国立大学法人 岡山大学

LANGUAGE
ENGLISHCHINESE
MENU

岡山大学病院で防災訓練を実施

2015年03月27日

 岡山大学病院は3月19日、多数の負傷者の受け入れを行う防災訓練を実施しました。
 訓練は2部構成で、第1部では防災担当の宮脇卓也副病院長が災害拠点病院としての役割と防災体制について講義。救急科医師はSTART法、PAT法によるトリアージの手法などについて説明しました。
 第2部として実技訓練を実施。県内で震度5強の地震が発生、高速道路上で多重事故が起こり、50人の重症患者の受け入れ要請があった-という設定で行われました。
 槇野博史病院長は要請を受けて、防災マニュアルに基づき災害対策本部を設置。病院の被害状況、空きベッドなどの情報を収集した上で、医療従事者に対応にあたるよう、指示しました。医師、歯科医師、看護師等の約100人は、救急外来の前に設置した防災テントへ集結。救急車から次々と運ばれてくる模擬患者のトリアージを実施し、看護師・事務職員が担架による搬送を行いました。医学部医学科5年生が模擬患者となり、患者の立場から訓練に参加しました。
 訓練実施後は振り返りが行われ、参加した医師らが「情報の伝達が乱れるなど課題も散見されたが、マニュアルの改訂や、次回の訓練で改善することとし、さらなる災害対策の強化を目指す」としました。

【本件問い合わせ先】
岡山大学病院総務課
TEL:086-235-7503

(15.03.27)

年度