国立大学法人 岡山大学

LANGUAGE
ENGLISHCHINESE
MENU

那須学長らが国連大学長を表敬訪問 岡山市で開催のグローバルRCE会議への協力など大学間連携を強化へ

2025年05月12日

 5月2日、那須保友学長、三村由香里理事(企画・評価・総務担当)、横井篤文副学長(グローバル・エンゲージメント担当)らは、国連大学本部(東京都)にてチリツィ・マルワラ学長を表敬訪問しました。
 国連大学サステイナビリティ高等研究所が認定している「持続可能な開発のための教育に関する地域の拠点(Regional Centre of Expertise on Education for Sustainable Development(RCE))」が主催する第14回グローバルRCE会議が、認定20周年を迎える今年の10月21日~23日に、岡山市で開催されます。それに伴い、「持続可能な開発のための教育(ESD)」で岡山市と当初から協働している本学に国連大学から協力要請があり、今回の訪問で、那須学長が正式に要請を承諾することを伝えました。また、現在までの継続的な国連⼤学との連携を踏まえ、今後の両⼤学の連携を進展させるために、同会議が開催される10月に向けて、国連⼤学との協力協定締結の可能性についても協議しました。
 さらに、国連大学サステイナビリティ高等研究所の山口しのぶ所長ら関係者と、グローバルRCE会議の実施計画などについて具体的に協議しました。
 本学は、SDGs達成のための基盤となるESDの教育をあらためて大学教育の特色に位置づけ、地域および国際社会とのより一体的なパートナーシップ構築のための取り組みを推進します。

<参考>
国連大学のチリツィ・マルワラ学長が岡山大を初訪問! 講演会を開催
第14回グローバルRCE会議の開催について
第14回グローバルRCE会議の開催について
SDGsの達成に向けた世界初の国際会議を開催(2017年)

【本件問い合わせ先】
企画部国際企画課
TEL:086-251-8326

年度