岡山大学 都市・建築環境学研究領域 鳴海研究室

講演論文(国内学会、シンポジウム資料等)

前のページに戻る

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

2012年

2011年

2010年以前


【 2024年 】

TOPに戻る

439)大塚彩美、鳴海大典:オーストラリアにおけるヒートアイランド対策計画の策定状況に関する調査、日本建築学会大会学術講演梗概集(関東)D、2024年8月

438)原田匠梧、鳴海大典:建物屋根面のヒートアイランド対策による気温低減効果がエネルギー消費に及ぼす影響-対策導入効果の地域特性に関する考察-、日本建築学会大会学術講演梗概集(関東)D、2024年8月

437)白石師、劉昊、藤田美和子、鳴海大典:スーパーマーケットのエネルギー消費に関する研究 (第26報)-空調設定温度変更がSC冷却・空調電力消費量に与える影響に関する数値モデル評価-、日本建築学会大会学術講演梗概集(関東)D、2024年8月

436)梅島明聖、藤田美和子、鳴海大典:住宅を対象とする電力融通を考慮したエネルギーマネジメントに関する研究 その1:評価ロジック構築と蓄電池の運用変更による環境・経済性評価、日本建築学会大会学術講演梗概集(関東)D、2024年8月

435)丹羽野晴生、藤田美和子、鳴海大典:商業街区のCEMSによるエネルギーマネジメントに関する研究 その1:EV充電ロジックの変更が環境性評価に与える影響、日本建築学会大会学術講演梗概集(関東)D、2024年8月

434)照井奈都、鳴海大典:ヒートアイランド対策の建物屋根面高反射化による気温低減効果がエネルギー消費に及ぼす影響-米国ロサンゼルス市を対象として-、日本建築学会中国支部研究発表会研究報告集、2024年3月

433)原田匠梧、鳴海大典:建物屋根面のヒートアイランド対策による気温低減効果がエネルギー消費に及ぼす影響-対策導入効果の地域特性に関する考察-、日本建築学会中国支部研究発表会研究報告集、2024年3月 ※若手優秀発表賞を受賞

432)白石師、劉昊、藤田美和子、鳴海大典:スーパーマーケットのエネルギー消費に関する研究 (第25報)-SC 冷却と空調負荷バランスを考慮した計算手法を用いた空調運用変更による消費電力量と温熱快適性-、日本建築学会中国支部研究発表会研究報告集、2024年3月

431)梅島明聖、藤田美和子、鳴海大典:住宅を対象とする電力融通を考慮したエネルギーマネジメントに関する研究 その1:評価ロジック構築と蓄電池の運用変更による環境・経済性評価、日本建築学会中国支部研究発表会研究報告集、2024年3月

430)丹羽野晴生、藤田美和子、鳴海大典:軽井沢の商業街区を対象としたCEMSの環境・経済性能に関する実測評価、日本建築学会中国支部研究発表会研究報告集、2024年3月 ※若手優秀発表賞を受賞

429)Hao Xiyue、鳴海大典:中山間地域の地域再設計を視野に入れた脱炭素化対策に関する研究 その3:岡山県真庭市における脱炭素化シナリオの構築と将来CO2排出削減効果の評価 、エネルギーシステム・経済・環境コンファレンス講演論文集、No.40、2024年1月

428)大塚彩美、鳴海大典:脱炭素に向けた未来創造の担い手としての市民の再定位を目指す市民参画手法の試み その2:市民アンケートから見る脱炭素とまちづくりに関する市民の認識 、エネルギーシステム・経済・環境コンファレンス講演論文集、No.40、2024年1月


【 2023年 】

TOPに戻る

427)平野勇二郎、吉田友紀子、鳴海大典、佐藤哲二:電力モニタリングデータ解析による住宅の電力消費予測モデル、第46回 情報・システム・利用・技術シンポジウム論文集、2023年12月

426)井原智彦、鳴海大典、福田早苗、近藤裕昭、玄地裕:自記式質問票を用いた気温上昇による睡眠困難の被害(障害調整生存年の損失)の推定、第62回日本生気象学会大会予稿集、2023年11月

425)平野勇二郎、中村省吾、吉田友紀子、井原智彦、鳴海大典:復興まちづくりプロセスにおける地域エネルギー需給マネジメント その3 電力モニタリングデータを活用した需要予測手法、日本建築学会大会学術講演梗概集(関西)D、2023年9月

424)大塚彩美、鳴海大典:脱炭素に向けた未来創造の担い手としての市民参画手法の試み その1 岡山県真庭市における脱炭素市民会議の事例報告、日本建築学会大会学術講演梗概集(関西)D、2023年9月

423)劉昊、藤田美和子、鳴海大典:スーパーマーケットのエネルギー消費に関する研究(第24報)CFDを用いた大規模食品小売店舗のエネルギー・室内温熱環境評価、日本建築学会大会学術講演梗概集(関西)D、2023年9月

422)石川有沙、Hao Xiyue、鳴海大典:中山間地域の地域再設計を視野に入れた脱炭素化対策に関する研究 その2:岡山県真庭市の日常移動に関わるエネルギー消費の将来予測と削減対策効果、日本建築学会大会学術講演梗概集(関西)D、2023年9月

421)Hao Xiyue、鳴海大典:中山間地域の地域再設計を視野に入れた脱炭素化対策に関する研究 その1:岡山県真庭市の将来人口と家庭部門CO2排出量予測、日本建築学会大会学術講演梗概集(関西)D、2023年9月

420)菅野聖、浅輪貴史、鳴海大典、井原智彦、川久保俊:住民の選好からみた住宅の最適な暑熱緩和手法の国際間比較 -東京・パリ・ジャカルタを対象に-、日本建築学会大会学術講演梗概集(関西)D、2023年9月

419)原田匠吾、鳴海大典:建物屋根面の高反射化による気温低減効果がエネルギー消費量に及ぼす影響 -岡山県都市部を対象として-、日本建築学会大会学術講演梗概集(関西)D、2023年9月

418)鳴海大典、照井奈都、大風翼、井原智彦:建物屋根面におけるヒートアイランド対策の費用便益分析 その2:対策導入による総合影響と費用便益分析、日本建築学会大会学術講演梗概集(関西)D、2023年9月

417)照井奈都、大風翼、井原智彦、鳴海大典:建物屋根面におけるヒートアイランド対策の費用便益分析 その1:対策導入による気温変化の間接的エネルギー消費影響、日本建築学会大会学術講演梗概集(関西)D、2023年9月

416)原田匠吾、鳴海大典:建物屋根面の高反射化による気温低減効果がエネルギー消費量に及ぼす影響 -対策効果の地域特性について-、日本建築学会中国支部環境工学研究発表会、2023年6月

415)白石師、鳴海大典:冷凍冷蔵SCによる店内上下温度分布を考慮した食品小売店舗のエネルギー計算モデル、日本建築学会中国支部環境工学研究発表会、2023年6月

414)Hao Xiyue、鳴海大典:農山村の地域再設計を視野に入れた低炭素化対策に関する研究 -岡山県真庭市を対象として-、日本建築学会中国支部環境工学研究発表会、2023年6月

413)Hao Xiyue、鳴海大典:農山村の地域再設計を視野に入れた低炭素化対策に関する研究 その16 岡山県真庭市を対象とした住宅エネルギー消費特性、日本建築学会中国支部研究発表会研究報告集、2023年3月

412)黒澤鈴花、土屋依子、鳴海大典:地域エネルギー事業における地方自治体の役割、日本建築学会関東支部研究発表会研究報告、2023年2月


【 2022年 】

TOPに戻る

411)深澤栞、大塚彩美、土屋依子、鳴海大典:日本版シュタットベルケの在り方に関する研究 その3:新電力会社への切替意向に対する影響要因の分析、日本建築学会大会学術講演梗概集(北海道)D-1、2022年9月

410)藤田美和子、鳴海大典:スーパーマーケットのエネルギー消費に関する研究 第22報:冷却と空調負荷バランスを考慮した計算手法を用いた年間消費電力量比較、日本建築学会大会学術講演梗概集(北海道)D-1、2022年9月

409)白石師、藤田美和子、鳴海大典:スーパーマーケットのエネルギー消費に関する研究 第21報:冷蔵冷凍ショーケース影響を考慮した冬季空調運用変更実験の省エネルギー効果、日本建築学会大会学術講演梗概集(北海道)D-1、2022年9月

408)菅野聖、鳴海大典:ヒートアイランド対策の導入が空調エネルギー消費量に及ぼす直接影響および間接影響 -対策導入による地域特性に関する考察-、日本建築学会大会学術講演梗概集(北海道)D-1、2022年9月

407)劉珊珊、鳴海大典:木造密集市街地における暑熱対策の導入が空調および照明エネルギー消費に与える影響、日本建築学会大会学術講演梗概集(北海道)D-1、2022年9月

406)閻儲玥、鳴海大典:農山村の地域再設計を視野に入れた低炭素化対策に関する研究 その15:散在過疎集落世帯の集合住宅への集約化と木質バイオマス資源による地域熱電併給システムの導入がCO2削減効果に与える影響、日本建築学会大会学術講演梗概集(北海道)D-1、2022年9月

405)藤田美和子、鳴海大典:スーパーマーケットのエネルギー消費に関する研究 (第23報) 外気温度と店内エンタルピと冷凍機および空調消費電力の関係、空気調和・衛生工学会学術講演会講演論文集、2022年9月

404)藤田美和子、鳴海大典:自動販売機のデマンドレスポンスに関する研究(第7報)下げDR制御エリアポテンシャルの年間変化、第41回エネルギー・資源学会研究発表会講演論文集、2022年8月

403)大塚彩美、深澤栞、鳴海大典:日本版シュタットベルケの在り方に関する研究 -その4 新電力会社への切替意向に関するインタビュー調査-、第41回エネルギー・資源学会研究発表会講演論文集、2022年8月

402)深澤栞、土屋依子、大塚彩美、鳴海大典:日本版シュタットベルケの在り方に関する研究 その3:ロジスティック回帰分析による新電力会社への切替要因分析、日本建築学会関東支部研究発表会研究報告、2022年3月

401)平山寛治、大風翼、鳴海大典:WRF による都市気候の再現性向上に向けた都市領域の細分化と人工排熱の検討 ―大阪府を対象とした年間評価―、日本建築学会関東支部研究発表会研究報告、2022年3月

400)川村郁斗、閻儲玥、鳴海大典:農山村の地域再設計を視野に入れた低炭素化対策に関する研究 その14:散在過疎集落世帯の戸建および集合住宅への集約化がCO2削減効果に与える影響、日本建築学会関東支部研究発表会研究報告、2022年3月

399)趙宇晨、藤田美和子、鳴海大典:自動販売機のデマンドレスポンスに関する研究 第6報:夏期庫内冷却モード時のDR制御に関するエリアポテンシャルの予測評価、日本建築学会関東支部研究発表会研究報告、2022年3月

398)白石師、藤田美和子、鳴海大典:スーパーマーケットのエネルギー消費に関する研究 第21報:冷蔵冷凍ショーケース影響を考慮した冬季空調運用変更実験の省エネルギー効果、日本建築学会関東支部研究発表会研究報告、2022年3月

397)劉珊珊、鳴海大典:木造密集市街地における暑熱対策の導入がエネルギー消費量や室内温熱環境に与える影響、日本建築学会関東支部研究発表会研究報告、2022年3月

396)菅野聖、鳴海大典:ヒートアイランド対策の導入が空調エネルギー消費量に及ぼす影響 - 対策導入による直接影響の地域特性に関する考察 -、日本建築学会関東支部研究発表会研究報告、2022年3月

395)深澤栞、大塚彩美、土屋依子、鳴海大典:日本版シュタットベルケの在り方に関する研究 -その2 新電力会社への切替意向に関するアンケート調査-、エネルギーシステム・経済・環境コンファレンス講演論文集、No.38、2022年1月

394)閻儲玥、鳴海大典、下田吉之:農山村の地域再設計を視野に入れた低炭素化対策に関する研究 その13:農山村における低炭素化シナリオの構築とCO2削減ポテンシャルの評価、エネルギーシステム・経済・環境コンファレンス講演論文集、No.38、2022年1月


【 2021年 】

TOPに戻る

393)佐藤皓太、鳴海大典::都市における気温変化が生態系サービスに与える影響-連関図による定性的評価-、日本ヒートアイランド学会第16回全国大会講演論文集、2021年9月

392)中村勇貴、鳴海大典::地方自治体におけるヒートアイランド対策計画の策定状況に関するアンケート調査、日本ヒートアイランド学会第16回全国大会講演論文集、2021年9月

391)大塚彩美、鳴海大典:省エネルギー行動のきっかけが意識及び行動に及ぼす影響、日本建築学会大会学術講演梗概集(東海)D-1、2021年9月

390)鳴海大典:農山村の地域再設計を視野に入れた低炭素化対策に関する研究 その11:農山村における生活環境評価現状および影響要因の把握、日本建築学会大会学術講演梗概集(東海)D-1、2021年9月

389)深澤栞、土屋依子、井原智彦、平野勇二郎、鳴海大典:日本版シュタットベルケの在り方に関する研究 -その1 福島県葛尾村を対象とする住民意識調査から-、日本建築学会大会学術講演梗概集(東海)D-1、2021年9月

388)藤田美和子、劉昊、鳴海大典:スーパーマーケットのエネルギー消費に関する研究(第19報)CFDによるSC冷気漏洩量・擾乱と店舗鉛直温度分布の分析、日本建築学会大会学術講演梗概集(東海)D-1、2021年9月

387)平山寛治、大風翼、井原智彦、鳴海大典:建物屋根面の高反射化による気温低減効果の費用便益分析 ―大阪府を対象としたエネルギー消費と人間健康の評価―、日本建築学会大会学術講演梗概集(東海)D-1、2021年9月

386)中村亮太、平山寛治、大風翼、鳴海大典:住宅屋根面の高反射化による空調エネルギー消費量の直接・間接効果の評価、日本建築学会大会学術講演梗概集(東海)D-1、2021年9月

385)中村勇貴、鳴海大典:地方自治体におけるヒートアイランド対策導入状況に関するアンケート調査、日本建築学会大会学術講演梗概集(東海)D-1、2021年9月

384)劉珊珊、鳴海大典:密集市街地における住宅のエネルギー消費に関する研究-屋上緑化および高反射化の導入によるエネルギー消費削減効果-、日本建築学会大会学術講演梗概集(東海)D-1、2021年9月

383)大塚彩美、鳴海大典:省エネルギー行動のきっかけと意識および行動の変化 -意識と行動の乖離を埋めるきっかけとは-、BECC JAPAN 2021、2021年8月

382)閻儲玥、鳴海大典、下田吉之:農山村の地域再設計を視野に入れた低炭素化対策に関する研究 その12:農山村における伝統的農家住宅の更新が民生家庭部門のCO2排出量に与える影響、第40回エネルギー・資源学会研究発表会講演論文集、2021年8月

381)趙宇晨、藤田美和子、鳴海大典:自動販売機のデマンドレスポンスに関する研究(第5報)年間を通したDR時の消費電力削減期待値に関する評価、第40回エネルギー・資源学会研究発表会講演論文集、2021年8月

380)藤田美和子、劉昊、鳴海大典:スーパーマーケットのエネルギー消費に関する研究 (その20) 店舗内温湿度分布を考慮したエネルギー消費と店内環境の分析、第40回エネルギー・資源学会研究発表会講演論文集、2021年8月

379)平山寛治、大風翼、井原智彦、鳴海大典:建物屋根面の高反射化による気温低減効果の費用便益分析 ―エネルギー消費と人間健康の評価―、日本建築学会関東支部研究発表会研究報告、2021年3月 ※優秀研究報告に選定

378)中村勇貴、鳴海大典:地方自治体における都市温暖化対策に資する施策導入の現状調査、日本建築学会関東支部研究発表会研究報告、2021年3月 ※若手優秀研究報告賞を受賞優秀研究報告に選定

377)中村亮太、平山寛治、大風翼、鳴海大典:建築屋根面の高反射化による直接便益と間接便益に関する評価、日本建築学会関東支部研究発表会研究報告、2021年3月 ※若手優秀研究報告賞を受賞優秀研究報告に選定

376)深澤栞、土屋依子、井原智彦、平野勇二郎、鳴海大典:日本版シュタットベルケの在り方に関する研究 - 中山間地域における住民意識調査から -、日本建築学会関東支部研究発表会研究報告、2021年3月 ※若手優秀研究報告賞を受賞優秀研究報告に選定

375)厨川拓海、大塚彩美、鳴海大典:省エネルギー行動のきっかけが意識及び行動に及ぼす影響 その2:メディア・非メディアのきっかけに着目して、日本建築学会関東支部研究発表会研究報告、2021年3月

374)大塚彩美、厨川拓海、鳴海大典:省エネルギー行動のきっかけが意識及び行動に及ぼす影響 その1:全体概要とウェブ調査結果、日本建築学会関東支部研究発表会研究報告、2021年3月

373)李旭瑶、鳴海大典:農山村の地域再設計を視野に入れた低炭素化対策に関する研究 その11:農山村における生活環境評価現状および影響要因の把握、日本建築学会関東支部研究発表会研究報告、2021年3月

372)趙宇晨、藤田美和子、鳴海大典:自動販売機のデマンドレスポンスに関する研究 (第4報)一般機を対象とする夏季DR時の消費電力削減期待値に関する評価、日本建築学会関東支部研究発表会研究報告、2021年3月

371)趙宇晨、藤田美和子、宮崎博之、鳴海大典:自動販売機のデマンドレスポンスに関する研究 (第3報)夏期DR時消費電力基準値予測精度に関する評価、エネルギーシステム・経済・環境コンファレンス講演論文集、No.37、2021年1月

370)魏誠浩、藤田美和子、鳴海大典:スーパーマーケットのエネルギー消費に関する研究 (第18報)CFD店舗環境解析モデルを用いた店舗の省エネルギー対策に関する評価、エネルギーシステム・経済・環境コンファレンス講演論文集、No.37、2021年1月


【 2020年 】

TOPに戻る

369)大塚彩美、鳴海大典:エネルギー・トランジションにおける価値観の役割、第91回日本社会学会大会、2020年10月

368)藤田美和子、鳴海大典:スーパーマーケットのエネルギー消費に関する研究 (第15報)実測による食品小売店舗の温度分布に関する考察、日本建築学会大会学術講演梗概集(関東)D-1、2020年9月

367)魏誠浩、藤田美和子、鳴海大典:スーパーマーケットのエネルギー消費に関する研究 (第14報)CFDによる食品小売店舗の上下温度分布に関する考察、日本建築学会大会学術講演梗概集(関東)D-1、2020年9月

366)趙宇晨、藤田美和子、宮崎博之、鳴海大典:自動販売機のデマンドレスポンスに関する研究 (第1報)冬期DR時の消費電力の評価、日本建築学会大会学術講演梗概集(関東)D-1、2020年9月

365)大塚彩美、増田達矢、鳴海大典:省エネルギー行動に対する価値観の影響に関する研究 その4:行動指標およびエネルギー消費に対する影響要因の検討、日本建築学会大会学術講演梗概集(関東)D-1、2020年9月

364)増田達矢、大塚彩美、鳴海大典:省エネルギー行動に対する価値観の影響に関する研究 その3:エネルギー消費データを用いた考察、日本建築学会大会学術講演梗概集(関東)D-1、2020年9月

363)厨川拓海、大塚彩美、鳴海大典:省エネルギー行動のきっかけの重要度認知と意識や行動の関係、日本建築学会大会学術講演梗概集(関東)D-1、2020年9月

362)徐駿、鳴海大典:木造密集市街地における密集度の違いが住宅温熱環境に与える影響、日本建築学会大会学術講演梗概集(関東)D-1、2020年9月

361)鳴海大典、清川勇樹、大風翼、井原智彦:都市被覆の高反射化による気温低減効果の費用便益分析-気温低減による間接便益の評価-、日本建築学会大会学術講演梗概集(関東)D-1、2020年9月

360)厨川拓海、大塚彩美、鳴海大典:省エネルギー行動のきっかけと意識および行動の変化:実体験/非実体験と個人の価値観に着目して、BECC JAPAN 2020、2020年8月

359)大塚彩美、増田達矢、鳴海大典:エネルギー消費行動に対する価値観影響の理論化に向けて:第2 報、BECC JAPAN 2020、2020年8月

358)趙宇晨、藤田美和子、宮崎博之、鳴海大典:自動販売機のデマンドレスポンスに関する研究 (第2報)消費電力のベースライン予測と精度評価、第39回エネルギー・資源学会研究発表会講演論文集、2020年7月

357)魏誠浩、藤田美和子、鳴海大典:スーパーマーケットのエネルギー消費に関する研究 (第16報)CFD店舗環境解析モデルを用いた空調温度及び換気量の店舗負荷に与える影響に関する評価、第39回エネルギー・資源学会研究発表会講演論文集、2020年7月

356)藤田美和子、鳴海大典:スーパーマーケットのエネルギー消費に関する研究 (第17報)空調負荷計算とSC負荷計算を組み合わせた潜熱・顕熱分離計算手法の検討、第39回エネルギー・資源学会研究発表会講演論文集、2020年7月


【 2019年 】

TOPに戻る

355)大塚彩美、増田達矢、鳴海大典:首都圏ファミリー世帯の省エネルギー行動と価値観の影響、日本社会心理学会第60回大会講演論文集、2019年11月

354)清川勇樹、鳴海大典:屋外気温変化が都市におけるエネルギー消費に与える影響、日本ヒートアイランド学会第14回全国大会講演論文集、2019年9月

353)徐駿、鳴海大典::密集市街地の戸建住宅における室内暑熱リスクと空調エネルギー消費量に関する研究、日本ヒートアイランド学会第14回全国大会講演論文集、2019年9月

352)燕セン、鳴海大典:都市における気温上昇が光化学オキシダントによる健康被害に与える影響、日本ヒートアイランド学会第14回全国大会講演論文集、2019年9月

351)藤田美和子、魏誠浩、鳴海大典:スーパーマーケットのエネルギー消費に関する研究 第13報:空調負荷計算と冷却負荷計算の組み合わせによる省エネルギー効果の検討、空気調和・衛生工学会学術講演会講演論文集、2019年9月

350)魏誠浩、藤田美和子、鳴海大典:スーパーマーケットのエネルギー消費に関する研究 第12報:CFDモデルを用いたショーケース漏洩冷気と暖房の相互影響評価、空気調和・衛生工学会学術講演会講演論文集、2019年9月

349)藤田美和子、鳴海大典:スーパーマーケットのエネルギー消費に関する研究 (その10) 店舗の空調負荷と冷蔵冷凍ショーケースの負荷に関する検討、日本建築学会大会学術講演梗概集(北陸)D-1、2019年9月

348)魏誠浩、藤田美和子、鳴海大典:スーパーマーケットのエネルギー消費に関する研究 (その9) 店舗内の室内環境解析を目的とした冷蔵冷凍ショーケースのCFD簡易モデルに関する検討、日本建築学会大会学術講演梗概集(北陸)D-1、2019年9月

347)清川勇樹、鳴海大典:住宅におけるエネルギー消費の気温影響に関する経年変化、日本建築学会大会学術講演梗概集(北陸)D-1、2019年9月

346)鳴海大典、燕セン:都市における気温上昇が光化学オキシダントによる急性軽症健康被害に与える影響、日本建築学会大会学術講演梗概集(北陸)D-1、2019年9月

345)大塚彩美、増田達矢、鳴海大典:エネルギー消費行動に対する価値観影響の理論化に向けて、BECC JAPAN 2019、2019年8月

344)藤田美和子、鳴海大典:空調と冷凍設備による需給調整力に関する研究 (その1) 食品小売店舗におけるデマンドレスポンスに関する検討、第38回エネルギー・資源学会研究発表会講演論文集、2019年8月

343)魏誠浩、藤田美和子、鳴海大典:スーパーマーケットのエネルギー消費に関する研究 (その11) CFD店舗環境解析モデルを用いたショーケース・空調負荷の相互影響に関する評価、第38回エネルギー・資源学会研究発表会講演論文集、2019年8月

342)増田達矢、大塚彩美、鳴海大典:省エネルギー行動に対する価値観の影響に関する研究-その2 価値観分類によるエネルギー意識や行動指標の比較-、第38回エネルギー・資源学会研究発表会講演論文集、2019年8月

341)大塚彩美、増田達矢、鳴海大典:省エネルギー行動に対する価値観の影響に関する研究-その1 全体概要および首都圏ウェブ調査結果-、第38回エネルギー・資源学会研究発表会講演論文集、2019年8月

340)魏誠浩、藤田美和子、鳴海大典:スーパーマーケットのエネルギー消費に関する研究 (第9報) 店舗内の室内環境解析を目的とした冷蔵冷凍ショーケースのCFD簡易モデルに関する検討、日本建築学会関東支部研究発表会研究報告、2019年2月

339)陳文、藤田美和子、鳴海大典:スーパーマーケットのエネルギー消費に関する研究 (第8報) 冷却負荷予測モデルを用いた冷蔵冷凍エネルギー消費量に関する評価、日本建築学会関東支部研究発表会研究報告、2019年2月

338)燕セン、鳴海大典:気温変化が光化学オキシダントによる急性軽症健康被害に与える影響、日本建築学会関東支部研究発表会研究報告、2019年2月

337)檜山万由子、鳴海大典、松岡綾子、下田吉之:農山村の地域再設計を視野に入れた低炭素化対策に関する研究 その10:散在過疎集落の集約強度がCO2削減効果に与える影響、日本建築学会関東支部研究発表会研究報告、2019年2月 ※優秀研究報告に選定

336)藤田美和子、陳文、鳴海大典:スーパーマーケットのエネルギー消費に関する研究 (第7報) CFDをベースとする店舗環境解析モデルを用いた省エネルギー対策評価、エネルギーシステム・経済・環境コンファレンス講演論文集、No.35、2019年1月

335)陳文、藤田美和子、鳴海大典:スーパーマーケットのエネルギー消費に関する研究 (第6報) 恒温室実験に基づく冷蔵冷凍ショーケースの冷却負荷予測モデルに関する検討、エネルギーシステム・経済・環境コンファレンス講演論文集、No.35、2019年1月

334)大塚彩美、増田達矢、中村省吾、平野勇二郎、藤田壮、鳴海大典:福島県新地町における節電キャンペーン実施による節電効果の横断的評価、エネルギーシステム・経済・環境コンファレンス講演論文集、No.35、2019年1月

333)檜山万由子、鳴海大典、松岡綾子、下田吉之:農山村の地域再設計を視野に入れた低炭素化対策に関する研究 その9:散在過疎集落の縮退・集約化によるCO2削減効果に関する検討、エネルギーシステム・経済・環境コンファレンス講演論文集、No.35、2019年1月


【 2018年 】

TOPに戻る

332)大塚彩美、平野勇二郎、吉原直樹、鳴海大典:省エネルギー行動に関する家族構成員間の相互作用-構成員の価値観およびエネルギー意識に着目して、日本社会学会大会、2018年9月

331)大塚彩美、平野勇二郎、鳴海大典:省エネルギーを推進するライフスタイルに関する研究 その4:家庭内電力消費量と価値観を含むライフスタイル要因からの考察、日本建築学会大会学術講演梗概集(東北)D-1、2018年9月

330)清川勇樹、鳴海大典:地域の建物用途特性が電力供給の気温感応度に与える影響、日本建築学会大会学術講演梗概集(東北)D-1、2018年9月 ※若手優秀発表賞を受賞

329)鳴海大典、井原智彦、福田早苗、下田吉之:都市における屋外気温変化が健康に与える影響の包括的評価 -過去40年間の気温変化に伴う健康影響- 、日本建築学会大会学術講演梗概集(東北)D-1、2018年9月

328)大塚彩美、平野勇二郎、鳴海大典:消費者の選好した情報提供による省エネルギー効果、BECC JAPAN 2018、2018年8月

327)大塚彩美、平野勇二郎、鳴海大典:省エネルギー行動への価値観およびエネルギー意識の影響、日本社会心理学会第59回大会、2018年8月

326)長沼 康太、福田 早苗、鳴海大典、近藤 裕昭、井原 智彦:疲労に関する連続日数の疫学調査における問題点、日本ヒートアイランド学会第13回全国大会講演論文集、2018年8月

325)燕セン、鳴海大典:都市における屋外気温変化が感染症に与える影響、日本ヒートアイランド学会第13回全国大会講演論文集、2018年8月

324)平野勇二郎、中村省吾、五味馨、藤田壮、大塚彩美、鳴海大典:福島県新地町における家庭の電力モニタリングに関する研究 第3報 電力需要の季節変化と気温感応度の分析、空気調和・衛生工学会 東北支部 第7回学術・技術報告会、2018年3月

323)大塚彩美、中村省吾、平野勇二郎、五味馨、藤田壮、鳴海大典:福島県新地町における家庭の電力モニタリングに関する研究 第2報 電力モニタリングデータに基づく電力需要予測モデル、空気調和・衛生工学会 東北支部 第7回学術・技術報告会、2018年3月

322)増田達矢、大塚彩美、平野勇二郎、中村省吾、五味馨、藤田壮、鳴海大典:消費者の選好した情報の提供による省エネ効果の分析、日本建築学会関東支部研究発表会研究報告、2018年2月

321)大塚彩美、増田達矢、中村省吾、平野勇二郎、五味馨、藤田壮、鳴海大典:戸建住宅の電力消費モニタリングによる経年的省エネルギー効果、日本建築学会関東支部研究発表会研究報告、2018年2月

320)吉田圭佑、陳文、藤田美和子、鳴海大典:スーパーマーケットのエネルギー消費に関する研究 第5報ショーケースの冷気漏れに着目したCFD解析に基づく省エネルギー評価、日本建築学会関東支部研究発表会研究報告、2018年2月

319)陳文、吉田圭佑、藤田美和子、鳴海大典:スーパーマーケットのエネルギー消費に関する研究 第4報:実験室実験に基づく冷蔵冷凍ショーケースの冷却負荷に関する評価、日本建築学会関東支部研究発表会研究報告、2018年2月

318)清川勇樹、大西暁生、鳴海大典:電力供給量の気温感応度に関する地域特性、日本建築学会関東支部研究発表会研究報告、2018年2月 ※若手優秀研究報告賞を受賞


【 2017年 】

TOPに戻る

317)吉田圭佑、藤田美和子、宮間利政、鳴海大典:スーパーマーケットのエネルギー消費に関する研究 第3報:PIVとCFDを用いた冷気漏洩量の評価、日本冷凍空調学会年次大会講演論文集、2017年9月

316)陳文、吉田圭佑、藤田美和子、宮間利政、鳴海大典:スーパーマーケットのエネルギー消費に関する研究 第2報:ショーケースの冷却負荷と消費電力の評価、日本冷凍空調学会年次大会講演論文集、2017年9月

315)大塚彩美、平野勇二郎、鳴海大典:省エネルギーを推進するライフスタイルとは? ~価値観を含むライフスタイル要因からの考察~、BECC JAPAN 2017、2017年9月

314)藤田美和子、宮間利政、吉田圭佑、鳴海大典:スーパーマーケットのエネルギー消費に関する研究 第1報:ショーケースに関する実験概要と実験結果、空気調和・衛生工学会学術講演会講演論文集、2017年9月

313)清川勇樹、大西暁生、鳴海大典:地域単位の電力供給量に関する気温感応度の経年変化、日本建築学会大会学術講演梗概集(中国)D-1、2017年8月

312)滝澤正玄、倉渕隆、遠藤智行、鳴海大典:周辺建物の影響を考慮した住宅通風性能評価手法に関する研究 その2:密集度が異なる街区を対象とした通風性能と促進デバイスの有効性に関する評価、日本建築学会大会学術講演梗概集(中国)D-1、2017年8月

311)鳴海大典、堀裕貴、中川日菜子、松岡綾子、山口容平、下田吉之:農山村における地域再設計を視野に入れた低炭素化対策に関する研究 その8:地域再設計によるCO2削減効果に関する検討、日本建築学会大会学術講演梗概集(中国)D-1、2017年8月

310)清川勇樹、大西暁生、鳴海大典:電力供給量の気温感応度に関する地域・経年特性、日本ヒートアイランド学会第12回全国大会講演論文集、2017年7月

309)清川勇樹、大西暁生、鳴海大典:ヒートアイランド現象による気温変化が地域の電力消費に及ぼす影響、日本計画行政学会若手研究交流会、2017年3月

308)清川勇樹、大西暁生、鳴海大典:地域単位の電力供給量に関する気温感応度の経年変化、日本建築学会関東支部研究発表会研究報告、2017年2月

307)堀裕貴、鳴海大典:農山村における地域再設計を視野に入れた低炭素化対策に関する研究 その7:農山村地域における地域再設計シナリオの作成、日本建築学会関東支部研究発表会研究報告、2017年2月

306)柳川幸太、大塚彩美、平野勇二郎、鳴海大典:家庭内電力消費量に影響を与える要因に関する研究 - 電力消費実態とライフスタイル要因からの考察 - 、日本建築学会関東支部研究発表会研究報告、2017年2月

305)大塚彩美、平野勇二郎、鳴海大典:省エネを推進するライフスタイルに関する研究 その1:省エネルギー行動の背景的価値観・意識構造、日本建築学会関東支部研究発表会研究報告、2017年2月

304)中川日菜子、鳴海大典:中山間地域における日常移動環境の実態把握に関する研究、日本建築学会関東支部研究発表会研究報告、2017年2月

303)滝澤正玄、倉渕隆、鳴海大典:周辺建物の影響を考慮した住宅通風性能評価手法に関する研究 その2:密集度が異なる街区を対象とした通風性能と促進デバイスの有効性に関する評価、日本建築学会関東支部研究発表会研究報告、2017年2月

302)鳴海大典、金栄暁:経済効率性を考慮した屋上設置型太陽光発電システムの導入推進方策 - 横浜市を対象としたケーススタディー -、日本建築学会関東支部研究発表会研究報告、2017年2月 ※優秀研究報告に選定


【 2016年 】

TOPに戻る

301)鳴海大典:暑熱環境下における健康リスクの評価、日本建築学会第46回熱シンポジウム、2016年10月

300)大塚彩美、平野勇二郎、鳴海大典:日常生活における背景的価値観・意識構造と電力消費行動の関係、BECC JAPAN 2016、2016年9月

299)平野勇二郎、吉田友希子、鳴海大典:地域・年による気温条件の民生業務部門エネルギー消費量への影響に関する検討、空気調和・衛生工学会学術講演会講演論文集、2016年9月

298)鳴海大典、米澤正晴:空冷式ビル用マルチエアコン室外機への微霧散布がエネルギー消費量に与える影響、空気調和・衛生工学会学術講演会講演論文集、2016年9月

297)柳川幸太、大塚彩美、平野勇二郎、鳴海大典:省エネルギー行動の背景的価値観・意識構造に関する研究 その2:価値観・意識と電力消費量の関係性、日本建築学会大会学術講演梗概集(九州)D-1、2016年8月

296)大塚彩美、平野勇二郎、鳴海大典:省エネルギー行動の背景的価値観・意識構造に関する研究 その1:アンケートによる主観申告データを用いた検証、日本建築学会大会学術講演梗概集(九州)D-1、2016年8月

295)滝澤正玄、倉渕隆、遠藤智行、鳴海大典:周辺建物の影響を考慮した住宅通風性能評価手法に関する研究 その1:GISを用いた地域適正グロス建蔽率の算出および街区形状別の通風性能、日本建築学会大会学術講演梗概集(九州)D-1、2016年8月

294)堀裕貴、鳴海大典:農山村の地域再設計を視野に入れた低炭素化対策に関する研究 その6:農山村地域の居住環境評価に関するアンケート調査、日本建築学会大会学術講演梗概集(九州)D-1、2016年8月

293)鳴海大典、井原智彦、福田早苗:屋外気温と就寝中の熱環境調節行動が睡眠の質に与える影響、日本ヒートアイランド学会第11回全国大会講演論文集、2016年7月

292)柳川幸太、大塚彩美、松村直輔、平野勇二郎、鳴海大典:省エネを推進するライフスタイルに関する研究 その2:HEMSデータを用いたエネルギー消費実態の分析、日本建築学会関東支部研究発表会研究報告、2016年3月

291)大塚彩美、松村直輔、平野勇二郎、鳴海大典:省エネを推進するライフスタイルに関する研究 その1:省エネルギー行動の背景的価値観・意識構造、日本建築学会関東支部研究発表会研究報告、2016年3月

290)滝澤正玄、鳴海大典、倉渕隆、遠藤智行:周辺建物の影響を考慮した住宅通風性能評価手法に関する研究 その1:GISによる住宅地の地域適正グロス建蔽率算出および風洞実験による風圧係数評価、日本建築学会関東支部研究発表会研究報告、2016年3月

289)鳴海大典、小暮香織:木質資源動態予測モデルを用いた資源活用量および林業生産活動の将来予測、日本建築学会関東支部研究発表会研究報告、2016年3月 ※優秀研究報告に選定

288)平野勇二郎、吉田友紀子、鳴海大典:地域の気温条件の民生業務部門エネルギー消費量への影響に関する検討、エネルギーシステム・経済・環境コンファレンス講演論文集、No.32、2016年1月

287)鳴海大典、大塚彩美:大学施設のエネルギー消費実態と情報提供による省エネルギー効果に関する研究、エネルギーシステム・経済・環境コンファレンス講演論文集、No.32、2016年1月


【 2015年 】

TOPに戻る

286)大塚彩美、鳴海大典、松村直輔:HEMSが搭載された集合住宅における居住者属性・意識とエネルギー消費の関係、BECC JAPAN 2015、2015年9月

285)鳴海大典:農山村における地域再設計を視野に入れた低炭素化対策に関する研究、環境科学会2015年会、2015年9月

284)鳴海大典:冷設什器の省エネルギー対策が食品小売店舗のエネルギー消費に与える影響、空気調和・衛生工学会学術講演会講演論文集、2015年9月

283)小暮香織、鳴海大典:地域材の最大持続生産量に対応する林業活動および地域内木質需要との関係、空気調和・衛生工学会学術講演会講演論文集、2015年9月

282)鳴海大典:ヒートアイランドと健康リスク、日本建築学会大会研究協議会(気候変化による災害を防止する建築・都市・地域のガイドラインづくりに向けて)、2015年9月

281)小暮香織、鳴海大典:木質資源動態予測モデルを用いた木質資源の活用可能性に関する評価、日本建築学会大会学術講演梗概集(関東)D-1、2015年9月

280)緒方理子、鳴海大典:就寝中の熱環境調節行動が夏季の睡眠の質に与える影響、日本建築学会大会学術講演梗概集(関東)D-1、2015年9月

279)金栄暁、鳴海大典:発電効率ならびに経済性を考慮した太陽光発電導入推進方策に関する検討 -横浜市を対象として-、日本建築学会大会学術講演梗概集(関東)D-1、2015年9月

278)鳴海大典:食品小売店舗における冷設什器の省エネルギー対策に関する定量評価、日本建築学会大会学術講演梗概集(関東)D-1、2015年9月

277)小暮香織、鳴海大典:農山村の地域再設計を視野に入れた低炭素化対策に関する研究 その5:地域材を利用した低炭素化対策が林業生産活動に与える影響、第34回エネルギー・資源学会研究発表会講演論文集、2015年6月

276)大塚彩美、鳴海大典、松村直輔:集合住宅における居住者属性がエネルギー消費量に及ぼす影響-その2 HEMSの省エネルギー効果と居住者属性・意識-、第34回エネルギー・資源学会研究発表会講演論文集、2015年6月

275)鳴海大典、小暮香織:農山村地域における地産地消型電力供給事業の可能性に関する研究、日本建築学会関東支部研究発表会研究報告、2015年3月 ※優秀研究報告に選定

274)小暮香織、鳴海大典:農山村地域の地域再設計と林業再興を目的とした低炭素化対策に関する研究、日本建築学会関東支部研究発表会研究報告、2015年3月

273)鳴海大典、小暮香織:農山村の地域再設計を視野に入れた低炭素化対策に関する研究 その4:森林資源の活用可能性に関する評価、エネルギーシステム・経済・環境コンファレンス講演論文集、No.31、2015年1月

272)小暮香織、鳴海大典:農山村の地域再設計を視野に入れた低炭素化対策に関する研究 その3:散在過疎集落の縮退・集約化、エネルギーシステム・経済・環境コンファレンス講演論文集、No.31、2015年1月

271)大塚彩美、鳴海大典、松村直輔:集合住宅における居住者属性がエネルギー消費量に及ぼす影響-HEMS標準搭載住宅を対象とする要因分析-、エネルギーシステム・経済・環境コンファレンス講演論文集、No.31、2015年1月


【 2014年 】

TOPに戻る

270)鳴海大典、小暮香織:ヒートアイランド対策の費用便益分析に関する一考察 - 神奈川県の地方衛星都市における評価事例 -、日本ヒートアイランド学会第9回全国大会講演論文集、2014年7月

269)柴田悦朗、鳴海大典、小林拓司:熱負荷計算・気温変化予測モデルを活用したヒートアイランド対策効果、日本ヒートアイランド学会第9回全国大会講演論文集、2014年7月

268)小暮香織、鳴海大典:農山村における地域再設計を視野に入れた低炭素化対策に関する研究 その2:農山村地域における生活実態調査とCO2削減可能性に関する評価、空気調和・衛生工学会学術講演会講演論文集、2014年9月

267)鳴海大典、木皿吉則:食品小売店舗における省エネルギー改修のエネルギー消費削減効果と消費者影響、空気調和・衛生工学会学術講演会講演論文集、2014年9月

266)小暮香織、鳴海大典:農山村における地域再設計を視野に入れた低炭素化対策に関する研究 その1:農山村地域のエネルギー消費実態、日本建築学会大会学術講演梗概集(関西)D-1、2014年9月

265)鳴海大典、小暮香織:環境工学協働による地球環境対応型都市づくりに関する体系的研究 その35:地域スケールを対象とした暑熱影響の定量化、日本建築学会大会学術講演梗概集(関西)D-1、2014年9月


【 2013年 】

TOPに戻る

264)木皿吉則、鳴海大典:小売店舗の省エネルギー対策に対する利用者意識に関するアンケート調査、日本建築学会大会学術講演梗概集(北海道)D-1、2013年9月

263)鳴海大典、福田早苗、井原智彦、玄地裕:都市における屋外気温の上昇が睡眠および疲労に与える影響、日本建築学会大会学術講演梗概集(北海道)D-1、2013年9月

262)春日井清秀、鳴海大典:再生可能エネルギーを主体とした地方中小都市におけるスマートエネルギーシステムに関する研究 ─その1 対象地域におけるエネルギーデマンド分析─、第32回エネルギー・資源学会研究発表会講演論文集、2013年6月

261)大塚彩美、鳴海大典:住宅における省エネルギー行動の意思決定構造に関するアンケート調査、エネルギーシステム・経済・環境コンファレンス講演論文集、No.29、2013年1月


【 2012年 】

TOPに戻る

260)鳴海大典、下田吉之:ヒートアイランド対策技術の省エネルギー性能評価、日本建築学会第42回熱シンポジウム、2012年11月

259)金華、大塚彩美、鳴海大典:家庭における省エネルギー行動の意思決定要因に関する調査、日本建築学会大会学術講演梗概集(東海)D-1、2012年9月

258)井原智彦、玄地裕、福田早苗、鳴海大典:居住環境における健康維持増進に関する研究 その58 公的統計を用いた外部環境と健康影響の関係解析、日本建築学会大会学術講演梗概集(東海)D-1、2012年9月

257)福田早苗、鳴海大典、井原智彦、玄地裕:居住環境における健康維持増進に関する研究 その57 客観指標に基づく外部環境が睡眠・疲労に与える影響に関する評価、日本建築学会大会学術講演梗概集(東海)D-1、2012年9月

256)秋山雄、鳴海大典、福田早苗、井原智彦、玄地裕:居住環境における健康維持増進に関する研究 その56 主観指標に基づく外部環境が睡眠・疲労に与える影響に関する評価、日本建築学会大会学術講演梗概集(東海)D-1、2012年9月

255)秋山雄、鳴海大典、井原智彦:夏季の気温上昇が睡眠・疲労に与える影響に関するアンケート調査、空気調和・衛生工学会学術講演会講演論文集、2012年9月

254)井原智彦、鳴海大典、福田早苗、近藤裕昭:都市高温化による軽度の健康被害の実態調査、日本ヒートアイランド学会第7回全国大会講演論文集、2012年7月

253)平田誠和、鳴海大典、枡本太郎:ヒートアイランド熱負荷計算モデルの開発、日本ヒートアイランド学会第7回全国大会講演論文集、2012年7月


【 2011年 】

TOPに戻る

252)下田吉之、鳴海大典、山口容平、山崎政人:商業施設のエネルギー消費特性について、IBEC、No.186、2011年9月

251)鈴木雄介、山口容平、下田吉之、山崎政人、鳴海大典、甲谷寿史、近本智行、宮崎ひろ志、竹林英樹、岩前篤、村上周三、坊垣和明、松縄堅、亀谷茂樹、高口洋人、半澤久、吉野博、奥宮正哉、浅野良晴:非住宅(民生業務部門)建築物の環境関連データベース構築に関する研究 その72 小売店舗の業態別エネルギー消費特性の分析、日本建築学会大会学術講演梗概集(関東)D-1、2011年8月

250)山崎政人、山口容平、下田吉之、鈴木雄介、鳴海大典、甲谷寿史、近本智行、宮崎ひろ志、竹林英樹、岩前篤、村上周三、坊垣和明、松縄堅、亀谷茂樹、高口洋人、半澤久、吉野博、奥宮正哉、浅野良晴:非住宅(民生業務部門)建築物の環境関連データベース構築に関する研究 その73 物販施設のエネルギー消費関連データの解析、日本建築学会大会学術講演梗概集(関東)D-1、2011年8月

249)鳴海大典、村上周三:低炭素社会に向けた住宅・非住宅建築におけるエネルギー削減のシナリオと政策提言 その17 冷設機器を有する小売店舗のエネルギー消費特性、日本建築学会大会学術講演梗概集(関東)D-1、2011年8月

248)鳴海大典:ヒートアイランドと健康リスク、日本建築学会大会研究協議会(これからの大都市の安全・安心と環境工学の役割)、2011年8月

247)鳴海大典:食品小売店舗の省エネルギー対策評価に関する研究、第30回エネルギー・資源学会研究発表会講演論文集、2011年6月

246)鳴海大典:ヒートアイランド対策効果の見える化 - シミュレーションによる評価 -、国産材と都市環境シンポジウム、2011年2月

245)白石かおり、山口容平、鳴海大典、木村道徳、下田吉之:小売店舗の省エネルギー対策評価に関する研究 その2 近畿圏を対象とした小売店舗のエネルギー需要モデルと対策評価、エネルギーシステム・経済・環境コンファレンス講演論文集、No.27、2011年1月

244)鳴海大典、白石かおり、山口容平、下田吉之、村上周三:小売店舗の省エネルギー対策評価に関する研究 その1 冷凍冷蔵設備を有する小売店舗のエネルギー消費特性とモデル化に関する検討、エネルギーシステム・経済・環境コンファレンス講演論文集、No.27、2011年1月


【 2010年 】

TOPに戻る

243)鳴海大典、宮沢和貴、下田吉之、井原智彦、玄地裕、福田早苗:都市の昇温化に伴う人間健康影響の包括的評価に関する研究、第34回人間-生活環境系シンポジウム報告集、pp.-、2010年11月

242)本藤祐樹、鳴海大典:将来における再生可能エネルギーの導入可能性、歴史と地理、No.638、pp.21-32、2010年10月

241)白石かおり、鳴海大典、山口容平、下田吉之、村上周三:低炭素社会に向けた住宅・非住宅建築におけるエネルギー削減のシナリオと政策提言 その12 食料品スーパーマーケットにおけるエネルギー消費構造の実態把握、日本建築学会大会学術講演梗概集(北陸)、環境工学D-、pp.-、2010年9月

240)和田光、植本孝広、王蘇亜、鳴海大典、下田吉之、村上周三:低炭素社会に向けた住宅・非住宅建築におけるエネルギー削減のシナリオと政策提言 その11 ネットゼロエネルギー達成可能性の評価、日本建築学会大会学術講演梗概集(北陸)、環境工学D-、pp.-、2010年9月

239)王蘇亜、植本孝広、和田光、鳴海大典、下田吉之、村上周三:低炭素社会に向けた住宅・非住宅建築におけるエネルギー削減のシナリオと政策提言 その10 住宅における省エネルギー対策評価、日本建築学会大会学術講演梗概集(北陸)、環境工学D-、pp.-、2010年9月

238)難波大志、鳴海大典、宮沢和貴、井原智彦、玄地裕、下田吉之:居住環境における健康維持増進に関する研究 その26 温暖化適応策としての冷房による睡眠障害緩和効果、日本建築学会大会学術講演梗概集(北陸)、環境工学D-、pp.-、2010年9月

237)玄地裕、井原智彦、宮沢和貴、鳴海大典、下田吉之:居住環境における健康維持増進に関する研究 その25 ヒートアイランドが人間健康全般に与える影響、日本建築学会大会学術講演梗概集(北陸)、環境工学D-、pp.-、2010年9月

236)宮沢和貴、鳴海大典、井原智彦、玄地裕、下田吉之:居住環境における健康維持増進に関する研究 その24 ヒートアイランドが疲労発生に及ぼす影響、日本建築学会大会学術講演梗概集(北陸)、環境工学D-、pp.-、2010年9月

235)鳴海大典、下田吉之:ヒートアイランド対策技術の省エネルギー性能評価 戸建住宅を対象とした評価結果、日本建築学会大会学術講演梗概集(北陸)、環境工学D-、pp.-、2010年9月

234)和田光、鳴海大典、下田吉之、村上周三:街区形態が住宅の空調・照明エネルギー消費量に及ぼす影響、空気調和・衛生工学会学術講演会講演論文集、pp.-、2010年9月

233)鳴海大典、宮沢和貴、下田吉之、井原智彦、玄地裕:都市における夏季の気温上昇が人間健康全般に与える影響、空気調和・衛生工学会学術講演会講演論文集、pp.-、2010年9月

232)鳴海大典、白石かおり、山口容平、下田吉之、村上周三:食料品スーパーマーケットのエネルギー消費構造に関する実態調査、空気調和・冷凍連合講演会、No.44、pp.-、2010年4月

231)中島広司、鳴海大典、下田吉之:ヒートアイランド対策の省エネルギー性能評価に関する研究、エネルギーシステム・経済・環境コンファレンス講演論文集、No.26、pp.-、2010年1月

230)鳴海大典、白石かおり、山口容平、下田吉之、村上周三:小売店舗における店舗形態がエネルギー消費特性に及ぼす影響、エネルギーシステム・経済・環境コンファレンス講演論文集、No.26、pp.-、2010年1月


【 2009年 】

TOPに戻る

229)鳴海大典:ヒートアイランド対策のための技術・情報・システム、環境工学研究、pp.-、2009年11月 PDFはこちら

228)鳴海大典、宮沢和貴、下田吉之、井原智彦、玄地裕:都市における温暖化が睡眠障害の発生に与える影響、第33回人間-生活環境系シンポジウム報告集、pp.-、2009年11月

227)宇野暁則、山口容平、鳴海大典、下田吉之:新規集合住宅開発による二酸化炭素排出削減量評価における基準値の設定手法、空気調和・衛生工学会学術講演会講演論文集、pp.-、2009年9月

226)白石かおり、山口容平、鳴海大典、下田吉之、村上周三:低炭素社会に向けた住宅・非住宅建築におけるエネルギー削減のシナリオと政策提言(その3)中小規模商業店舗におけるエネルギー消費実態調査、空気調和・衛生工学会学術講演会講演論文集、pp.-、2009年9月

225)山口容平、鳴海大典、下田吉之、村上周三:低炭素社会に向けた住宅・非住宅建築におけるエネルギー削減のシナリオと政策提言(その2)事務所ビルの建物属性がエネルギー消費原単位に及ぼす影響、空気調和・衛生工学会学術講演会講演論文集、pp.-、2009年9月

224)植本孝弘、和田光、王蘇亜、鳴海大典、下田吉之:自然エネルギー利用を考慮した住宅の省エネルギーポテンシャルに関する研究(その2)各種省エネルギー対策のポテンシャル比較、空気調和・衛生工学会学術講演会講演論文集、pp.-、2009年9月

223)和田光、植本孝弘、王蘇亜、鳴海大典、下田吉之:自然エネルギー利用を考慮した住宅の省エネルギーポテンシャルに関する研究(その1)戸建および集合住宅のエネルギー消費量に関する解析、空気調和・衛生工学会学術講演会講演論文集、pp.-、2009年9月

222)三好礼子、繁松健太郎、鳴海大典、下田吉之:教育施設におけるミスト噴霧技術の冷房エネルギー消費および大気顕熱負荷削減効果に関する研究 (第二報:被験者実験結果)、空気調和・衛生工学会学術講演会講演論文集、pp.-、2009年9月

221)繁松健太郎、三好礼子、鳴海大典、下田吉之:教育施設におけるミスト噴霧技術の冷房エネルギー消費および大気顕熱負荷削減効果に関する研究 (第一報:室内熱環境改善効果の検討)、空気調和・衛生工学会学術講演会講演論文集、pp.-、2009年9月

220)中島聡紀、鳴海大典、山口容平、下田吉之、水野稔:ヒートアイランド対策を目的とした大気熱負荷評価システムの提案(第4報)モデル建物を対象とするケーススタディー、空気調和・衛生工学会学術講演会講演論文集、pp.-、2009年9月

219)桝本太郎、中島聡紀、鳴海大典、水野稔:ヒートアイランド対策を目的とした大気熱負荷評価システムの提案(第3報)ヒートアイランド熱負荷簡易評価ツールの概要、空気調和・衛生工学会学術講演会講演論文集、pp.-、2009年9月

218)鳴海大典、水野稔:ヒートアイランド対策を目的とした大気熱負荷評価システムの提案(第2報)大気熱負荷評価システムの全体概要、空気調和・衛生工学会学術講演会講演論文集、pp.-、2009年9月 ※優秀講演奨励賞を受賞

217)水野稔、鳴海大典:ヒートアイランド対策を目的とした大気熱負荷評価システムの提案(第1報)現状の問題点と計画支援体系の提案、空気調和・衛生工学会学術講演会講演論文集、pp.-、2009年9月

216)山崎政人、下田吉之、鳴海大典、山口容平、岩前篤、甲谷寿史、竹林英樹、近本智行、宮崎ひろ志:非住宅(民生業務部門)建築物の環境関連データベース構築に関する研究 その32 関西における調査建物概要とエネルギー消費量の実態(平成20年度調査)、日本建築学会大会学術講演梗概集(東北)、環境工学D-、pp.-、2009年8月

215)白石かおり、山口容平、鳴海大典、下田吉之、村上周三:低炭素社会に向けた住宅・非住宅建築におけるエネルギー削減のシナリオと政策提言 第3報 小規模商業店舗におけるエネルギー消費実態調査、日本建築学会大会学術講演梗概集(東北)、環境工学D-、pp.-、2009年8月

214)豊田琢磨、山口容平、鳴海大典、下田吉之、村上周三:低炭素社会に向けた住宅・非住宅建築におけるエネルギー削減のシナリオと政策提言 第2報 事務所ビルにおけるエネルギー消費実態と構造分析、日本建築学会大会学術講演梗概集(東北)、環境工学D-、pp.-、2009年8月

213)中島聡紀、中島広司、鳴海大典、山口容平、下田吉之、水野稔:南千里丘まちづくり構想の温暖化対策・ヒートアイランド対策の評価 その2 大気熱負荷評価によるヒートアイランド配慮、日本建築学会大会学術講演梗概集(東北)、環境工学D-、pp.-、2009年8月

212)山口容平、宇野暁則、鳴海大典、下田吉之:南千里丘まちづくり構想の温暖化対策・ヒートアイランド対策の評価 その1 温暖化対策評価、日本建築学会大会学術講演梗概集(東北)、環境工学D-、pp.-、2009年8月

211)宮沢和貴、鳴海大典、下田吉之、玄地裕、井原智彦:居住環境における健康維持増進に関する研究 その11 ヒートアイランド対策による睡眠障害の緩和効果、日本建築学会大会学術講演梗概集(東北)、環境工学D-、pp.-、2009年8月

210)玄地裕、井原智彦、宮沢和貴、鳴海大典、下田吉之:居住環境における健康維持増進に関する研究 その10 外気温上昇が居住者の睡眠障害に及ぼす影響、日本建築学会大会学術講演梗概集(東北)、環境工学D-、pp.-、2009年8月

209)照井奈都、鳴海大典、下田吉之:都市熱環境再現のための精度保証マネジメントに関する研究、日本建築学会大会学術講演梗概集(東北)、環境工学D-、pp.-、2009年8月

208)和田光、植本孝弘、鳴海大典、下田吉之:集合住宅の省エネルギーポテンシャルに関する感度分析 その2 階数や建物配置状況の違いが省エネルギーポテンシャルに与える影響、日本建築学会大会学術講演梗概集(東北)、環境工学D-、pp.-、2009年8月

207)植本孝弘、和田光、鳴海大典、下田吉之:集合住宅の省エネルギーポテンシャルに関する感度分析 その1 階数や建物配置状況の違いがエネルギー消費量に与える影響、日本建築学会大会学術講演梗概集(東北)、環境工学D-、pp.-、2009年8月

206)鳴海大典、下田吉之:高密街区を対象とした環境配慮型の空間設計手法の提案に関する検討、日本建築学会大会学術講演梗概集(東北)、環境工学D-、pp.-、2009年8月

205)鳴海大典、下田吉之:ヒートアイランド緩和と省エネルギーを実現する空間設計手法に関する検討、日本ヒートアイランド学会第4回全国大会講演論文集、pp.-、2009年8月

204)宮沢和貴、鳴海大典、井原智彦、玄地裕、下田吉之:ヒートアイランド現象による睡眠障害の影響評価、日本建築学会近畿支部研究報告集、第49号(環境系)、pp.105-108、2009年6月

203)和田光、植本孝広、鳴海大典、下田吉之:共同住宅の省エネルギーポテンシャルに関する感度分析、日本建築学会近畿支部研究報告集、第49号(環境系)、pp.157-160、2009年6月

202)中島聡紀、中島広司、鳴海大典、下田吉之:ヒートアイランド熱負荷簡易評価ツールの構築に向けた表面被覆由来大気顕熱負荷に関する感度分析、日本建築学会近畿支部研究報告集、第49号(環境系)、pp.317-320、2009年6月

201)鳴海大典、金田匡彦、下田吉之:高密街区を対象とした環境配慮型の空間設計手法の提案に関する研究、空気調和・冷凍連合講演会、pp.-、2009年4月


【 2008年 】

TOPに戻る

200)白石かおり、山口容平、鳴海大典、 下田吉之:中小規模商業店舗におけるエネルギー消費実態調査、空気調和・衛生工学会近畿支部学術研究発表会論文集、pp.-、2009年3月

199)豊田琢磨、 山口容平、 鳴海大典、 下田吉之:中小規模事務所建築におけるエネルギー消費実態とその構造の分析、空気調和・衛生工学会近畿支部学術研究発表会論文集、pp.-、2009年3月

198)鳴海大典:ヒートアイランドの功罪、CUTE、2008年3月

197)鳴海大典、繁松健太郎、下田吉之:ミスト散布技術によるエネルギー消費削減ならびにヒートアイランド緩和効果に関する研究、第32回人間-生活環境系シンポジウム報告集、pp.-、2008年11月

196)鳴海大典、田中規敏、下田吉之、水野稔:空調屋外機周辺の熱環境改善とその効果に関する研究、日本冷凍空調学会学会年次大会2008、pp.-、2008年10月

195)鳴海大典、田中規敏、下田吉之、水野稔:空調屋外機周辺の熱環境改善とその効果に関する研究、日本流体力学会年会2008、pp.-、2008年9月

194)鳴海大典、寺澤千尋、下田吉之:ヒートアイランド緩和と省エネルギーを実現するまちづくりに関する研究、日本ヒートアイランド学会第3回全国大会講演論文集、pp.-、2008年8月

193)中島広司、鳴海大典、下田吉之:ヒートアイランド緩和と省エネルギーを実現するまちづくりに関する研究(その2)- 将来シナリオの作成・評価とワークショップの実施-、空気調和・衛生工学会学術講演会講演論文集、pp.-、2008年8月

192)鳴海大典、中島広司、下田吉之:ヒートアイランド緩和と省エネルギーを実現するまちづくりに関する研究(その1)- ヒートアイランド熱負荷とエネルギー消費の評価方法-、空気調和・衛生工学会学術講演会講演論文集、pp.-、2008年8月

191)照井奈都、鳴海大典、近藤明、下田吉之:人工排熱の特性が都市熱環境の再現精度に及ぼす影響、空気調和・衛生工学会学術講演会講演論文集、pp.-、2008年8月

190)植本孝広、鳴海大典、下田吉之:街区形状、外構、建物仕様、居住者の住まい方の変化が住宅のエネルギー消費および居住者の室内温熱環境調節行為に与える影響、空気調和・衛生工学会学術講演会講演論文集、pp.-、2008年8月

189)繁松健太郎、三木康功、鳴海大典、下田吉之:集合住宅におけるミスト冷却技術による冷房エネルギー消費および大気顕熱負荷削減効果に関する研究、空気調和・衛生工学会学術講演会講演論文集、pp.-、2008年8月

188)三木康功、鳴海大典、下田吉之:エネルギー及び水代謝系の現状と地域特性の評価に関する研究、空気調和・衛生工学会学術講演会講演論文集、pp.-、2008年8月

187)金田匡彦、鳴海大典、下田吉之:建物形状の違いが屋外熱環境及び空調エネルギー消費に与える影響に関する基礎的検討、空気調和・衛生工学会学術講演会講演論文集、pp.-、2008年8月

186)中島広司、鳴海大典、下田吉之:ヒートアイランドと地球温暖化の双方に配慮したまちづくりに関する研究 その2 ヒートアイランド熱負荷とエネルギー消費の評価結果、日本建築学会大会学術講演梗概集(中国)、環境工学D-1、pp.-、2008年8月

185)鳴海大典、中島広司、下田吉之:ヒートアイランドと地球温暖化の双方に配慮したまちづくりに関する研究 その1 将来シナリオの作成と評価方法、日本建築学会大会学術講演梗概集(中国)、環境工学D-1、pp.-、2008年8月

184)繁松健太郎、鳴海大典、下田吉之:住宅における蒸発冷却技術による冷房エネルギー消費ならびに大気顕熱負荷削減効果に関する研究、日本建築学会大会学術講演梗概集(中国)、環境工学D-1、pp.-、2008年8月

183)植本孝広、鳴海大典、下田吉之:集合住宅における住戸位置の違いが自然通風利用や冷房エネルギー消費に与える影響、日本建築学会大会学術講演梗概集(中国)、環境工学D-1、pp.-、2008年8月

182)照井奈都、鳴海大典、下田吉之:将来の熱環境変化を考慮したヒートアイランド緩和策の導入に関する基礎的検討、日本建築学会大会学術講演梗概集(中国)、環境工学D-1、pp.-、2008年8月

181)中島広司、鳴海大典、下田吉之:ヒートアイランドとエネルギーに配慮したまちづくりに関する研究、日本建築学会近畿支部研究報告集、第48号(環境系)、pp.-、2008年6月

180)繁松健太郎、鳴海大典、下田吉之:住宅における蒸発冷却技術による冷房エネルギー消費削減効果に関する研究、日本建築学会近畿支部研究報告集、第48号(環境系)、pp.-、2008年6月

179)植本孝広、鳴海大典、下田吉之:集合住宅における住戸位置の違いが自然通風利用や冷房エネルギー消費に与える影響、日本建築学会近畿支部研究報告集、第48号(環境系)、pp.-、2008年6月

178)鳴海大典、水野稔:ヒートアイランド対策技術評価のための熱負荷評価手法に関する研究、空気調和・冷凍連合講演会、pp.-、2008年4月

177)鳴海大典:ヒートアイランドのインパクト評価、環境工学研究、pp.-、2008年3月

176)鳴海大典:大阪におけるヒートアイランド対策とビル環境、第35回建築物環境衛生管理全国大会、pp.28-33、2008年1月


【 2007年 】

TOPに戻る

175)鳴海大典、武田晶子、羽原宏美、下田吉之:街区内の建物配置が住宅における通風利用および空調・照明エネルギー消費に与える影響 その1 ~予測手法の概要と計算条件および結果~、第31回人間-生活環境系シンポジウム報告集、pp.-、2007年12月

174)武田晶子、鳴海大典、羽原宏美、下田吉之:街区内の建物配置が住宅における通風利用および空調・照明エネルギー消費に与える影響 その2 ~計算結果および考察~、第31回人間-生活環境系シンポジウム報告集、pp.-、2007年12月

173)鳴海大典、:都市環境と建物の相互作用-ヒートアイランドと建物のエネルギー消費-、日本建築学会第37回熱シンポジウム、pp.-、2007年12月

172)照井奈都、羽原勝也、鳴海大典、近藤明、下田吉之、水野稔:過去の再現に基づくヒートアイランド現象の成因分析、空気調和・衛生工学会学術講演会講演論文集、pp.-、2007年9月

171)寺澤千尋、鳴海大典、下田吉之、水野稔:街区特性を考慮したヒートアイランド緩和対策に関する研究、空気調和・衛生工学会学術講演会講演論文集、pp.-、2007年9月

170)武田晶子、羽原宏美、鳴海大典、下田吉之、水野稔:グロス建蔽率の変化が住宅の通風利用や空調・照明エネルギー消費に与える影響、空気調和・衛生工学会学術講演会講演論文集、pp.-、2007年9月

169)金田匡彦、鳴海大典、下田吉之、水野稔:都市街路空間内でのミスト噴霧による熱環境改善効果に関する実証実験、空気調和・衛生工学会学術講演会講演論文集、pp.-、2007年9月

168)鈴木晶、羽原勝也鳴海大典、近藤明、下田吉之、水野稔:ヒートアイランド対策技術評価のための熱負荷評価手法に関する研究、空気調和・衛生工学会学術講演会講演論文集、pp.-、2007年9月

167)鳴海大典、下田吉之、水野稔:気温変化が大阪府域における人間の健康面へ及ぼす影響、日本建築学会大会学術講演梗概集(九州)、環境工学D-1、pp.-、2007年9月

166)照井奈都、鳴海大典、下田吉之、水野稔:過去の再現に基づくヒートアイランド現象の成因分析、日本建築学会大会学術講演梗概集(九州)、環境工学D-1、pp.-、2007年9月

165)寺澤千尋、鳴海大典、下田吉之、水野稔:ヒートアイランド熱負荷簡易評価ツールの構築に関する研究、日本建築学会大会学術講演梗概集(九州)、環境工学D-1、pp.-、2007年9月

164)武田晶子、羽原宏美、鳴海大典、下田吉之、水野稔:街区形状が住宅の通風利用および空調エネルギー消費に与える影響に関する基礎的検討、日本建築学会大会学術講演梗概集(九州)、環境工学D-1、pp.-、2007年9月

163)鳴海大典、下田吉之、水野稔:気温変化が人間の健康面へ及ぼす影響、日本ヒートアイランド学会第2回全国大会講演論文集、pp.-、2007年8月

162)鳴海大典、下田吉之、水野稔:気温変化が大阪府域における人間の健康面へ及ぼす影響、日本建築学会近畿支部研究報告集、第47号(環境系)、pp.-、2007年6月

161)照井奈都、羽原勝也、鳴海大典、下田吉之、水野稔:過去の再現に基づくヒートアイランド現象の成因分析、日本建築学会近畿支部研究報告集、第47号(環境系)、pp.-、2007年6月

160)金田匡彦、宇江純一、鳴海大典、下田吉之、水野稔:街路空間におけるミスト噴霧の熱環境改善効果に関する研究、日本建築学会近畿支部研究報告集、第47号(環境系)、pp.-、2007年6月


【 2006年 】

TOPに戻る

159)廉林篤、二浦尾友佳子、鳴海大典、下田吉之、水野稔:都市域における気温変化が人間の健康面に及ぼす影響、空気調和・衛生工学会近畿支部学術研究発表会論文集、pp.-、2007年3月

158)照井奈都、羽原勝也、鳴海大典、下田吉之、水野稔:3次元都市熱環境評価モデルの予測精度検証・評価に関する研究-現在と過去の再現を通して-、空気調和・衛生工学会近畿支部学術研究発表会論文集、pp.-、2007年3月

157)金田匡彦、宇江純一、鳴海大典、下田吉之、水野稔:路内へのミスト噴霧による熱環境改善効果に関する実証実験、空気調和・衛生工学会近畿支部学術研究発表会論文集、pp.-、2007年3月

156)寺澤千尋、鳴海大典、下田吉之、水野稔:街区特性を考慮したヒートアイランド緩和対策の提案に関する研究、空気調和・衛生工学会近畿支部学術研究発表会論文集、pp.-、2007年3月

155)鈴木晶、羽原勝也、鳴海大典、下田吉之、水野稔:都市平熱化を目的とした都市熱環境の地域特性評価に関する研究、空気調和・衛生工学会近畿支部学術研究発表会論文集、pp.-、2007年3月

154)宇江純一、鳴海大典、下田吉之、水野稔:水資源を活用した都市熱環境緩和策の性能評価に関する研究、空気調和・衛生工学会近畿支部学術研究発表会論文集、pp.-、2007年3月

153)鳴海大典、吉田篤正、鍋島美奈子、竹林英樹:京阪神地域を対象とした都市熱環境監視に資する気象観測点の在り方に関する研究、空気調和・衛生工学会近畿支部学術研究発表会論文集、pp.-、2007年3月

152)鳴海大典、武田晶子、羽原宏美、下田吉之、水野稔:昇温化が住宅における空調用エネルギー消費量に与える影響、第30回人間-生活環境系シンポジウム報告集、pp.-、2006年11月

151)山口弘雅、三浦光城、丹羽英治、鳴海大典、中澤和弘:水噴霧装置による空気熱源ヒートポンプチラーの効率向上効果に関する実測研究(第2報)噴霧方式および噴霧水量による効果の差異の分析、空気調和・衛生工学会学術講演会講演論文集、pp.-、2006年9月

150)羽原宏美、鳴海大典、下田吉之、水野稔:周辺建物群による外気温条件、放射条件、風条件の変化が住宅における自然通風利用および空調エネルギー消費に与える影響、空気調和・衛生工学会学術講演会講演論文集、pp.-、2006年9月

149)鈴木晶、羽原勝也、鳴海大典、近藤明、水野稔:ヒートアイランド対策技術の性能評価手法に関する研究 (第4報) 広域スケールでの評価手法適用事例、空気調和・衛生工学会学術講演会講演論文集、pp.-、2006年9月

148)羽原勝也、鳴海大典、水野稔:ヒートアイランド対策技術の性能評価手法に関する研究 (第3報) 建物スケールでの評価手法適用事例、空気調和・衛生工学会学術講演会講演論文集、pp.-、2006年9月

147)鳴海大典、羽原勝也、近藤明、水野稔:ヒートアイランド対策技術の性能評価手法に関する研究 (第2報) 評価手法の基本的な枠組み、空気調和・衛生工学会学術講演会講演論文集、pp.-、2006年9月

146)水野稔、鳴海大典:ヒートアイランド対策技術の性能評価手法に関する研究 (第1報) 技術評価の現状と新たな評価手法の必要性、空気調和・衛生工学会学術講演会講演論文集、pp.-、2006年9月

145)山口弘雅、鳴海大典、三浦光城、中澤和弘、丹羽英治:水噴霧装置による空気熱源ヒートポンプチラーの効率向上効果の検証、日本建築学会大会学術講演梗概集(関東)、環境工学D-2、pp.-、2006年9月

144)橋本早紀、二浦尾友佳子、鳴海大典、下田吉之、水野稔:民生部門エネルギー消費に対する気温影響の地域特性評価、日本建築学会大会学術講演梗概集(関東)、環境工学D-1、pp.-、2006年9月

143)武田晶子、羽原宏美、鳴海大典、下田吉之、水野稔:周辺建物群が自然通風利用および空調エネルギー消費に与える影響 その2 計算結果と考察、日本建築学会大会学術講演梗概集(関東)、環境工学D-2、pp.-、2006年9月

142)羽原宏美、武田晶子、鳴海大典、下田吉之、水野稔:周辺建物群が自然通風利用および空調エネルギー消費に与える影響 その1 予測手法と計算対象の概要、日本建築学会大会学術講演梗概集(関東)、環境工学D-2、pp.-、2006年9月

141)宇江純一、鳴海大典、下田吉之、水野稔:水資源を活用したヒートアイランド対策技術に関する検討 高密業務集積地区を対象とした水分フローの把握、日本建築学会大会学術講演梗概集(関東)、環境工学D-1、pp.-、2006年9月

140)二浦尾友佳子、橋本早紀、鳴海大典、下田吉之、水野稔:ヒートアイランド緩和対策による気温変化がエネルギー消費に及ぼす影響、日本建築学会大会学術講演梗概集(関東)、環境工学D-1、pp.-、2006年9月

139)鈴木晶、羽原勝也、鳴海大典、近藤明、下田吉之、水野稔:都市熱環境の緩和を目的とした大気熱負荷の地域特性評価、日本建築学会大会学術講演梗概集(関東)、環境工学D-1、pp.-、2006年9月

138)羽原勝也、鈴木晶、鳴海大典、近藤明、下田吉之、水野稔:大阪府域を対象とした大気顕熱負荷削減による気温低減ポテンシャルの推計、日本建築学会大会学術講演梗概集(関東)、環境工学D-1、pp.-、2006年9月

137)鳴海大典、坂口勝俊、近藤明、下田吉之、水野稔:都市域の昇温化が光化学オキシダント濃度に及ぼす影響、日本建築学会大会学術講演梗概集(関東)、環境工学D-1、pp.-、2006年9月

136)山口弘雅、三浦光城、中澤和弘、鳴海大典、丹羽英治:水噴霧装置による空気熱源ヒートポンプチラーの効率向上効果の検証、日本建築学会近畿支部研究報告集、第46号(環境系)、pp.-、2006年6月

135)武田晶子、羽原宏美、田尻幸輝、鳴海大典、下田吉之、水野稔:屋外条件や自然通風利用を考慮した住宅の空調エネルギー消費予測に関する研究、空気調和・衛生工学会近畿支部学術研究発表会論文集、pp.227-230、2006年3月

134)橋本早紀、二浦尾友佳子、鳴海大典、下田吉之、水野稔:民生部門エネルギー消費の気温影響に関する地域特性評価、空気調和・衛生工学会近畿支部学術研究発表会論文集、pp.219-222、2006年3月

133)鈴木晶、羽原勝也、鳴海大典、下田吉之、水野稔、近藤明:関西圏から排出される大気熱負荷の地域特性評価、空気調和・衛生工学会近畿支部学術研究発表会論文集、pp.215-218、2006年3月

132)宇江純一、鳴海大典、下田吉之、水野稔:市街地における水道施設の熱環境緩和効果に関する研究、空気調和・衛生工学会近畿支部学術研究発表会論文集、pp.211-214、2006年3月

131)安木亮太、多田将晴、包海、近藤明、加賀昭和、井上義雄、下田吉之、鳴海大典、町村尚、坂口勝俊:近畿圏における森林からのVOCs発生量の推定とオゾン濃度の計算、空気調和・衛生工学会近畿支部学術研究発表会論文集、pp.135-138、2006年3月

130)山口弘雅、鳴海大典、丹羽英治、三浦光城、中澤和弘:空冷式ヒートポンプの水噴霧装置による熱源効率向上効果の検証-その2 噴霧方式および噴霧水量による効果の差異の実測-、空気調和・衛生工学会近畿支部学術研究発表会論文集、pp.41-44、2006年3月

129)二浦尾友佳子、鳴海大典、下田吉之、水野稔:気温変化が大阪府域におけるエネルギー消費へ及ぼす影響、第22回エネルギーシステム・経済・環境コンファレンス講演論文集、pp.477-480、2006年1月


【 2005年 】

TOPに戻る

128)田尻幸輝、羽原宏美、鳴海大典、下田吉之、水野稔:住宅の建物配置が通風利用および空調エネルギー消費に与える影響 その1 室内温熱環境調節行為モデルおよび予測手法の概要、日本建築学会大会学術講演梗概集(関西)、環境工学D-1、pp.315-316、2005年9月

127)羽原宏美、田尻幸輝、鳴海大典、下田吉之、水野稔:住宅の建物配置が通風利用および空調エネルギー消費に与える影響 その2 建物配置条件の違いが予測結果に与える影響、日本建築学会大会学術講演梗概集(関西)、環境工学D-1、pp.317-318、2005年9月

126)坂口勝俊、鳴海大典、下田吉之、水野稔:温暖化が植生起源のVOCs排出量ならびに光化学オキシダント濃度の変化に及ぼす影響、日本建築学会大会学術講演梗概集(関西)、環境工学D-1、pp.793-794、2005年9月

125)羽原勝也、岸本卓也、鳴海大典、下田吉之、水野稔:近畿圏を対象とした人工排熱全体像の把握および都市熱環境への影響評価、日本建築学会大会学術講演梗概集(関西)、環境工学D-1、pp.777-778、2005年9月

124)田中規敏、鳴海大典、神野幸弘、下田吉之、水野稔:空調屋外機周辺のショートサーキット現象が空調エネルギー消費に及ぼす影響、日本建築学会大会学術講演梗概集(関西)、環境工学D-1、pp.65-68、2005年9月

123)二浦尾友佳子、坂口勝俊、鳴海大典、下田吉之、水野稔:住宅エネルギー消費の気温影響に関する通年評価、日本建築学会大会学術講演梗概集(関西)、環境工学D-1、pp.499-500、2005年9月

122)鳴海大典、岸本卓也、羽原勝也、下田吉之、水野稔:大気熱負荷排出条件の違いが地表付近の気温変化に及ぼす影響、空気調和・衛生工学会学術講演会講演論文集、pp.2169-2162、2005年8月

121)田中規敏、鳴海大典、神野幸弘、下田吉之、水野稔:空調屋外機周辺の熱環境実態に関する実測調査、空気調和・衛生工学会学術講演会講演論文集、pp.2177-2180、2005年8月

120)田尻幸輝、羽原宏美、鳴海大典、下田吉之、水野稔:居住者の自然通風利用が空調エネルギー消費に与える影響、空気調和・衛生工学会学術講演会講演論文集、pp.1713-1716、2005年8月

119)山口弘雅、丹羽英治、三浦光城、鳴海大典:水噴霧による空気熱源ヒートポンプチラーの効率向上効果に関する実測調査研究、空気調和・衛生工学会学術講演会講演論文集、pp.1745-1748、2005年8月

118)羽原勝也、岸本卓也、鳴海大典、下田吉之、近藤明、水野稔:都市域における人工排熱が近畿圏のヒートアイランド現象に及ぼす影響、空気調和・衛生工学会学術講演会講演論文集、pp.2173-2176、2005年8月

117)二浦尾友佳子、坂口勝俊、鳴海大典、下田吉之、水野稔:気温変化が業務建物におけるエネルギー消費に及ぼす影響、空気調和・衛生工学会学術講演会講演論文集、pp.2165-2168、2005年8月

116)添田晴生、村上太樹、大西潤治、鳴海大典:空調屋外機周辺の熱気流環境の数値解析、第15回機械学会環境工学総合シンポジウム講演論文集、pp.398-401、2005年7月

115)田中規敏、鳴海大典、神野幸弘、下田吉之、水野稔:空調屋外機周辺のショートサーキット現象が空調エネルギー消費に及ぼす影響、第15回機械学会環境工学総合シンポジウム講演論文集、pp.402-405、2005年7月

114)山口弘雅、鳴海大典、丹羽英治、三浦光城:水噴霧による空冷式ヒートポンプの効率向上効果の検証、第15回機械学会環境工学総合シンポジウム講演論文集、pp.406-409、2005年7月

113)坂口勝俊、近藤明、加賀昭和、下田吉之、水野稔、井上義雄、鳴海大典、包海、多田将晴:地球温暖化による光化学オキシダント濃度の上昇、第15回機械学会環境工学総合シンポジウム講演論文集、pp.280-283、2005年7月

112)羽原宏美、鳴海大典、下田吉之、水野稔:街区形状が住宅の通風利用および空調エネルギー消費に与える影響、第15回機械学会環境工学総合シンポジウム講演論文集、pp.315-318、2005年7月

111)羽原勝也、鳴海大典、下田吉之、近藤明、水野稔:都市域の人工排熱がヒートアイランド現象に及ぼす影響、第15回機械学会環境工学総合シンポジウム講演論文集、pp.323-326、2005年7月

110)鳴海大典、下田吉之、水野稔:気温変化が民生用エネルギー消費に及ぼす影響、エネルギー資源学会研究発表会、pp.281-284、2005年6月

109)羽原勝也、岸本卓也、鳴海大典、下田吉之、近藤明、水野稔:近畿圏を対象とした人工排熱データベースの作成および都市熱環境に対する影響評価、日本建築学会近畿支部研究報告集、第45号(環境系)、pp.201-204、2005年6月

108)二浦尾友佳子、坂口勝俊、鳴海大典、下田吉之、水野稔:気温変化が住宅エネルギー消費に及ぼす影響、日本建築学会近畿支部研究報告集、第45号(環境系)、pp.37-40、2005年6月

107)鳴海大典、田中規敏、神野幸弘、下田吉之、水野稔:空調屋外機周辺のショートサーキット現象に関する実態調査、空気調和・冷凍連合講演会、pp.143-146、2005年4月

106)田中規敏、鳴海大典、神野幸弘、下田吉之、水野稔:空調屋外機周辺の熱環境に関する実態調査、空気調和・衛生工学会近畿支部学術研究発表会論文集、pp.117-120、2005年3月

105)羽原勝也、岸本卓也、鳴海大典、下田吉之、水野稔:関西圏における人工排熱が都市熱環境に及ぼす影響、空気調和・衛生工学会近畿支部学術研究発表会論文集、pp.113-116、2005年3月

104)田尻幸輝、羽原宏美、鳴海大典、下田吉之、水野稔:自然通風を行う住宅の空調エネルギー消費予測に関する研究、空気調和・衛生工学会近畿支部学術研究発表会論文集、pp.109-112、2005年3月

103)二浦尾友佳子、坂口勝俊、鳴海大典、下田吉之、水野稔:大阪市域の住宅におけるエネルギー消費の気温影響、空気調和・衛生工学会近畿支部学術研究発表会論文集、pp.105-108、2005年3月

102)多田将晴、包海、井上義雄、近藤明、加賀昭和、井上義雄、下田吉之、鳴海大典、町村尚:近畿圏における森林からのVOC発生量推定、空気調和・衛生工学会近畿支部学術研究発表会論文集、pp.93-96、2005年3月

101)坂口勝俊、鳴海大典、井上義雄、下田吉之、近藤明、町村尚、加賀昭和、水野稔:気温ならびに光強度変化が樹木起因のVOCs排出量に及ぼす影響、空気調和・衛生工学会近畿支部学術研究発表会論文集、pp.89-92、2005年3月

100)山口弘雅、三浦光城、丹羽英治、鳴海大典、下田吉之:水噴霧装置による熱源効率向上効果の検証、空気調和・衛生工学会近畿支部学術研究発表会論文集、pp.81-84、2005年3月

99)鳴海大典、下田吉之、水野稔:気温変化が地域の電力消費に及ぼす影響、エネルギーシステム・経済・環境コンファレンス講演論文集、No.21、pp.109-112、2005年1月


【 2004年 】

TOPに戻る

98)坂口勝俊、包海、多田将晴、加賀昭和、近藤明、下田吉之、井上義雄、鳴海大典、町村尚:チャンバー実験による樹木が排出するVOCsの気温・光依存性、日本農業気象学会近畿支部大会講演要旨集、pp.2-5、2004年12月

97)包海、坂口勝俊、多田将晴、加賀昭和、近藤明、下田吉之、井上義雄、鳴海大典、町村尚:チャンバー実験による樹木が排出するVOCsの気温・光依存性、日本農業気象学会近畿支部大会講演要旨集、pp.6-9、2004年12月

96)羽原宏美、鳴海大典、下田吉之、水野稔:居住者の室内温熱環境調節行為のモデル化による住宅の空調エネルギー消費の予測 -その2 予測手法の概要と標準的な住宅を対象とした試算-、第28回人間-生活環境系シンポジウム報告集、pp.197-200、2004年11月

95)鳴海大典、羽原宏美、下田吉之、水野稔:居住者の室内温熱環境調節行為のモデル化による住宅の空調エネルギー消費の予測 -その1 空調開始時の室内温熱環境に関する実態調査-、第28回人間-生活環境系シンポジウム報告集、pp.193-196、2004年11月 ※発表奨励賞を受賞

94)羽原宏美、鳴海大典、下田吉之、水野稔:住宅における冷房オン操作時の室内温熱環境に関する実態調査、空気調和・衛生工学会学術講演会講演論文集、pp.1363-1366、2004年9月

93)岸本卓也、鳴海大典、近藤明、下田吉之、水野稔:数値モデルによるヒートアイランド緩和対策技術の性能評価に関する研究、空気調和・衛生工学会学術講演会講演論文集、pp.1023-1026、2004年9月

92)坂口勝俊、岸本卓也、鳴海大典、下田吉之、水野稔:大阪府域を対象とした上水消費量に関する気温感応度、空気調和・衛生工学会学術講演会講演論文集、pp.1083-1086、2004年9月

91)鳴海大典、岸本卓也、坂口勝俊、下田吉之、水野稔:大阪府域を対象とした電力供給量に関する気温感応度、空気調和・衛生工学会学術講演会講演論文集、pp.1071-1074、2004年9月

90)黄弘、大岡龍三、加藤信介、大森敏明、原山和也、鳴海大典、李海峰、市川徹、小島弘:実測とシミュレーションによる新宿地域冷暖房周辺地区の温熱環境評価(その2)複雑形状に適応する屋外温熱環境解析手法の開発と冷却塔排熱の環境影響評価、日本建築学会大会学術講演梗概集(北海道)、環境工学D-1、pp.651-652、2004年8月

89)小島弘、大岡龍三、加藤信介、黄弘、原山和也、鳴海大典、李海峰、市川徹、大森敏明:実測とシミュレーションによる新宿地域冷暖房周辺地区の温熱環境評価-その1 地域冷暖房大型冷却塔周辺の温熱環境実測-、日本建築学会大会学術講演梗概集(北海道)、環境工学D-1、pp.649-650、2004年8月

88)荻原研二、升井幸男、阪井雅弘、奥田孝史、鳴海大典、竹林英樹、鍋島美奈子、宮本征一、吉田篤正:住宅地内に近する裸地・芝生地の熱環境評価-その3 固定観測点周辺の気温分布-、日本建築学会大会学術講演梗概集(北海道)、環境工学D-1、pp.717-718、2004年8月

87)升井幸男、阪井雅弘、荻原研二、奥田孝史、鳴海大典、竹林英樹、鍋島美奈子、宮本征一、吉田篤正:住宅地内に近接する裸地・芝生地の熱環境評価-その2 地表面熱収支ならびに体感評価結果-、日本建築学会大会学術講演梗概集(北海道)、環境工学D-1、pp.715-716、2004年8月

86)阪井雅弘、升井幸男、荻原研二、奥田孝史、鳴海大典、竹林英樹、鍋島美奈子、宮本征一、吉田篤正:住宅地内に近接する裸地・芝生地の熱環境評価-その1 観測概要ならびに各気象要素の観測結果-、日本建築学会大会学術講演梗概集(北海道)、環境工学D-1、pp.713-714、2004年8月

85)岸本卓也、鳴海大典、奥田孝史、下田吉之、近藤明、水野稔:1次元気象場計算モデルを用いた各種ヒートアイランド緩和対策技術の性能評価に関する研究、日本建築学会大会学術講演梗概集(北海道)、環境工学D-1、pp.667-668、2004年8月

84)羽原宏美、鳴海大典、下田吉之、水野稔:住宅における冷房オン操作時の室内温熱環境に関する実態調査、日本建築学会大会学術講演梗概集(北海道)、環境工学D-1、pp.117-118、2004年8月

83)坂口勝俊、岸本卓也、鳴海大典、下田吉之、水野稔:夏季の気温上昇が地域の上水消費量に及ぼす影響、日本建築学会大会学術講演梗概集(北海道)、環境工学D-1、pp.1007-1008、2004年8月

82)東利恵、前田龍紀、鳴海大典、下田吉之、水野稔、斯波薫、東孝光:自然エネルギー活用型宿泊施設を対象とした各種省エネルギー技術の代替案評価に関する研究 -その4 コミッショニングに関する経過-、日本建築学会大会学術講演梗概集(北海道)、環境工学D-1、pp.1537-1538、2004年8月

81)前田龍紀、田尻幸輝、鳴海大典、下田吉之、水野稔、斯波薫、東利恵、東孝光:自然エネルギー活用型宿泊施設を対象とした各種省エネルギー技術の代替案評価に関する研究 -その3 各種省エネルギー技術の代替案評価-、日本建築学会大会学術講演梗概集(北海道)、環境工学D-1、pp.1535-1536、2004年8月

80)田尻幸輝、前田龍紀、鳴海大典、下田吉之、水野稔、斯波薫、東利恵、東孝光:自然エネルギー活用型宿泊施設を対象とした各種省エネルギー技術の代替案評価に関する研究 -その2 既存施設のエネルギー需要調査-、日本建築学会大会学術講演梗概集(北海道)、環境工学D-1、pp.1533-1534、2004年8月

79)鳴海大典、前田龍紀、下田吉之、水野稔、斯波薫、東利恵、東孝光:自然エネルギー活用型宿泊施設を対象とした各種省エネルギー技術の代替案評価に関する研究 -その1 計画の概要-、日本建築学会大会学術講演梗概集(北海道)、環境工学D-1、pp.1531-1532、2004年8月

78)羽原宏美、鳴海大典、下田吉之、水野稔:住宅における冷房使用状況に関する実態調査、日本建築学会近畿支部研究報告集、第44号(環境系)、pp.201-204、2004年6月

77)坂口勝俊、岸本卓也、鳴海大典、下田吉之、水野稔:夏季の気温上昇が地域の上水消費量に及ぼす影響、日本建築学会近畿支部研究報告集、第44号(環境系)、pp.389-392、2004年6月

76)荻原研二、升井幸男、奥田孝史、鳴海大典、竹林英樹、鍋島美奈子、宮本征一、吉田篤正:住宅地内に近接する裸地および芝生地の熱環境評価に関する現地観測調査、日本建築学会近畿支部研究報告集、第44号(環境系)、pp.317-320、2004年6月

75)岸本卓也、鳴海大典、奥田孝史、下田吉之、近藤明、水野稔:1次元気象場計算モデルを用いた各種ヒートアイランド緩和対策技術の性能評価に関する研究、日本建築学会近畿支部研究報告集、第44号(環境系)、pp.345-348、2004年6月

74)鳴海大典、水野稔、下田吉之、近藤明:建築内外熱環境連成計算モデルを用いた各種屋外熱環境緩和対策の評価、空気調和・冷凍連合講演会、pp.183-186、2004年4月

73)小島弘、鳴海大典、大岡龍三、市川徹、川本陽一、大森敏明、亀谷茂樹:東京都区部の空調排熱形態がヒートアイランドに及ぼす影響の検討(その2)、空気調和・冷凍連合講演会、pp.-、2004年4月


【 2003年 】

TOPに戻る

72)鳴海大典、水野稔、下田吉之、近藤明:建物からの人工廃熱が都市熱環境および空調熱負荷に及ぼす影響、空気調和・衛生工学会学術講演会講演論文集、pp.701-704、2003年9月

71)羽原宏美、水野稔、下田吉之、鳴海大典、大西潤治、添田晴生、小林誠治:自然通風を利用する住宅の室内熱環境および空調エネルギー消費予測手法の開発とその適用、空気調和・衛生工学会学術講演会講演論文集、pp.333-336、2003年9月

70)中出晃司、吉田伸治、大岡龍三、加藤信介、原山和也、鳴海大典、黄弘、李海峰、市川徹、小島弘、大森敏明:数値気候モデルによる東京都区部の空調排熱形態がヒートアイランドに及ぼす影響の検討、空気調和・衛生工学会学術講演会講演論文集、pp.697-700、2003年9月

69)鳴海大典、森藤奈央、岸本卓也、下田吉之、水野稔:ヒートアイランド現象の対策目標に関する一考察、日本建築学会大会学術講演梗概集(中部)、環境工学D-1、pp.657-658、2003年9月

68)森藤奈央、鳴海大典、下田吉之、水野稔:ヒートアイランド現象が居住者の意識やエネルギー消費に及ぼす影響、日本建築学会大会学術講演梗概集(中部)、環境工学D-1、pp.885-886、2003年9月

67)岸本卓也、鳴海大典、下田吉之、水野稔:電力消費に関する気温感応度の地域特性に関する研究、日本建築学会大会学術講演梗概集(中部)、環境工学D-1、pp.517-518、2003年9月

66)羽原宏美、水野稔、下田吉之、鳴海大典、小林誠治、大西潤治、添田晴生:住宅における自然通風利用が室内熱環境および空調エネルギー消費に与える影響-その1 標準的な戸建住宅を対象とした予測手法の適用-、日本建築学会大会学術講演梗概集(中部)、環境工学D-1、pp.629-630、2003年9月

65)小林誠治、水野稔、下田吉之、鳴海大典、羽原宏美、大西潤治、添田晴生:住宅における自然通風利用が室内熱環境および空調エネルギー消費に与える影響-その1 室内熱環境および空調エネルギ消費予測手法の開発-、日本建築学会大会学術講演梗概集(中部)、環境工学D-1、pp.631-632、2003年9月

64)小島弘、大岡龍三、加藤信介、黄弘、原山和也、鳴海大典、李海峰、市川徹、大森敏明:空調排熱が屋外温熱環境に与える影響に関する研究-その2 排熱形態の影響-、日本建築学会大会学術講演梗概集(中部)、環境工学D-1、pp.619-620、2003年9月

63)市川徹、大岡龍三、加藤信介、黄弘、原山和也、鳴海大典、李海峰、小島弘、大森敏明:空調排熱が屋外温熱環境に与える影響に関する研究-その1 解析手法と排熱位置の影響-、日本建築学会大会学術講演梗概集(中部)、環境工学D-1、pp.617-618、2003年9月

62)大岡龍三、加藤信介、黄弘、原山和也、鳴海大典、李海峰、市川徹、小島弘、大森敏明:東京都区部の空調排熱形態がヒートアイランドに及ぼす影響の検討、日本建築学会大会学術講演梗概集(中部)、環境工学D-1、pp.651-652、2003年9月

61)岸本卓也、水野稔、下田吉之、鳴海大典:夏季の気温上昇が地域の電力消費量に及ぼす影響、日本建築学会近畿支部研究報告集、第43号(環境系)、pp.245-248、2003年6月

60)森藤奈央、水野稔、下田吉之、鳴海大典:戸建住宅の夜間冷房利用率に関する実態調査、日本建築学会近畿支部研究報告集、第43号(環境系)、pp.389-392、2003年6月

59)前田明日香、水野稔、鳴海大典、鄭い、河上朋義、添田晴生、大西潤治:住宅における各暖房システムの実現環境とエネルギー消費量の比較、空気調和・衛生工学会近畿支部学術研究発表会論文集、pp.43-46、2003年3月

58)小林誠治、水野稔、下田吉之、鳴海大典、羽原宏美、添田晴生、大西潤治:大阪府域を対象とした自然通風の利用可能性に関する検討、空気調和・衛生工学会近畿支部学術研究発表会論文集、pp.15-18、2003年3月


【 2002年 】

TOPに戻る

57)羽原宏美、添田晴生、鳴海大典、甲谷寿史、山中俊夫、下田吉之、大西潤治、水野稔:越屋根を有する建物を対象とした自然通風量の予測に関する検討 -CFD解析と風洞実験との比較結果-、空気調和・衛生工学会学術講演会講演論文集、pp.-、2002年9月

56)下田吉之、高原洋介、鳴海大典、水野稔:都市における物質・エネルギー代謝と建築の位置付け -(その5)中心業務地区を対象としたエネルギーフローの推定-、日本建築学会大会学術講演梗概集(北陸)、環境工学D-1、pp.-、2002年8月

55)大谷文人、鳴海大典、下田吉之、水野稔:都市熱環境評価モデルを用いたヒートアイランド現象の解明とその改善策に関する研究 -(その2)人工廃熱が都市熱環境に及ぼす影響-、日本建築学会大会学術講演梗概集(北陸)、環境工学D-1、pp.-、2002年8月

54)鳴海大典、大谷文人、下田吉之、水野稔:都市熱環境評価モデルを用いたヒートアイランド現象の解明とその改善策に関する研究 -(その1)大阪府域の気候特性に関する再現結果-、日本建築学会大会学術講演梗概集(北陸)、環境工学D-1、pp.-、2002年8月

53)羽原宏美、水野稔、山中俊夫、下田吉之、甲谷寿史、鳴海大典、丸橋靖明、前田龍紀、池上悌介:越屋根による建物の室内熱環境制御効果に関する研究 -(その7)CFDによる越屋根の通風特性に関する検討-、日本建築学会大会学術講演梗概集(北陸)、環境工学D-1、pp.-、2002年8月

52)池上悌介、水野稔、山中俊夫、下田吉之、甲谷寿史、鳴海大典、丸橋靖明、羽原宏美、前田龍紀:越屋根による建物の室内熱環境制御効果に関する研究 -(その6)風洞実験による越屋根の通風特性の把握-、日本建築学会大会学術講演梗概集(北陸)、環境工学D-1、pp.-、2002年8月

51)前田龍紀、水野稔、山中俊夫、下田吉之、甲谷寿史、鳴海大典、丸橋靖明、羽原宏美、池上悌介:越屋根による建物の室内熱環境制御効果に関する研究 -(その5)越屋根を持つコテージの室内熱環境に関する実測-、日本建築学会大会学術講演梗概集(北陸)、環境工学D-1、pp.-、2002年8月

50)丸橋靖明、水野稔、山中俊夫、下田吉之、甲谷寿史、鳴海大典、羽原宏美、池上悌介、前田龍紀:越屋根による建物の室内熱環境制御効果に関する研究 -(その4)越屋根を持つコテージの室内通風環境に関する実測-、日本建築学会大会学術講演梗概集(北陸)、環境工学D-1、pp.-、2002年8月

49)池上悌介、水野稔、山中俊夫、下田吉之、甲谷寿史、鳴海大典、丸橋靖明、羽原宏美、前田龍紀:越屋根による建物の室内熱環境制御効果に関する研究 -(その3)風洞実験による越屋根の通風特性の把握-、日本建築学会近畿支部研究報告集、第42号(環境系)、pp.-、2002年6月

48)丸橋靖明、水野稔、山中俊夫、下田吉之、甲谷寿史、鳴海大典、羽原宏美、池上悌介、前田龍紀:越屋根による建物の室内熱環境制御効果に関する研究 -(その2)実測データを基にしたコテージの通風特性に関する検討-、日本建築学会近畿支部研究報告集、第42号(環境系)、pp.-、2002年6月

47)前田龍紀、水野稔、山中俊夫、下田吉之、甲谷寿史、鳴海大典、丸橋靖明、羽原宏美、池上悌介:越屋根による建物の室内熱環境制御効果に関する研究 -(その1)あるコテージを対象とした室内熱環境に関する実測調査-、日本建築学会近畿支部研究報告集、第42号(環境系)、pp.-、2002年6月

46)丸橋靖明、水野稔、山中俊夫、下田吉之、甲谷寿史、鳴海大典、羽原宏美、池上悌介、前田龍紀:越屋根を有するコテージの通風特性および室内熱環境に関する研究 -(その2)風洞実験による通風特性の把握-、空気調和・衛生工学会近畿支部学術研究発表会論文集、第31回、pp.83-86、2002年3月

45)鳴海大典、水野稔、山中俊夫、下田吉之、甲谷寿史、羽原宏美、丸橋靖明、池上悌介、前田龍紀:越屋根を有するコテージの通風特性および室内熱環境に関する研究 -(その1)通風量および室内熱環境に関する実測調査-、空気調和・衛生工学会近畿支部学術研究発表会論文集、第31回、pp.79-82、2002年3月

44)鳴海大典、大谷文人、下田吉之、近藤明、高原洋介、水野稔:大阪府域を対象としたヒートアイランド緩和対策に関する研究、エネルギーシステム・経済・環境コンファレンス講演論文集、No.18、pp.487-492、2002年1月


【 2001年 】

TOPに戻る

43)服部麻友子、鳴海大典、下田吉之、水野稔:建物からの熱環境負荷が都市熱環境に与える影響 その1気候特性が空調用エネルギー消費量に与える影響、空気調和・衛生工学会学術講演会講演論文集、pp.617-620、2001年9月

42)大谷文人、鳴海大典、下田吉之、水野稔:大阪府域を対象としたヒートアイランド緩和効果に関する研究 ~広域海風と人工廃熱の形態変化が気温に及ぼす影響~、日本建築学会大会学術講演梗概集(関東)、環境工学D-1、pp.939-940、2001年9月

41)鳴海大典、服部麻友子、下田吉之、水野稔:建物からの熱環境負荷が都市熱環境に与える影響 その2建物からの熱環境負荷が都市熱環境に与える影響、日本建築学会大会学術講演梗概集(関東)、環境工学D-1、pp.739-740、2001年9月

40)服部麻友子、鳴海大典、下田吉之、水野稔:建物からの熱環境負荷が都市熱環境に与える影響 その1気候特性が空調用エネルギー消費量に与える影響、日本建築学会大会学術講演梗概集(関東)、環境工学D-1、pp.737-738、2001年9月

39)羽原宏美、鳴海大典、下田吉之、水野稔:気候資源活用型住宅の総合評価に関する研究 その1気候資源活用型住宅のLCA評価、日本建築学会大会学術講演梗概集(関東)、環境工学D-1、pp.417-418、2001年9月

38)服部麻友子、鳴海大典、下田吉之、水野稔:建物からの熱環境負荷が都市熱環境に与える影響、日本建築学会近畿支部研究報告集、第41号(環境系)、pp.261-264、2001年6月

37)羽原宏美、鳴海大典、下田吉之、水野稔:気候資源活用型住宅の総合評価に関する研究 その1気候資源活用型住宅のLCA評価、日本建築学会近畿支部研究報告集、第41号(環境系)、pp.101-104、2001年6月


【 2000年 】

TOPに戻る

36)鳴海大典:地域自治体における気候情報の活用状況と気候情報整備・活用に関する提案、日本建築学会大会(東北)環境工学部門(2)地球環境部門研究協議会資料、pp.53-58、2000年9月

35)大谷文人、水野稔、鳴海大典:大阪府域を対象とした気温分布の成因に関する研究、日本建築学会大会学術講演梗概集(東北)、環境工学D-1、pp.1113-1114、2000年9月

34)仲西大輔、水野稔、鳴海大典:気候情報図面の整備状況に関するアンケート調査 ~大阪府下の全市町村を対象として~、日本建築学会大会学術講演梗概集(東北)、環境工学D-1、pp.1075-1076、2000年9月

33)鳴海大典、水野稔、比嘉博 :斜面冷気流の特性と住宅地計画への活用可能性に関する研究 ~その2数値計算による冷気流のモデル化~、日本建築学会大会学術講演梗概集(東北)、環境工学D-1、pp.1155-1156、2000年9月

32)鳴海大典:気候情報の整備状況に関するアンケート調査-大阪府下の全市町村を対象として-、都市気候研究からの都市・建築計画への提言、日本建築学会地球環境委員会都市気候小委員会合同シンポジウム資料、pp.56-59、2000年9月

31)原田幸平、鳴海大典、水野稔:住宅周辺の屋外温熱環境が居住者に与える影響、空気調和・衛生工学会近畿支部学術研究発表会論文集、第29回、pp.77-80、2000年3月


【 1999年 】

TOPに戻る

30)鳴海大典:都市周辺部の丘陵地域における気候特性が居住者に及ぼす影響、環境工学研究、No.22、pp.9-16、1999年12月

29)鳴海大典、水野稔、中村安弘:住宅周辺の屋外温熱環境が冷房用エネルギー消費量に与える影響-未利用資源としての気候環境の活用に向けて-、空気調和・衛生工学会学術講演会講演論文集、Ⅲ、pp.1389-1392、1999年9月

28)比嘉博、水野稔、中村安弘、鳴海大典、上久保聡:斜面冷気流の特性と住宅地計画への活用可能性に関する研究、日本建築学会大会学術講演梗概集(中国)、環境工学D-1、pp.923-924、1999年9月

27)鳴海大典、水野稔、中村安弘、比嘉博、上久保聡:丘陵地の気候特性とその活用に関する研究-その5丘陵地域における屋外温熱環境が居住者に与える影響-、日本建築学会大会学術講演梗概集(中国)、環境工学D-1、pp.927-928、1999年9月

26)上久保聡、水野稔、中村安弘、鳴海大典、比嘉博:丘陵地の気候特性とその活用に関する研究-その4SET*分布図による丘陵地の温熱環境把握-、日本建築学会大会学術講演梗概集(中国)、環境工学D-1、pp.925-926、1999年9月

25)比嘉博、水野稔、中村安弘、鳴海大典、上久保聡:斜面冷気流の特性と住宅地計画への活用可能性に関する研究、日本建築学会近畿支部研究報告集、第39号(環境系)、pp.17-20、1999年6月

24)鳴海大典、水野稔、中村安弘、比嘉博、上久保聡、原田幸平:丘陵地の気象特性とその活用に関する研究-その5丘陵地域における屋外温熱環境が居住者に与える影響-、日本建築学会近畿支部研究報告集、第39号(環境系)、pp.13-16、1999年6月

23)上久保聡、水野稔、中村安弘、鳴海大典、比嘉博、原田幸平:丘陵地の気象特性とその活用に関する研究-その4SET*分布図による丘陵地の温熱環境把握-、日本建築学会近畿支部研究報告集、第39号(環境系)、pp.9-12、1999年6月

22)下田吉之、河野仁、鳴海大典:大阪府域におけるクリマアトラス関連研究、環境設計シンポジウム 都市計画のためのクリマアトラス、2-25-2-32、1999年3月

21)鳴海大典、水野稔、中村安弘:冷気流が周辺住宅地に及ぼす影響とその発生機構に関する考察、CUTE12-UCN28、1999年2月


【 1998年 】

TOPに戻る

20)鳴海大典、水野稔、中村安弘:都市周辺部の丘陵地域における屋外気温分布の成因に関する研究、環境工学研究、No.214、pp.19-24、1998年

19)鳴海大典、水野稔、中村安弘、比嘉博、上久保聡:丘陵地の気象特性とその活用に関する研究-その3土地利用を説明変数とした重回帰分析による気温分布予測-、日本建築学会大会学術講演梗概集(九州)、環境工学D-1、pp.685-686、1998年9月

18)上久保聡、水野稔、中村安弘、鳴海大典、比嘉博:丘陵地の気象特性とその活用に関する研究-その2気温分布と周辺土地利用との関係-、日本建築学会大会学術講演梗概集(九州)、環境工学D-1、pp.683-684、1998年9月

17)比嘉博、水野稔、中村安弘、鳴海大典、上久保聡:丘陵地の気象特性とその活用に関する研究-その1実測対象地域の概要と風環境実測結果-、日本建築学会大会学術講演梗概集(九州)、環境工学D-1、pp.681-682、1998年9月

16)上久保聡、水野稔、中村安弘、鳴海大典、比嘉博:丘陵地の気象特性とその活用に関する研究-その3丘陵地の気温分布と周辺土地利用の関係-、日本建築学会近畿支部研究報告集、第38号(環境系)、pp.157-160、1998年6月

15)比嘉博、水野稔、中村安弘、鳴海大典、上久保聡:丘陵地の気象特性とその活用に関する研究-その2実測と風洞実験を用いた風環境把握-、日本建築学会近畿支部研究報告集、第38号(環境系)、pp.153-156、1998年6月

14)鳴海大典、水野稔、中村安弘、比嘉博、上久保聡:丘陵地の気象特性とその活用に関する研究-その1丘陵地の気候特性と調査概要について-、日本建築学会近畿支部研究報告集、第38号(環境系)、pp.149-152、1998年6月


【 1997年 】

TOPに戻る

13)長野和雄、松原斎樹、藏澄美仁、鳴海大典:環境音による複合環境の快適性向上の可能性と限界について、日本建築学会大会学術講演梗概集(関東)、環境工学D-1、pp.761-762、1997年9月

12)鳴海大典、長野和雄、蔵澄美仁、松原斎樹:床暖房時の姿勢の違いが人体生理心理反応に与える影響に関する実験的研究、日本建築学会大会学術講演梗概集(関東)、環境工学D-1、pp.、1997年9月

11)長野和雄、松原斎樹、藏澄美仁、鳴海大典、合掌 顕、伊藤香苗:複合環境の非特異的評価に及ぼす心理的・生理的影響-積極的快適と消極的快適の視点からの考察-、日本建築学会近畿支部研究報告集、第37号(環境系)、pp.69-72、1997年6月


【 1996年 】

TOPに戻る

10)鳴海大典、長野和雄、蔵澄美仁、松原斎樹:床暖房時の姿勢の違いが人体の生理心理反応に及ぼす影響に関する実験-椅座・立位・正座・横臥時の比較-、第20回人間生活環境系シンポジウム報告集、pp.129-132、1996年12月

9)長野和雄、松原斎樹、藏澄美仁、鳴海大典:心電図R-R間隔を用いた環境音・室温・照度の複合環境評価、日本生気象学会雑誌、33(3)、p110、1996年

8)鳴海大典、長野和雄、蔵澄美仁、松原斎樹:床放射が人体に及ぼす影響に関する実験-椅座・立位・正座・横臥時の比較-、日本生気象学会大会、33(3)、p103、1996年

7)水谷朋子、藏澄美仁、松原斎樹、鳴海大典、長野和雄、土川忠浩、堀越哲美:横臥人体の有効放射面積と室内構成面との間の形態係数の実測、日本建築学会大会学術講演梗概集(近畿)、環境工学D-2、pp.349-350、1996年9月


【 1995年 】

TOPに戻る

6)伊藤香苗、松原斎樹、藏澄美仁、合掌 顕、長野和雄、鳴海大典:色彩が室内印象および温冷感に及ぼす影響-色彩曝露下における心理・生理反応について-、第19回人間-生活環境系シンポジウム報告集、pp.82-85、1995年12月

5)長野和雄、松原斎樹、藏澄美仁、合掌 顕、伊藤香苗、鳴海大典:音・熱・光の複合環境に対する非特異的評価、日本音響学会聴覚研究会(騒音・振動研究会)資料、H95-74(N9-535)、pp.1-6、1995年

4)長野和雄、松原斎樹、藏澄美仁、伊藤香苗、合掌 顕、鳴海大典:音・温度・照度の複合環境が及ぼす心理的影響 ~砂浜の波の音の場合~、日本建築学会大会学術講演梗概集(北海道)、環境工学D-1、 pp.811-812、1995年9月

3)鳴海大典、長野和雄、蔵澄美仁、土川忠浩、松原斎樹、堀越哲美:正座人体に関する有効放射面積及び室内構成面との間の形態係数の実測、日本建築学会大会学術講演梗概集(北海道)、環境工学D-2、pp.377-378、1995年9月

2)長野和雄、松原斎樹、藏澄美仁、伊藤香苗、合掌 顕、鳴海大典:波の音が室内環境評価に及ぼす影響-温度・照度・音の複合効果-、日本建築学会近畿支部研究報告集、第35号(計画系)、pp.109-112、1995年6月

1)鳴海大典、長野和雄、蔵澄美仁、土川忠浩、松原斎樹、堀越哲美:正座人体に関する有効放射面積および室内構成面との間の形態係数の実測、日本建築学会近畿支部研究報告集、第35号(計画系)、pp.101-104、1995年6月

PAGE TOP