国立大学法人 岡山大学

LANGUAGE
ENGLISHCHINESE
MENU

フレイルになる人は2年前に舌の動きが衰えていた!

2022年03月17日

◆発表のポイント

  • フレイルとは健康な状態から要介護の状態に移行する中間の段階で、加齢によって心身が老い衰え、軽度の認知障害や社会とのつながりが減少した状態のことをいいます。
  • 様々な要因を分析した結果、2年後にフレイルになった人はすでに舌の動きが衰えた人たちでした。
  • 舌の動きは訓練すると維持・改善できるといわれているため、舌の動きが衰えないようしっかり動かすことで、フレイルを予防できるかもしれません。

 岡山大学病院歯科・予防歯科部門の竹内倫子講師、岡山大学学術研究院医歯薬学域予防歯科学分野の森田学教授らの研究グループは、「タ」の1秒間に発音できる回数が少ない人は2年後にフレイルになりやすいことを明らかにしました。この研究成果は、2022年1月20日、スイスの学術雑誌「International Journal of Environmental Research and Public Health」に掲載されました。
 舌の動きが衰えないようにすることで、将来フレイルになることを予防できる可能性があります。これは介護予防にもつながり、健康長寿社会を目指す日本において、健康寿命を延伸する一助となる可能性もあります。

◆研究者からのひとこと

身体の健康とお口の健康はつながっています!元気な身体で楽しい人生を過ごすためにも、むし歯や歯周病といった病気に注目するばかりでなく、お口の機能の面も大事にしていただきたいです。
竹内講師

■論文情報
 論 文 名:Oral Factors as Predictors of Frailty in Community-Dwelling Older People: A Prospective Cohort Study
 掲 載 紙:International Journal of Environmental Research and Public Health
 著  者:Noriko Takeuchi, Nanami Sawada, Daisuke Ekuni, Manabu Morita
 D O I:10.3390/ijerph19031145



<詳しい研究内容について>
フレイルになる人は2年前に舌の動きが衰えていた!

<お問い合わせ>
岡山大学学術研究院医歯薬学域(歯)予防歯科学分野
教授 森田 学
(電話番号)086-235-6712 (FAX)086-235-6714

年度