メールマガジン(岡山大学法学部だより)
メールマガジン(岡山大学法学部だより)について
メールマガジン(岡山大学法学部だより)は,岡山大学法学部に関する様々な最新情報を提供するものです。法学部長室から配信されることになっています。
登録・解除
「法学部だより」の配信登録、配信解除をされる方は、こちらのメールアドレスまでご連絡ください。
その際、タイトルに登録希望・解除希望のいずれかを明記ください。
joho-mailmaga◎okayama-u.ac.jp
連絡先メールアドレスは◎を@に変換してください。
過去のメールマガジン
閲覧には、Adobe Reader(無償)が必要です。
- 第227号(2025年9月30日発行/岡山大学ホームカミングデイ2025「法学部卒業生の談話室」のご案内)
 - 第226号(2025年7月16日発行/新任ご挨拶 長谷川珠子(法学部教授))
 - 第225号(2025年6月10日発行/新任ご挨拶 石原佳代子(法学部専任講師))
 - 第224号(2025年3月25日発行/卒業生へのメッセージ)
 - 第223号(2025年1月14日発行/同窓会のご案内)
 - 第222号(2024年6月24日発行/新任ご挨拶 伊藤 健(法学部専任講師))
 - 第221号(2024年5月31日発行/ご挨拶)
 - 第220号(2024年3月25日発行/卒業生へのメッセージ)
 - 第219号(2024年3月5日発行/学部長の部屋㊲ 川野晋平さん(国際通貨基金(IMF))
 - 第218号(2024年2月6日発行/学部長の部屋㊱ 福本唯央那さん 法学部3年生 安来節)
 - 第217号(2024年1月10発行/学部長の部屋㉟ 「特集 音楽の世界で活躍する卒業生」連載第2回ゲスト:占部貴大さん)
 - 第216号(2023年12月15発行/学部長の部屋㉞ 「特集 音楽の世界で活躍する卒業生」連載第1回ゲスト:室田夏海さん)
 - 第215号(2023年11月15発行/学部長の部屋㉝ 増原七海さん、高橋唯さん、藤原新汰さん、越智悠葵さん ~法学部卒業生の司法試験合格を祝して~)
 - 第214号(2023年10月24日発行/学部長の部屋㉜ 李英(法学部専任講師))
 - 第213号(2023年10月13日発行/新任ご挨拶 渡邊 貴(法学部専任講師))
 - 第212号(2023年9月20日発行/学部長の部屋㉛ 澁谷香澄さんと和田涼花さん」法学部3年生 TFT(TABLE FOR TWO)
 - 第211号(2023年8月4日発行/スピンオフ企画「街で出会える卒業生」連載第3回 杉本克敬さん(ぱんだこーひー)
 - 第210号(2023年7月25日発行/スピンオフ企画「街で出会える卒業生」連載第2回 原田君帆さん(ターブルハラダ)
 - 第209号(2023年7月12日発行/スピンオフ企画「街で出会える卒業生」連載第1回 酒井政徳さん(カフェZ)
 - 第208号(2023年6月7日発行/学部長の部屋㉚ 坂東優毅さん 法学部2年生 遣島使)
 - 第207号(2023年5月8日発行/学部長の部屋㉙ 岡田美奈子さん(RSK山陽放送アナウンサー)
 - 第206号(2023年4月8日発行/新任ご挨拶 李英(法学部専任講師)
 - 第205号(2023年4月2日発行/新入生のみなさんへ)
 - 第204号(2023年3月24日発行/卒業生へのメッセージ)
 - 第203号(2023年3月17日発行/法学部長賞
 - 第202号(2023年1月30日発行/学部長の部屋㉘ 藤井紗希さん 法学部4年生 ウエイトトレーニング部)
 - 第201号(2022年12月8日発行/学部長の部屋㉗ 岡田英樹さん(外務省在スーダン日本国大使館三等書記官)
 - 第200号(2022年11月9日発行/法学部長賞(法学部だより200号によせて/学部長の部屋㉖加藤渉さんと菊地葵衣さん~法学部卒業生の司法試験合格を祝して~)
 - 第199号(2022年10月25日発行/法学部長賞(2022年度上半期表彰式)
 - 第198号(2022年10月7日発行/学部長の部屋㉕ 國貞智子さん、豊川諒さん 司法書士)
 - 第197号(2022年8月26日発行/学部長の部屋㉔ 渡邊紗千さん 法学部3年生 倉敷小町)
 - 第196号(2022年8月8日発行/学部長の部屋㉓ 高山蓮汰さん 法学部1年生 IB入試入学)
 - 第195号(2022年7月4日発行/学部長の部屋㉒ 井上倖希さん 法学部4年生 金光賞受賞)
 - 第194号(2022年6月15日発行/受験生の方へー学部長からのメッセージー)
 - 第193号(2022年5月16日発行/学部長の部屋㉑ 神保 吉寿さん(株式会社チェンジ代表取締役兼執行役員会長)
 - 第192号(2022年4月20日発行/学部長の部屋⑳ 黒﨑(旧姓居安)裕美さん(岡山大学職員)
 - 第191号(2022年4月1日発行/新入生のみなさんへ)
 - 第190号(2022年3月25日/卒業生へのメッセージ)
 - 第189号(2022年3月1日発行/学部長の部屋⑲ 森田陽果莉さん、宮本あゆはさん 法学部4年生 犯罪被害者支援活動)
 - 第188号(2022年2月15日発行/新任ご挨拶 大泉陽輔(法学部専任講師))
 - 第187号(2022年1月19日発行/学部長の部屋⑱ 内海早稀さん 法学部4年生 陸上部)
 - 第186号(2021年12月22日発行/学部長の部屋⑰ 山地真美さん 情景描写ピアニスト )
 - 第185号(2021年12月10日発行/本学OB小長啓一氏による講演会)
 - 第184号(2021年11月26日発行/学部長の部屋⑯ 法学部4年生 北川咲玲さん オレンジリボン運動)
 - 第183号(2021年10月21日発行/第3回 岡山大学法学部長賞(2021 年度上半期)表彰式)
 - 第182号(2021年10月14日発行/学部長の部屋⑮ 司法試験合格 広川千晴さん、川口美悠さん)
 - 第181号(2021年9月8日発行/学部長の部屋⑭ 朴志善 WTT助教)
 - 第180号(2021年7月13日発行/学部長の部屋⑬ 法学部公認サークル「法友会」)
 - 第179号(2021年6月8日発行/学部長の部屋⑫ 岡山大学生協 河津拓未さん、中島一彰さん)
 - 第178号(2021年5月25日発行/新任ご挨拶 小栗 寛史(法学部専任講師))
 - 第177号(2021年5月19日発行/学部長の部屋⑪ 法学部4年生 尾原玲花さん)
 - 第176号(2021年5月17日発行/4年生の尾原玲花さん「金光賞」受賞)
 - 第175号(2021年5月12日発行/岡山大学法友会「内閣総理大臣賞」受賞)
 - 第174号(2021年4月2日発行/「学部長の部屋」開設一周年)
 - 第173号(2021年4月1日発行/退職のご挨拶 佐野寛教授)
 - 第172号(2021年3月25日発行/卒業生の皆さんへ)
 - 第171号(2021年3月2日発行/学部長の部屋⑩ 法務研究科東原佑翔さん、宮本大雅さん、渡邊裕樹さん)
 - 第170号(2021年2月3日発行/学部長の部屋⑨ 法務研究科 佐藤吾郎先生)
 - 第169号(2021年1月8日発行/学部長の部屋⑧ 労働法 土岐将仁准教授)
 - 第168号(2020年12月3日発行/学部長の部屋⑦ 法学部4年生 上田彩夏さん 犯罪被害者支援活動)
 - 第167号(2020年11月27日発行/第1回岡山大学法学部長賞(2020 年度上半期)の表彰式)
 - 第166号(2020年11月4日発行/学部長の部屋⑥ 法学部4年生 松本颯太さん 金光賞受賞)
 - 第165号(2020年9月30日発行/学部長の部屋⑤ 岡山県庁 吉田光宏さん、河原礼奈さん)
 - 第164号(2020年8月31日発行/学部長の部屋④ 法学部4年生 槇遥希さん 学生支援プロジェクト)
 - 第163号(2020年8月28日発行/法学部Webオープンキャンパス トークライブのご案内)
 - 第162号(2020年8月17日発行/法学部Webオープンキャンパス)
 - 第161号(2020年7月31日発行/新任ご挨拶 中村 瑞穂(法学部専任講師))
 - 第160号(2020年7月17日発行/新任ご挨拶 堀口 悟郎(法学部准教授))
 - 第159号(2020年7月7日発行/学部長の部屋③ 税法 小塚真啓准教授)
 - 第158号(2020年6月8日発行/学部長の部屋② 法学部4年生岡部紅里さん、3年生園田慎さん 法友会)
 - 第157号(2020年5月13日発行/学部長の部屋① 法務研究科 佐藤吾郎先生 法曹コース)
 - 第156号(2020年4月1日発行/学部長の部屋開設のお知らせ)
 - 第155号(2020年3月25日発行/卒業生のみなさんへ)
 - 第154号(2020年3月16日発行/ドイツの授業に参加してみて)
 - 第153号(2019年11月8日発行/新任ご挨拶 朴 志善 WTT 助教)
 - 第152号(2019年10月4日発行/新任ご挨拶 嶋津 元 専任講師)
 - 第151号(2019年7月30日発行/卒業生からのメッセージ 薬師寺晶子 京都府庁)
 - 第150号(2019年7月5日発行/新任ご挨拶 田代 滉貴 専任講師)
 - 第149号(2019年4月2日発行/新入生のみなさんへ)
 - 第148号(2019年3月25日発行/卒業されるみなさんへ)
 - 第147号(2019年2月1日発行/新任ご挨拶 二杉健斗 専任講師)
 - 第146号(2018年9月26日発行/在学生の活躍から(将棋の「第 74 回学生名人戦」で優勝))
 - 第145号(2018年7月2日発行/産休・育休を経て思ったこと)
 - 第144号(2018年4月2日発行/新入生のみなさんへ)
 - 第143号(2018年3月23日発行/卒業されるみなさんへ)
 - 第142号(2018年3月7日発行/卒業生からのメッセージ 松本梓 司法修習生)
 - 第141号(2018年1月15日発行/卒業生からのメッセージ 瀧 正敏 元日本通運株式会社勤務)
 - 第140号(2017年12月8日発行/新任ご挨拶 土岐将仁 准教授)
 - 第139号(2017年11月20日発行/卒業生からのメッセージ 柳浦睦美 JTB 中国四国)
 - 第138号(2017年10月31日発行/卒業生からのメッセージ)
 - 第137号(2017年9月21日発行/原田君帆 ターブルハラダ経営)
 - 第136号(2017年7月24日発行/入試改革)
 - 第135号(2017年6月5日発行/新任ご挨拶 平田彩子 准教授)
 - 第134号(2017年5月26日発行/新任ご挨拶 福重さと子 准教授)
 - 第133号(2017年5月11日発行/卒業生からのメッセージ 藤原 亮 岡山市役所 )
 - 第132号(2017年4月3日発行/新入生の皆さんへ)
 - 第131号(2017年3月24日発行/卒業される皆さんへ)
 - 第130号(2017年2月20日発行/ベトナム旅行)
 - 第129号(2016年12月15日発行/改革の 2つの大波~60分4学期制とカリキュラム改革~)
 - 第128号(2016年10月25日発行/卒業生からのメッセージ)
 - 第127号(2016年10月12日発行/加州でのひとりごと第5回)
 - 第126号(2016年9月5日発行/卒業生からのメッセージ 栗原昌子 島根県立古代出雲歴史博物館 館長)
 - 第125号(2016年7月28日発行/60分クオーター制になって)
 - 第124号(2016年6月6日発行/卒業生からのメッセージ 山地真美 ピアニスト)
 - 第123号(2016年4月20日発行/加州でのひとりごと 第4回)
 - 第122号(2016年4月1日発行/新入生を迎えて)
 - 第121号(2016年3月31日発行/法学部長を終えるにあたって)
 - 第120号(2016年3月27日発行/卒業生のみなさんへ)
 - 第119号(2016年3月1日発行/卒業生からのメッセージ 河津 拓未 岡山大学生協)
 - 第118号(2016年1月8日発行/年頭にあたって)
 - 第117号(2015年12月25日発行/台湾・韓国の大学事情の一端)
 - 第116号(2015年11月26日発行/卒業生からのメッセージ 小谷昭一 中国銀行)
 - 第115号(2015年11月5日発行/卒業生からのメッセージ)
 - 第114号(2015年9月18日発行/加州でのひとりごと 第3回)
 - 第113号(2015年7月28日発行/夏休みの過ごし方)
 - 第112号(2015年7月7日発行/卒業生からのメッセージ 倉田敬利 弁護士)
 - 第111号(2015年6月16日発行/加州でのひとりごと 第2回)
 - 第110号(2015年5月27日発行/卒業生からのメッセージ 秋山恵里菜 岡山県庁)
 - 第109号(2015年5月8日発行/新任ご挨拶 上神貴佳 教授/山田哲史 准教授)
 - 第108号(2015年4月23日発行/卒業生からのメッセージ 西本卓司 国会職員)
 - 第107号(2015年4月8日発行/新入生のみなさんへ)
 - 第106号(2015年3月25日発行/卒業生のみなさんへ)
 - 第105号(2015年3月10日発行/退官ご挨拶 谷 聖美)
 - 第104号(2015年2月27日発行/恩師の思い出)
 - 第103号(2015年2月17日発行/加州でのひとりごと 第1回
 - 第102号(2015年1月30日発行/法的に考えるということ)
 - 第101号(2015年1月9日発行/年頭にあたって/在学生の活躍から 世界ジュニアパワーリフティング選手権に参加して)
 - 第100号(2014年12月25日発行/ー「法学部だより」100号によせてー)
 - 第99号(2014年11月27日発行/卒業生からのメッセージ 小林 誠 クレディ・アグリコル証券会社)
 - 第98号(2014年11月7日発行/卒業生からのメッセージ 河野理沙 警視庁)
 - 第97号(2014年10月16日発行/在学生の活躍から 岡山国際塾)
 - 第96号(2014年9月30日発行/エストニア便り 最終回)
 - 第95号(2014年9月2日発行/エストニア便り 第4回)
 - 第94号(2014年7月29日発行/卒業生からのメッセージ 古川瓔子 岡山大学客員研究員、福山大学経済学部非常勤教員)
 - 第93号(2014年7月4日発行/エストニア便り 第3回)
 - 第92号(2014年6月13日発行/ボストン在外研究記)
 - 第91号(2014年5月29日発行/卒業生に贈りたい本 後編)
 - 第90号(2014年5月14日発行/卒業生に贈りたい本 前編)
 - 第89号(2014年4月24日発行/エストニア便り 第2回)
 - 第88号(2014年4月8日発行/新入生のみなさんへ)
 - 第87号(2014年3月25日発行/卒業生のみなさんへ)
 - 第86号(2014年3月13日発行/上海便り 第3回)
 - 第85号(2014年2月21日発行エストニア便り 第1回)
 - 第84号(2014年2月4日発行/第9回ジュニア・ロースクール岡山)
 - 第83号(2014年1月10日発行/年頭にあたって/在学生の活躍から 外務省主催「大学生国際問題討論会 2013」に参加して)
 - 第82号(2013年12月16日発行/卒業生からのメッセージ 重本由宇 重本コンサルティングオフィス)
 - 第81号(2013年11月29日発行/在学生の活躍から~キャンパス・アジアプログラムー吉林大学留学ー)
 - 第80号(2013年11月19日発行/卒業生からのメッセージ 神野恭次 私と同窓会)
 - 第79号(2013年10月31日発行/ホームカミングデイのお礼/卒業生からのメッセージ)
 - 第78号(2013年10月11日発行/今年も? ん今年こそ、ホームカミングデイへどうぞ)
 - 第77号(2013年9月20日発行/在学生の活躍から 模擬裁判に参加して)
 - 第76号(2013年9月3日発行/卒業生からのメッセージ 楞野裕子 地方自治情報センター)
 - 第75号(2013年7月31日発行/ゲッティンゲン便り 第5回)
 - 第74号(2013年7月17日発行/新任ごあいさつ 小塚真啓 准教授)
 - 第73号(2013年6月28日発行/上海便り 第2回)
 - 第72号(2013年6月11日発行/在学生の活躍から ケント大学留学体験記)
 - 第71号(2013年5月28日発行/新任ご挨拶 村田健介 准教授)
 - 第70号(2013年5月14日発行/卒業生からのメッセージ 田舞 朱 国税専門官/法科大学院受験体験記)
 - 第69号(2013年4月25日発行/在学生の活躍から 宇宙法模擬裁判に参加して)
 - 第68号(2013年4月11日発行/新入生のみなさんへ)
 - 第67号(2013年3月25日発行/卒業生のみなさんへ)
 - 第66号(2013年3月6日発行/上海便り 第1回)
 - 第65号(2013年2月18日発行/教員紹介 成廣 孝 教授)
 - 第64号(2013年1月31日発行/在学生の活躍から 六大学対抗民事訴訟法討論会に参加して)
 - 第63号(2013年1月17日発行/年頭にあたって)
 - 第62号(2012年12月21日発行/ゲッティンゲン便り 第4回/卒業生からのメッセージ 水田美由紀 弁護士)
 - 第61号(2012年12月7日発行/在学生の活躍から 国際法模擬裁判の活動報告)
 - 第60号(2012年11月21日発行/卒業生からのメッセージ 島村和昌 司法修習生)
 - 第59号(2012年11月6日発行/ホームカミングデイを終えて/卒業生からのメッセージ)
 - 第58号(2012年10月19日発行/アルスター湖を吹く風 第4回)
 - 第57号(2012年10月5日発行/法学部ホームカミングデイへのお誘い/アルスター湖を吹く風 第3回)
 - 第56号(2012年9月21日発行/卒業生からのメッセージ 吉成 俊輔 労働基準監督官)
 - 第55号(2012年9月7日発行/留学生の声 第4回)
 - 第54号(2012年8月9日発行/アルスター湖を吹く風 第2回)
 - 第53号(2012年7月27日発行/あさひ川逍遥)
 - 第52号(2012年7月6日発行/在学生の活躍から ケント大学留学体験記
 - 第51号(2012年6月22日発行/卒業生からのメッセージ 森本 祐加 西日本旅客鉄道株式会社)
 - 第50号(2012年6月8日発行/ゲッティンゲン便り 第3回)
 - 第49号(2012年5月24日発行/~アルスター湖を吹く風 第1回/卒業生からのメッセージ 岡崎 麻里菜)
 - 第48号(2012年5月10日発行/卒業生からのメッセージ 多田千香子 おやつ新報)
 - 第47号(2012年4月24日発行/法学部長就任のご挨拶/謝恩会での卒業生の言葉)
 - 第46号(2012年4月9日発行/新入生のみなさんへ)
 - 第45号(2012年3月23日発行/半田山つれづれ 第12回/パリ便り 最終回)
 - 第44号(2012年3月8日発行 ゲッティンゲン便り 第2回/在学生の活躍から~カリフォルニア州立大学モントレーベイ校留学体験記~)
 - 第43号(2012年2月23日発行/卒業生からのメッセージ 桑田 有紹 ㈱みずほコーポレート銀行/パリ便り 第14回)
 - 第42号(2012年2月10日発行/半田山つれづれ 第11回/在学生の活躍から~AMDA 主催「第 1 回おかやま国際塾」に参加して~
 - 第41号(2012年1月25日発行/在学生の活躍から~ケント大学派遣学生からの手紙~/パリ便り 第13回)
 - 第40号(2012年1月5日発行/半田山つれづれ 第10回/卒業生からのメッセージ 草地 未紀 駿河台大学法学部 准教授)
 - 第39号(2011年12月27日発行/ストラスブールより/在学生の活躍から~ジュニアロースクールに参加して)
 - 第38号(2011年12月12日発行/法学部共同研究の活動報告~2011 年度外国人集住都市会議に参加して~/ゲッティンゲン便り 第1回)
 - 第37号(2011年11月29日発行/卒業生からのメッセージ/在学生の活躍から~インターンシップに参加して)
 - 第36号(2011年11月10日発行/パリ便り 第12回/ 在学生の活躍から~国際法模擬裁判の活動報告~)
 - 第35号(2011年10月31日発行/半田山つれづれ 第9回/教員紹介 張 紅 教授)
 - 第34号(2011年10月7日発行/留学生の声 第3回)
 - 第33号(2011年9月22日発行/半田山つれづれ 第8回/卒業生からのメッセージ 武智克典 弁護士)
 - 第32号(2011年9月5日発行/卒業生からのメッセージ 山下 卓也 市役所/パリ便り 第11回)
 - 第31号(2011年7月27日発行/半田山つれづれ 第7回/ボランティア体験記 (東日本大震災被災地域にて))
 - 第30号(2011年7月7日発行/教員紹介 藤内 和公教授/パリ便り 第10回)
 - 第29号(2011年6月22日発行/教員紹介 吾妻 聡 准教授/卒業生からのメッセージ 浅山章 日本経済新聞社)
 - 第28号(2011年6月10日発行/半田山つれづれ 第6回/教員紹介 大森 秀臣教授)
 - 第27号(2011年5月25日発行/卒業生からのメッセージ M.N.岡山市役所/公務員試験体験記)
 - 第26号(2011年5月10日発行/教員紹介 井口 文男 教授/卒業生からのメッセージ 中田 智明 司法書士)
 - 第25号(2011年4月25日発行/教員紹介 赤木 真美 教授/パリ便り 第9回)
 - 第24号(2011年4月8日発行/新入生のみなさんへ/教員紹介 竹内 真理 准教授)
 - 第23号(2011年3月25日発行/卒業生へ贈る言葉/卒業生からのメッセージ 姫井寛 ドイツ・バーデンヴュルテンブルク州にて)
 - 東北地方太平洋沖地震に被災された皆様へ(2011年3月18日発行)
 - 第22号(2011年3月8日発行/教員紹介 黒神 直純 教授/エディンバラ大学留学日記 第2回)
 - 第21号(2011年2月23日発行/半田山つれづれ 第5回/卒業生からのメッセージ 町田 余理子 岡山大学大学院社会文化科学研究科 客員研究員)
 - 第20号(2011年2月8日発行/就職活動体験記 第2回/パリ便り 第8回)
 - 第19号(2011年1月25日発行/就職活動体験記 第1回/卒業生からのメッセージ 阿部祐美子 品川区議会議員)
 - 第18号(2011年1月11日発行/半田山つれづれ 第4回/教員紹介 中村 誠 教授/エディンバラ大学留学日記 第1回)
 - 第17号(2010年12月24日発行/卒業生からのメッセージ 第10回/パリ便り 第7回/パリ便り 第7回)
 - 第16号(2010年12月7日発行/半田山つれづれ 第3回/教員紹介 小田川 大典教授)
 - 第15号(2010年11月24日発行/卒業生からのメッセージ 小長啓一 AOC ホールディングス/パリ便り 第6回)
 - 第14号(2010年11月9日発行/半田山つれづれ 第2回/岡大生の大冒険~ロビンフッドの町で学んで~第4回/卒業生からのメッセージ)
 - 第13号(2010年10月28日発行/ホームカミングデイのお礼/教員紹介 築島 尚 准教授/卒業生からのメッセージ 横田 都志子 ユニタ設計室)
 - 第12号(2010年10月7日発行/法学部ホームカミングデイへのお誘い/教員紹介 塩谷 毅 教授、一原 亜貴子 准教授/留学生の声/岡大生の大冒険~ロビンフッドの町で学んで~第3回)
 - 第11号(2010年9月29日発行/新任ご挨拶 羅明振 助教/卒業生からのメッセージ 吉岡桂子 朝日新聞社/パリ便り 第5回)
 - 第10号(2010年9月7日発行/半田山つれづれ 第1回/教員紹介 吉岡 伸一 教授、岩藤 美智子 教授)
 - 第9号(2010年8月10日発行/退職のご挨拶/パリ便り 第4回/留学生の声 第1回)
 - 第8号(2010年7月28日発行/教員紹介 中富 公一 教授/卒業生からのメッセージ 中本聖子 米国時事通信社/内海太郎 (株)クレオフーガ)
 - 第7号(2010年7月7日発行/教員紹介 谷 聖美 教授、荒木 勝 教授/卒業生からのメッセージ 内田裕子 京都大学大学院法学研究科法曹養成専攻/パリ便り 第3回)
 - 第6号(2010年6月24日発行/教員紹介 神山 弘行 准教授、原田 和往 准教授/岡大生の大冒険~ロビンフッドの町で学んで 第2回/卒業生からのメッセージ 宮道 力)
 - 第5号(2010年6月8日発行/岡大生の大冒険~ロビンフッドの町で学んで 第1回/教員紹介 波多野 敏/パリ便り 第2回)
 - 第4号(2010年5月25日発行/卒業生からのメッセージ 原 綾子 家庭裁判所調査官/教員紹介 小山 正善 教授、河原 祐馬 教授)
 - 第3号(2010年5月7日発行/教員紹介 李 禎之 准教授、濱田 陽子 准教授/パリ便り 第1回)
 - 第2号(2010年4月19日発行/教員紹介 佐野 寛 教授)
 - 創刊号(2010年4月1日発行/発行のご挨拶)