます。学年に関わらず,どなたでも参加できます。
地球科学科の卒業生が働いている業種や会社について,見聞を広めるいい機会です。
TR:日時:令和5年7月27日(木)13:25~15:15
TR:場所:理学部本館1階 第1地球科学実験室(A143)
TR:サイト:
東興ジオテック株式会社
PS:会社のパンフレットは,地球科学科1F入口近くの「就職関連掲示板」で見ることができます。
H4:2022年度
ID:20220510
AP:国土防災技術株式会社 会社説明会(2022.05.10)
AM:国土防災技術株式会社 会社説明会
TR:日時:令和4年5月10日(火)17:30~18:30
TR:場所:理学部本館1階 第1地球科学実験室(A143)
TR:対象:学部3年生,修士1年生
TR:サイト:
国土防災技術株式会社
TR:内容:コンサルタントの仕事としてどのようなことをしているのか,また担当者は博士課程を修了後この会社に勤め,試験研究所というところで仕事をしておられますが,このような部署もあるということを知ってもらう機会になればと思っています。
ID:20220415
AP:JPD ㈱J-POWER設計コンサルタント 会社説明会(2022.04.15)
AM:JPD ㈱J-POWER設計コンサルタント 会社説明会
FW:関心のある人は学年を問わず参加してください。
TR:講師:地質事業部 担当者
TR:日時:令和4年4月15日(金)17:30~18:20
TR:場所:理学部本館1階 第1地球科学実験室(A143)
TR:内容:J-POWER(電源開発株式会社)は日本有数の電力会社で,最近は脱炭素・再生可能エネルギー事業でも注目されています。J-POWER設計コンサルタントはJ-POWERグループの一員として,発電所やダムなど電力施設の建設に関わる調査・設計・施工などのエンジニアリングを提供する会社です。現在2023年春の地質系新入社員を募集中ですが,今回の説明会では来春以降の卒業予定者向けに,地球科学の防災・エネルギー・社会インフラへの貢献についての一般的な話題もあります。
H4:2021年度
ID:20211214
AP:気象庁業務説明会(2021.12.14)
AM:気象庁業務説明会
TR:日時:令和3年12月14日(火)17:30~ 1時間程度
TR:開催方法:Zoomによるオンライン開催
TR:申込方法:事前申し込み不要
TR:内容:1.気象庁全体説明
2.若手職員(岡大出身)の担当してきた業務などの体験談
3.質疑応答,フリートーク
TR:ポスター:
気象庁業務説明会の案内
H4:2019年度
ID:20191211
AP:宇部興産株式会社 会社説明会(2019.12.11)
AM:宇部興産株式会社 会社説明会
FW:宇部興産の若手社員による会社説明をおこないます。学生の皆さんにより近い視点から,仕事内容や休日の過ごし方,就職活動のアドバイスまで,いろいろお話します。ぜひお気軽にお越しください!
TR:講師:秋藤 哲 氏(平成31年3月 岡山大学大学院 自然科学研究科地球科学専攻 修了)
平成31年4月~セメントに関する研究・技術開発職に従事
TR:日時:令和元年12月11日(水)16:00~17:00
TR:場所:理学部本館1階 第1地球科学実験室(A143)
TR:会社PR:宇部興産(株)は化学を中心に,建設資材,機械,医薬,エネルギー・環境の各分野で事業を行うメーカーです。
TR:サイト:
宇部興産株式会社 採用情報
ID:20190402
AP:旭鉱末株式会社 企業説明会(2019.04.02)
AM:旭鉱末株式会社 企業説明会
FW:鉱山の恵みと社会をつなぐ仕事,あなたに鉱山の未来を託したい!
ご参加,お問い合わせをお待ちしております。
TR:日時:平成31年4月2日(火)16:00~17:00
TR:場所:理学部本館1階 第1地球科学実験室(A143)
TR:対象:新4年生・修士2年生
TR:内容:2020年入社募集要項説明,資源部・鉱山からの説明,質疑応答
TR:サイト:
旭鉱末株式会社
H4:2018年度
ID:20190208
AP:品川リフラクトリーズ株式会社 会社説明会(2019.02.08)
AM:品川リフラクトリーズ株式会社 会社説明会
FW:耐火物等を扱っている会社の説明会です。地球科学科の卒業生の山崎聡さんが会社の概要等について説明されますので,興味のある方は学年を問わずご参加ください。
TR:講師:山崎 聡 氏(地球科学科卒業生)
TR:日時:平成31年2月8日(金)16:20~
TR:場所:理学部本館1階 第1地球科学実験室(A143)
ID:20171205
AP:岡山大学OBによる国土交通省国土地理院の業務紹介(2017.12.05)
AM:岡山大学OBによる国土交通省国土地理院の業務紹介
FW:お久しぶりです! 国土地理院から来ました! 職場の雰囲気・仕事の内容や,本院のあるつくばでの生活について自らの経験を踏まえたリアルなお話をします。ぜひお気軽にご参加ください!
TR:講師:出戸 雅敏 氏(理学部地球科学科卒)
平成26年4月 国土地理院入省
現在主題図(活断層図や火山基本図など)に関する仕事に従事
宮崎 隆幸 氏
平成22年4月 国土地理院入省
現在地球重⼒場データの解析に関する研究に従事
TR:日時:平成29年12月5日(火)16時20分~(1時間程度)
TR:場所:理学部本館2階 22講義室
TR:対象:専攻・学年不問(ご関⼼があれば誰でもOK)
TR:申込:不要
TR:内容:業務紹介と質問タイム(何でもOK)
H4:2015年度
ID:20160316
AP:業界セミナー 住友金属鉱山株式会社(2016.03.16)
AM:業界セミナー 住友金属鉱山株式会社
FW:三年生,M1の皆さん,住友金属鉱山株式会社の鉱床探査を担当されている方が二名来学され,鉱床探査関係の会社説明をされます。鉱床(資源)探査に興味ある方は参加してください。資料の用意のために参加人数を把握したいので,参加希望者は,千葉まで連絡してください。
TR:日時:平成28年3月16日(水)15:00~
TR:場所:理学部本館1階 第1地球科学実験室(A143)
ID:20160304
AP:資源系業界セミナー(2016.03.04)
AM:資源系業界セミナー
FW:石油・天然ガス並びにレアメタルを含む金属資源の探鉱・技術開発・生産・リサイクル・資源備蓄・鉱害防止対策などに興味をお持ちの学生,大学院生の皆様に資源業界の仕事内容や業界の現状を第一線で活躍中のOBから直接お話し頂きます! 奮ってご参加ください。
TR:講師:宮武 修一 氏(金属資源担当)
岩原 達也 氏(石油資源担当)
長原 正人 氏(平成27年4月入社)
JOGMEC(独立行政法人 石油天然ガス・金属鉱物資源機構)
TR:日時:平成28年3月4日(金)16:00~17:30
TR:場所:理学部本館1階 11講義室
TR:内容:○石油・天然ガス分野 ○金属資源分野 ○資源備蓄分野
○金属環境事業分野 ○石炭開発分野 ○地熱分野
JOGMEC採用情報の説明も同時に行います!
・平成29年度新卒者の募集について(専門職,事務職いずれもあります)
・疑応答/意見交換
※平成29年度就職希望者以外の方も奮ってご参加ください。
TR:サイト:
JOGMEC(独立行政法人 石油天然ガス・金属鉱物資源機構)
ID:20160229
AP:業界セミナー ジャスコインターナショナル株式会社(2016.02.29)
AM:業界セミナー ジャスコインターナショナル株式会社
FW:理化学機器の製造,販売を手がけるメーカーの仕事について紹介頂きます。学年問わず奮ってご参加ください。テレビや新聞の広告で出る事は少ないですが,理化学機器メーカーが皆さんの就職先の一候補となり得ることを知ることが出来ると思います。
TR:講師:鈴木 智統 氏
馬場 隆 氏
ジャスコインタナショナル株式会社 第二事業部 大阪サービスセンター
TR:日時:平成28年2月29日(月)16:00~
TR:場所:理学部本館1階 第1地球科学実験室(A143)
TR:サイト:
ジャスコインターナショナル株式会社
ID:20160210
AP:デンロコーポレーション OBとの交流会(2016.02.10)
AM:デンロコーポレーション OBとの交流会
FW:仕事内容,会社生活の本音,就職活動の心得…などなど,ざっくばらんにお話しします。
ご参加をお待ちしております!
TR:日時:平成28年2月10日(水)15:00~
TR:場所:理学部本館2階 26講義室
TR:講師:黒崎 清貴 氏(平成22年3月地球科学専攻修了)
株式会社デンロコーポレーション 八尾工場勤務
TR:会社PR:あなたは,電気・テレビ・スマホのない暮らしを想像できますか?
当社はライフラインを支える送電用・通信用鉄塔のシェア 送電用・通信用鉄塔のシェアNo.1メーカーです。また,産業用機械設備の開発・製作や,高品質な溶融亜鉛めっき加工も当社のフィールド。70年近くに渡って培われた高い技術力で,社会基盤の構築に貢献しています。
ID:20160205
AP:国土地理院の業務説明会(2016.02.05)
AM:国土地理院の業務説明会
FW:専攻や学年は不問。採用に関する説明会ではなく業務内容など国土地理院について知ってもらうことが目的です。本学科卒業生が説明してくれますので,具体的な様子を知る良い機会です。1年生こそぜひ参加して下さい。
TR:講師:出戸 雅敏 氏(平成25年3月学部卒)国土地理院応用地理部
三木原 香乃 氏(平成25年3月学部卒)国土地理院測地観測センター
TR:日時:平成28年2月5日(金)12:45~
TR:場所:理学部本館1階 第1地球科学実験室(A143)
ID:20160203
AP:業界セミナー 出光興産株式会社(2016.02.03)
AM:業界セミナー 出光興産株式会社
FW:地球科学科を卒業し,出光興産で働いている先輩が母校訪問に来ます。(大学院前期課程は鳥取県にある岡山大学温泉研究所(現在:地球物質科学研究センター))出光興産の紹介とともに関連する業界(石炭,地熱)の話をして頂く予定です。奮ってご参加ください。
TR:講師:宇山 史剛 氏(昭和58年3月学部卒,昭和60年3月修士修了)
出光興産株式会社 石炭事業部 資源課
TR:日時:平成28年2月3日(水)15:30~
TR:場所:理学部本館1階 第1地球科学実験室(A143)
ID:20160120
AP:業界(会社)説明会(2016.01.20)
AM:業界(会社)説明会
FW:大学院博士前期課程を修了し,コスモ石油で働いている先輩が母校訪問に来ます。コスモ石油の紹介とともに関連する業界の話をして頂く予定です。奮ってご参加ください。
TR:講師:後藤 拓也 氏(平成22年3月学部卒,平成24年3月修士修了)
コスモ石油ルブリカンツ株式会社 商品研究所 商品開発2グループ
TR:日時:平成28年1月20日(水)14:30~
TR:場所:理学部本館1階 第1地球科学実験室(A143)
H4:2014年度
ID:20150323
AP:東興ジオテック株式会社 会社説明会(2015.03.23)
AM:東興ジオテック株式会社 会社説明会
FW:この度,岡山大学理学部地球科学科の学生の皆さんを対象に就職説明会を開催させて頂けることになりました。弊社工場では主に耐火物の研究開発と製造を行っています。大変やりがいのある仕事ですので,興味を持たれた方は是非説明会にお越しください。事前申し込みは不要です 。
TR:日時:平成27年3月23日(月)13:00~
TR:場所:理学部本館1階 第1地球科学実験室(A143)
TR:対象者:理学部地球科学科学生
TR:事業内容:耐火物の研究開発,製造等
TR:勤務地:広島県東広島市八本松飯田9-10-1
東興ジオテック株式会社広島工場
TR:会社PR:耐火物とは「高温に耐え熱による容積変化が少なく,常温や熱間での機械的強度が充分で,熱の急変に耐えうる非金属無機物質」であり,千数百度の熱に耐えられる素材です。製鉄所や焼却炉等の火を扱う場所で,高温から壁面や各種装置を保護する目的で使用されています。高温に耐える以外にも,耐酸性が高い,軽量である等,使用される場所と目的によって様々な特性を持つ耐火物があり,お客様の要望に応えてより良い耐火物を開発するのが私たちの仕事です。
ID:20150318
AP:JOGMEC(独立行政法人 石油天然ガス・金属鉱物資源機構) 会社説明会(2015.03.18)
AM:JOGMEC(独立行政法人 石油天然ガス・金属鉱物資源機構) 会社説明会
FW:石油天然ガス,金属鉱物,石炭,地熱資源の探鉱・技術開発・ 生産・リサイクル・資源備蓄・鉱害対策等に興味をお持ちの学生・大学院の皆様,奮ってご参加ください。
TR:日時:平成27年3月18日(水)14:00~16:00
TR:場所:理学部本館1階 11講義室(理学部玄関の左手の教室)
TR:対象者:資源エネルギーに関心のある学部生・大学院生
※平成28年度就職希望者以外の方も奮ってご参加ください。
TR:関連学部:理学部,工学部,環境理工学部,その他学部
TR:内容:事業概要説明,平成28年度新卒者採用募集について,質疑応答/意見交換
H4:2013年度
ID:20130507
AP:親和テクノ 会社説明会(2013.05.07)
AM:親和テクノ 会社説明会
TR:講師:青木 隆弘 氏
TR:日時:平成25年5月7日(火)16:15~
TR:場所:理学部本館2階 地球科学科リフレッシュコーナー
TR:内容:親和テクノは長崎県佐世保市に本社を置く九州の中規模の地質・建設コンサルです。軟弱地盤の改良工事や土壌汚染分析などで北部九州にて大きなシェアを持つ会社です。普段の生活でなじみのない業種で,テレビやネットでのCMもあまりされておりません。学生の皆さんにとっては耳慣れない業種かもしれませんが,就職先の選択肢を広げるために,この機会に是非ご参加下さい。なお,この説明会は学年を問わず学生ならどなたでも参加できます。
TR:サイト:
親和テクノ
H4:2012年度
ID:20130111
AP:JOGMEC(独立行政法人 石油天然ガス・金属鉱物資源機構) 会社説明会(2013.01.11)
AM:JOGMEC(独立行政法人 石油天然ガス・金属鉱物資源機構) 会社説明会
FW:石油や天然ガス,金属鉱物資源の国内外における探査や開発,備蓄に関する様々な業務を行っている独立行政法人です。現場の最前線で活躍中の理学部OBの先輩方から直接業務内容や採用情報についてお話しをして頂きます。3年生もしくはM1で具体的にエントリーを検討中の学生さんは説明会後に食事をしながらの個別相談の時間も取って下さっていますので,そちらにもご参加下さい。
TR:講師:宮武 修一 氏(金属)資源探査部探査技術開発課課長 ほか
TR:日時:平成25年1月11日(金)16:30~
TR:場所:理学部本館1階 第1地球科学実験室(A143)
H4:2011年度
ID:20120106
AP:JOGMEC(独立行政法人 石油天然ガス・金属鉱物資源機構) 会社説明会(2012.01.06)
AM:JOGMEC(独立行政法人 石油天然ガス・金属鉱物資源機構) 会社説明会
FW:平成24年度卒業生(平成25年3月卒業)を主体とした会社説明会です。説明会の後は参加可能な学生さんを誘って懇親会を行う予定です。
TR:講師:宮武 修一 氏(金属)資源探査部探査技術開発課課長
高梨 将 氏(石油)技術部探査技術課課長代理
上久保 寛 氏(金属)資源探査部探査第3課
TR:日時:平成24年1月6日(金)16:00~
TR:場所:理学部本館1階 第1地球科学実験室(A143)
ID:20110915
AP:東興ジオテック株式会社 会社説明会(2011.09.15)
AM:東興ジオテック株式会社 会社説明会
TR:講師:寄能 氏 東興ジオテック株式会社本社CE事業部本部長
大坪 氏 東興ジオテック株式会社広島工場長(岡大OB 昭和57年学部卒)
TR:日時:平成23年9月15日(木)13:30~
TR:場所:理学部本館1階 第1地球科学実験室(A143)
TR:募集業務:広島工場 研究部
TR:業務内容:不定形耐火物の試験・研究・材料開発 他
TR:募集人員:1名
TR:サイト:
東興ジオテック株式会社
ID:20110702
AP:気象予報士 受験ガイダンス(2011.07.02)
AM:気象予報士 受験ガイダンス
FW:過去問解答の実習を含みますので,筆記具持参のこと
TR:講師:日本気象予報士会岡山支部会員
TR:日時:平成23年7月2日(土)14:00~
TR:場所:理学部本館1階 11講義室
TR:内容:気象予報士制度,気象予報士試験(実習を含む),気象予報士の魅力,
気象予報士会などについて
TR:サイト:
気象予報士について
H4:2010年度
ID:20110324
AP:品川リフラクトリーズ株式会社 会社説明会(2011.03.24)
AM:品川リフラクトリーズ株式会社 会社説明会
FW:品川白煉瓦株式会社とJFE炉材株式会社が合併してできた会社です。前者の会社には数年に一人の割合で地球科の卒業生が採用されており,結構な人数のOBがいます。
TR:日時:平成23年3月24日(木)15:00~
TR:場所:理学部本館1階 第1地球科学実験室(A143)
TR:サイト:
品川リフラクトリーズ株式会社
ID:20110210
AP:JOGMEC(独立行政法人 石油天然ガス・金属鉱物資源機構) 会社説明会(2011.02.10)
AM:JOGMEC(独立行政法人 石油天然ガス・金属鉱物資源機構) 会社説明会
FW:昨年6月には同じJOGMECの石油資源部門に関する説明会がありましたが,今回は鉱物資源部門の話が中心になります。本説明会は平成23年年度卒業生向けの説明会で,現3年生・修士1年生が主な対象となります。
TR:講師:宮武 修一 氏 資源探査部探査技術開発課長(岡山大学地学科86年卒,88年修士課程修了)
TR:日時:平成23年2月10日(木)17:00~
TR:場所:理学部本館1階 第1地球科学実験室(A143)
ID:20110202
AP:地熱エンジニアリング株式会社 会社説明会(2011.02.02)
AM:地熱エンジニアリング株式会社 会社説明会
FW:地熱開発を主な業務として行っている,日本唯一といって良い会社です(その他は九電と三菱くらい)。昨今のエネルギー事情を受けてこのところ急速に業績を伸ばしているようです。
TR:日時:平成23年2月2日(水)14:30~
TR:場所:理学部本館1階 第1地球科学実験室(A143)
TR:サイト:
地熱エンジニアリング株式会社
ID:20100707
AP:コンサルのお仕事説明会(2010.07.07)
AM:コンサルのお仕事説明会
FW:皆さん,コンサル業界をご存じですか? 一部の方は地質調査の会社として認識されていると思いますが,典型的3Kの業界で,フィールドワークがばりばり出来ない自分には関係がないととお考えかも知れません。実はそうではない,という話も含め,最近の総合建設コンサルの仕事について,広島に本社を置くコンサル会社にお勤めの社員の方に紹介して頂く機会を作りました。学年にかかわらず,就職活動の知見を広げる意味で,是非ご参加下さい!
なお,就職の具体的な募集に関する話ではありませんので,その点はご了承下さい。その代わり,人事担当者には聞けないような内容についても自由に相談頂けます!!
TR:講師:市原 氏
TR:日時:平成22年7月7日(水)14:30~
TR:場所:理学部本館1階 第1地球科学実験室(A143)
ID:20100617
AP:東興ジオテック株式会社 会社説明会(2010.06.17)
AM:東興ジオテック株式会社 会社説明会
FW:東興ジオテック株式会社の人事担当者が会社概要説明にお越しになります。今年度卒業(2011年3月卒業)者の募集が中心です。4年生,博士前期課程2年次の方で,興味のある方は是非ご参加下さい。
TR:講師:中川 卓夫 氏 東興ジオテック株式会社広島工場・研究部
大坪 勝裕 氏 東興ジオテック株式会社広島工場長(岡大OB)
TR:日時:平成22年6月17日(木)10:30~
TR:場所:理学部本館1階 第1地球科学実験室(A143)
TR:サイト:
東興ジオテック株式会社会社
ID:20100611
AP:JOGMEC(独立行政法人 石油天然ガス・金属鉱物資源機構) 会社説明会(2010.06.11)
AM:JOGMEC(独立行政法人 石油天然ガス・金属鉱物資源機構) 会社説明会
FW:石油探鉱・開発業界の仕事を紹介をします。石油業界にかかわらず,金属資源も含めた日本の資源開発に関するお話も聞けますので興味ある方は是非ご参加下さい。なお,本説明会は今年度(平成23年3月)卒業の方の募集に関する説明会ではなく,現3年生・修士1年生が主な対象となります。ただし,頻繁にこの様な機会もありませんので学年にかかわらずお越し下さい。
TR:講師:長崎 康彦 氏 探査技術課長
TR:日時:平成22年6月11日(金)9:30~11:00
TR:場所:理学部本館1階 第1地球科学実験室(A143)