国立大学法人 岡山大学

LANGUAGE
ENGLISHCHINESE
MENU

台湾・国立中山大学とカーボンニュートラルに関する意見交換

2025年07月02日

 6月19日、台湾の国立中山大学から、同大USR(University Social Responsibility)プログラムの一環で、管理学院の大学院生16人とプログラム責任教員3人が本学を訪問し、阿部理事(DX・GX担当)によるカーボンニュートラルの取り組み紹介および意見交換を行いました。
 同大と本学は、これまで交流協定の締結こそなかったものの、今回来訪した同大研究者グループが都市工学や地方創生など「まちづくり」に関わる研究者であり、民間レベルにおいて岡山の経済界等との交流実績があることから、今後の学術交流や国際交流拡大を図るために本学への訪問に至りました。
 阿部理事による講義では、主にグリーンイノベーションセンターによる林業・木材・木造建築に関する本学と真庭市の連携、経済学部学生によるCFP(Carbon Footprint of Product)算定による温室効果ガス排出量可視化の活動を通した人材育成の取り組みを中心とした説明があり、講義終了後には活発な質疑応答が行われました。
 今回の訪問をきっかけに、岡山大学と台湾・国立中山大学との交流の発展が期待されます。

【本件問い合わせ先】
企画部経営企画課カーボンニュートラル戦略室
TEL:086-251-7016

年度