過去の公開講座
岡山大学が実施した過去の公開講座等を記載しています。
(クリックすると、該当年度箇所が表示されます。)
令和2年度公開講座
人文科学
講座名 | 岡山大学先端研究講座 ミューオン特性X線による非破壊分析法と三角縁神獣鏡の製作技術研究 |
実施部局 | 全学教育・学生支援機構 |
実施期間 | 10月31日 |
講座名 | 岡山大学先端研究講座 文明形成の比較考古学 |
実施部局 | 全学教育・学生支援機構 |
実施期間 | 11月28日 |
講座名 | みんなの金融リテラシー入門 |
実施部局 | 教育学部 |
実施期間 | 11月14日 |
講座名 | ドイツ近現代史入門―日本から見た独仏戦争(1870-71)― |
実施部局 | 教育学部 |
実施期間 | 2021年2月27日 |
講座名 | 邪馬台国女王・卑弥呼擁立の背景 |
実施部局 | 附属図書館 |
実施期間 | 9月28日 |
講座名 | ビジネスに役立つビルマ語(初級) |
実施部局 | 全学教育学生支援機構(L-café) |
実施期間 | 9月4日~10月30日 |
講座名 | 考古学と関連科学 |
実施部局 | 埋蔵文化財調査研究センター |
実施期間 | 2021年2月27日~2021年3月27日 |
生命科学
講座名 | 最新歯科医学を学ぶ(歯科医療従事者対象リカレント教育) |
実施部局 | 医歯薬学総合研究科 |
実施期間 | 9月3日~12月3日 |
講座名 | 岡山大学摂食・嚥下障害研究会~食支援ネットワーク~ |
実施部局 | 岡山大学病院スペシャルニーズ歯科センター |
実施期間 | 2021年1月14日~2021年3月11日 |
講座名 | 日本救急医学会認定ICLSコース |
実施部局 | 医歯薬学総合研究科 |
実施期間 | 6月17日~7月18日 |
ジュニア向け
講座名 | デジタル灯篭をプログラミング |
実施部局 | 教育学部 |
実施期間 | 12月13日 |
講座名 | デジタル灯篭をプログラミング |
実施部局 | 教育学部 |
実施期間 | 2月21日 |
木工
講座名 | 木工講座ウッド・ターニング(初級) |
実施部局 | 教育学部 |
実施期間 | 9月5日~9月20日 |
講座名 | 彫刻を楽しむ |
実施部局 | 教育学部 |
実施期間 | 9月17日~2月17日 |
スキルアップ
講座名 | 教育実践データサイエンスセンターEIPPE公開講座「教育におけるエビデンスとは何か」 |
実施部局 | 教育学部 |
実施期間 | 9月5日 |
講座名 | おかやまIoT・AI・セキュリティ講座 |
実施部局 | 自然科学研究科 |
実施期間 | 8月17日~3月12日 |
岡山大学と県下高等学校との教育連携
令和元年度(平成31年度)公開講座
人文科学
講座名 | 岡山大学先端研究講座 埋葬からみた古墳時代~王墓はなぜ巨大化するのか~ |
実施部局 | 高等教育開発推進センター |
実施期間 | 6月22日 |
講座名 | 岡山大学先端研究講座 「農業女子」にみる時代の画期 |
実施部局 | 高等教育開発推進センター |
実施期間 | 10月19日 |
講座名 | ストレスと共生する生活術 |
実施部局 | 文学部 |
実施期間 | 10月5日 |
講座名 | みんなの金融リテラシー入門 |
実施部局 | 教育学部 |
実施期間 | 11月9日 |
講座名 | ドイツ近現代史入門-「会議は踊る、されど進まず」?:ウィーン会議再考- |
実施部局 | 教育学部 |
実施期間 | 12月21日 |
講座名 | ヨーロッパの多文化事情ーサッカーを通して考える |
実施部局 | 法学部 |
実施期間 | 7月27日 |
講座名 | 持続可能な社会と制度 |
実施部局 | 経済学部 |
実施期間 | 6月15日 |
講座名 | 江戸時代の倉敷の町の成り立ち-幕府代官陣屋元村の特徴- |
実施部局 | 附属図書館 |
実施期間 | 9月20日 |
講座名 | 考古学と関連科学「戦いの考古学」 |
実施部局 | 埋蔵文化財研究センター |
実施期間 | 11月16日 |
自然科学
講座名 | 岡山大学先端研究講座 我々の健康に資する植物のミネラル輸送 |
実施部局 | 高等教育開発推進センター |
実施期間 | 6月8日 |
講座名 | 自然科学の最先端 ―自然災害から身を守る― |
実施部局 | 理学部 |
実施期間 | 9月29日 |
講座名 | コンピュータ技術はどこまで進んでいるの |
実施部局 | 工学部 |
実施期間 | 8月3日 |
講座名 | 持続可能でしなやかな社会を実現する地域環境学 |
実施部局 | 環境理工学部 |
実施期間 | 8月3日~8月4日 |
講座名 | 災害と廃棄物:災害後のごみゃどーだしゃーえー? |
実施部局 | 環境生命科学研究科附属低炭素・廃棄物循環研究センター |
実施期間 | 6月9日 |
講座名 | 物質の創り出す「すごい世界」 |
実施部局 | 異分野基礎科学研究所 |
実施期間 | 8月31日 |
講座名 | 物性と温度 〜温度で変化する物質の性質〜(GSCO講座) |
実施部局 | 高大接続・学生支援センター |
実施期間 | 12月22日 |
生命科学
講座名 | 現代の薬学(第31回) |
実施部局 | 薬学部 |
実施期間 | 7月7日 |
講座名 | 岡山健康講座2019-やさしい保健と健康の話- |
実施部局 | 医歯薬学総合研究科 |
実施期間 | 9月5日~9月26日 |
講座名 | 「入れ歯マイスター」養成講座 |
実施部局 | 医歯薬学総合研究科 |
実施期間 | 6月4日~10月1日 |
講座名 | 摂食・嚥下リハビリテーション従事者研修会 初級コース |
実施部局 | 岡山大学スペシャルニーズ歯科センター |
実施期間 | 4月10日~7月17日 |
講座名 | 岡山大学摂食・嚥下障害研究会~食支援ネットワーク~ |
実施部局 | 岡山大学スペシャルニーズ歯科センター |
実施期間 | 5月9日~3月12日 |
講座名 | 市民公開講座「歯科と麻酔の歴史」 |
実施部局 | 歯学部 日本歯科麻酔学会 日本歯科歴史学会 |
実施期間 | 10月27日 |
講座名 | 「歯っぴぃスマイル2019 ~食べる幸せ つかもう歯っぴぃ~」 |
実施部局 | 歯学部 岡山大学病院 |
実施期間 | 6月6日 |
講座名 | 高校生のための夏休みメディカルスクール2019 |
実施部局 | 医歯薬学総合研究科 |
実施期間 | 7月25日 |
講座名 | 最新歯科医学を学ぶ (歯科医療従事者対象リカレント教育) |
実施部局 | 医歯薬学総合研究科 |
実施期間 | 9月12日~12月5日 |
ヘルスシステム
講座名 | ひとの生と死―ヘルスシステムの現場から |
実施部局 | ヘルスシステム統合科学研究科 |
実施期間 | 7月15日~9月14日 |
ジュニア向け
講座名 | ジュニア体操教室(初級) |
実施部局 | 教育学部 |
実施期間 | 8月19日~8月28日 |
講座名 | You Tuber になってみる? |
実施部局 | 教育学部 |
実施期間 | 7月14日~7月15日 |
講座名 | プログラミングをはじめよう |
実施部局 | 教育学部 |
実施期間 | 7月27日~7月28日 |
講座名 | プログラミングをはじめよう |
実施部局 | 教育学部 |
実施期間 | 8月26日~8月27日 |
講座名 | 「集まれ、ちびっ子バイオ博士」 |
実施部局 | 農学部 |
実施期間 | 8月31日~9月1日 |
講座名 | 岡大ライス博士ジュニアを目指そう! |
実施部局 | 農学部附属山陽圏フィールド科学センター |
実施期間 | 6月15日~10月19日 |
木工
講座名 | 木工講座(中級)ウッド・ターニング“ナチュラルエッジBowl” |
実施部局 | 教育学部 |
実施期間 | 8月31日~9月29日 |
園芸
講座名 | 育てて食べよう美味しい夏野菜-家庭菜園のツボ2019- |
実施部局 | 農学部附属山陽圏フィールド科学センター |
実施期間 | 4月11日~9月5日 |
スキルアップ
講座名 | 【中学生・高校生対象】10代からはじめるキャリア・デザイン入門 |
実施部局 | 高大接続・学生支援センター |
実施期間 | 8月23日 |
講座名 | インターネットの安全利用技術 |
実施部局 | 情報統括センター |
実施期間 | 8月23日 |
講座名 | 第48,49回CPBS |
実施部局 | 医歯薬学総合研究科 |
実施期間 | 8月10日~8月11日 |
講座名 | JMECC@岡山大学 |
実施部局 | 医歯薬学総合研究科 |
実施期間 | 10月6日~12月7日 |
講座名 | アートから学ぶ新たな視点と思考- Visual Thinking Strategy |
実施部局 | 全学教育・学生支援機構 |
実施期間 | 11月17日 |
講座名 | Tech for Non-Techエンジニアではない方が学ぶIT用語とデータ分析 |
実施部局 | 全学教育・学生支援機構 |
実施期間 | 11月23日 |
講座名 | おかやまIoT・AI・セキュリティ講座 |
実施部局 | 自然科学研究科 |
実施期間 | 12月1日~2月29日 |
スポーツ講座
講座名 | スポーツ講座 |
実施部局 | 高大接続・学生支援センター スポーツ支援室 |
実施期間 | 4月24日~1月15日(全8回) |
岡山大学と県下高等学校との教育連携
平成30年度 公開講座
人文科学
講座名 | 世界の言語から見た日本語と外国語―英語・中国語の場合 |
実施部局 | 文学部 |
実施期間 | 11月10日 |
講座名 | みんなの金融リテラシー入門 |
実施部局 | 教育学部 |
実施期間 | 10月27日 |
講座名 | 19世紀プロイセン・ドイツ史入門-音楽と政治とナショナリズム |
実施部局 | 教育学部 |
実施期間 | 12月15日 |
講座名 | 行政不服審査制度のリニューアルと国民の権利利益の保護 |
実施部局 | 法学部 |
実施期間 | 7月14日 |
講座名 | マーケティングと税とから見る経済社会 |
実施部局 | 経済学部 |
実施期間 | 6月2日 |
講座名 | 岡山後楽園と絵図 |
実施部局 | 附属図書館 |
実施期間 | 9月18日 |
講座名 | 考古学と関連科学「貝と貝塚の科学」 |
実施部局 | 埋蔵文化財調査研究センター |
実施期間 | 11月17日 |
講座名 | 考古学と関連科学「最新技術でみる青銅器」 |
実施部局 | 埋蔵文化財調査研究センター |
実施期間 | 1月26日 |
講座名 | 考古学と関連科学「縄文時代の知恵と工夫」 |
実施部局 | 埋蔵文化財調査研究センター |
実施期間 | 3月16日 |
自然科学
講座名 | どうしょうるん?容器包装ごみとリサイクル~最近の話題~ |
実施部局 | 環境生命科学研究科附属低炭素・廃棄物循環研究センター |
実施期間 | 6月10日 |
講座名 | 自然科学の最先端 ―自然災害から身を守る― |
実施部局 | 理学部 |
実施期間 | 9月30日 |
講座名 | 再生可能エネルギーの収穫とワイヤレス給電 |
実施部局 | 工学部 |
実施期間 | 8月25日 |
講座名 | 都市の防災を考える |
実施部局 | 環境理工学部 |
実施期間 | 8月25日~8月26日 (2日間) |
講座名 | 森を活かし地域を元気にする〜革命的な木質材料CLT |
実施部局 | 地域総合研究センター |
実施期間 | 7月14日 |
講座名 | 素粒子を観てみよう |
実施部局 | 異分野基礎科学研究所 |
実施期間 | 9月1日 |
講座名 | IoT時代の情報セキュリティ技術と解読攻撃 |
実施部局 | 教育開発センター |
実施期間 | 9月29日 |
講座名 | 量子世界の探検 (GSCO講座 超伝導とその周辺) |
実施部局 | アドミッションセンター(高大接続R&D部門) |
実施期間 | 12月23日 |
講座名 | 第69回岡大サイエンスカフェ「新しい光「テラヘルツ波」で見えてくる明るい未来-テラヘルツ波計測システムの開発と応用-」 |
実施部局 | 研究推進産学官連携機構 |
実施期間 | 10月26日 |
講座名 | 第71回岡大サイエンスカフェ「生物たちの回復呪文の唱え方(四肢再生の話)-ホイミを探せ!In ウーパールーパー-」 |
実施部局 | 研究推進産学官連携機構 |
実施期間 | 2月1日 |
講座名 | 第68回岡大サイエンスカフェ「SDGsサイエンスカフェ第1回-海の未来を科学の目から考える-」 |
実施部局 | 研究推進産学官連携機構 |
実施期間 | 8月20日 |
生命科学
講座名 | 血液型や腫瘍マーカーに関係する「糖鎖」の化学:糖鎖に結合するタンパク質を取ってこよう! |
実施部局 | 農学部 |
実施期間 | 8月25日 |
講座名 | 現代の薬学(第30回) |
実施部局 | 薬学部 |
実施期間 | 7月1日 |
講座名 | 生殖補助医療技術者のためのリカレントセミナー東京 |
実施部局 | 生殖補助医療技術教育研究センター |
実施期間 | 9月30日,11月1日 (2日間) |
講座名 | 生殖補助医療技術者のためのリカレントセミナー大阪 |
実施部局 | 生殖補助医療技術教育研究センター |
実施期間 | 10月14日,12月16日 (2日間) |
講座名 | 岡山健康講座2018-やさしい保健と健康の話- |
実施部局 | 医歯薬学総合研究科 |
実施期間 | 8月23日~9月20日(5日間) |
講座名 | 「入れ歯マイスター」養成講座 |
実施部局 | 医歯薬学総合研究科 |
実施期間 | 6月5日~10月2日(5日間) |
講座名 | 市民フォーラム「お口の機能の有名研究者が、やさしく解説 ―どうすれば健康に食べて、肺炎にならない? お口と体の健康法―」 |
実施部局 | 医歯薬学総合研究科・岡山大学病院・日本補綴歯科学会 |
実施期間 | 6月7日 |
講座名 | 摂食・嚥下リハビリテーション従事者研修会 初級コース |
実施部局 | 岡山大学病院スペシャルニーズ歯科センター |
実施期間 | 4月18日~7月18日(9日間) |
講座名 | 岡山大学摂食・嚥下障害研究会 ~食支援ネットワーク~ |
実施部局 | 岡山大学病院スペシャルニーズ歯科センター |
実施期間 | 5月10日~3月14日(6日間) |
講座名 | 高校生のための夏休みメディカルスクール2018 |
実施部局 | 医歯薬学総合研究科 |
実施期間 | 7月26日 |
講座名 | 第66回岡大サイエンスカフェ「これからの時代を生き抜く子どもに育みたい力とは」 |
実施部局 | 研究推進産学官連携機構 |
実施期間 | 4月16日 |
講座名 | 第67回岡大サイエンスカフェ「お母さんががんになったとき-幼い子どもを持つ女性がん患者とそのご家族への支援-」 |
実施部局 | 研究推進産学官連携機構 |
実施期間 | 6月18日 |
講座名 | T&Aセミナー |
実施部局 | 総合内科/岡山県南西部(笠岡)総合診療医学講座 |
実施期間 | 10月6日 |
講座名 | 生殖補助医療技術者のためのリカレントセミナー岡山 |
実施部局 | 生殖補助医療技術教育研究センター |
実施期間 | 3月29日 |
ジュニア向け
講座名 | ジュニア体操教室(初級) |
実施部局 | 教育学部 |
実施期間 | 8月20日~8月28日(4日間) |
講座名 | 牛について知ろう-牧場で学ぶ畜産- |
実施部局 | 農学部附属山陽圏フィールド科学センター |
実施期間 | 7月28日,29日(2日間) |
木工
講座名 | 木工教室(中級) |
実施部局 | 教育学部 |
実施期間 | 9月1日~9月29日(5日間) |
園芸
講座名 | 育てて食べよう美味しい夏野菜-家庭菜園のツボ2018- |
実施部局 | 農学部附属山陽圏フィールド科学センター |
実施期間 | 4月11日~9月5日(21日間) |
スキルアップ
講座名 | 10代からはじめるキャリア・デザイン入門 ー著名人から学ぶ人生(逆境)の切り開き方ー |
実施部局 | 全学教育・学生支援機構 |
実施期間 | 8月23日 |
講座名 | 第2回シミュレーションスタッフ研修会 |
実施部局 | 医歯薬学総合研究科 医療教育センター |
実施期間 | 6月23日 |
講座名 | 医療・教育現場の指導に必要なベーシックスキルコース |
実施部局 | 医歯薬学総合研究科 医療教育センター |
実施期間 | 5月17日~12月22日(11日間) |
講座名 | インターネットの安全利用技術 |
実施部局 | 情報統括センター |
実施期間 | 8月24日 |
講座名 | 日本救急医学会認定ICLSコース |
実施部局 | 医歯薬学総合研究科 |
実施期間 | 4月20日~1月12日(8日間) |
スポーツ講座
講座名 | 岡山大学スポーツ教育センター スポーツ講座 |
実施部局 | スポーツ教育センター |
実施期間 | 6月20日~1月23日(全14回) |
岡山大学と県下高等学校との教育連携