本文へスキップ

できるひとが できるときに できることを・・・


文化委員会

 文化委員長 松本 由美

   文化委員会では、保護者間の親睦を深めること、地域に貢献することを目的に活動を行っています。文化・体育の集い、教育講演会、通学路ゴミゼロ大作戦、高齢者施設へのボランティア訪問など、どれも楽しく有意義な活動となるよう委員の方々と企画しています。
  その他、読み聞かせサポーターの取りまとめもしています。金曜の朝、15分ほど各教室で行う読み聞かせ活動は、子どもたちも楽しみにしてくれています。サポーターの方にはご都合のいい枠に入っていただけるように、できるだけ配慮しております。
 いずれの活動も、ぜひお気軽にご参加ください。今年もより多くのみなさまにご参加をいただけるよう、充実した活動となるよう、つとめてまいりたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。  
 平成28年度の活動報告 

  3月3日 読み聞かせサポーター懇親会

 今年度最後の読み聞かせの後に、会議室にて懇親会を開催しました。 今年度も大勢のサポーターの方々に支えられ、子どもたちに喜ばれる充実した活動になりました。 来年度も読み聞かせサポーターへのご参加をお待ちしています。

  2月15日 第2回 文化委員会

 第2回文化委員会は、10時から会議室にて行いました。 山本副校長先生、植村会長、馬場副会長、文化委員会の皆様にご出席いただきました。田中教頭先生、山本先生は校務の為ご欠席でしたが、一年間の活動に対してあたたかいメッセージをいただきました。委員の皆様には一年間の感想を発表していただきました。「学校やPTAの活動のことがよく分かった」「今まで参加していなかった行事にもこれからは参加してみようと思った」「楽しく活動できた」等、よい雰囲気の中で活動できた事を大変嬉しく思いました。今年度も多くの皆様のご理解、ご協力のおかげで楽しく活動をすることができました。本当にありがとうございました。

 2月9日 教育講演会

 教育講演会を会議室にて開催しました。本校の田中智生校長先生をお迎えして、「附小の子どもへのメッセージ~朝礼の話から~」をテーマにご講演いただきました。 朝礼のときに子ども達にしてくださっているお話は大人が聞いても大変興味深いものでした。子ども達は様々な面からの情報をもらい、感性を伸ばしているのだなと感謝いたしました。事前に募集した保護者からの言葉の教育についての悩みにも、「親の読書や言葉遣いが大切」、「子どもの語彙は体験的に(読書を含む)増えて行くことが望ましい」、など丁寧なアドバイスをいただきました。 また、興味を持ったことはきちんと調べる、間違っていたら訂正してあやまる、など校長先生が実際に子ども達にしてみせてくださっているお手本も、素晴らしいな、親として見習わなければと思いました。たくさんのレジュメも用意してくださり、今日は帰宅してから親子の会話が一段とはずんだことと思います。様々な事に興味をお持ちの校長先生のお人柄にふれることができ、ユーモアをまじえたお話にわくわくし、とても楽しく豊かな時間をもつことができました。 田中校長先生、お忙しい中ご講演ありがとうございました。

 2月1日 サンライフカドタの皆さまを音楽会へご招待

 5、6年生合同音楽会にサンライフカドタの皆さまをご招待しました。素敵な合奏と合唱と、積み重ねた練習の成果を発表する子どもたちの生き生きした様子に、大変喜んでいただきました。

 11月15日 文化の集い「子どもが片付けられない本当の理由」

     

 整理収納アドバイザーとして、全国でコンサルティングやセミナーを中心に活動されている、「整理ist」佐藤亮介先生をお招きして「子どもが片付けられない本当の理由」をテーマにご講演いただきました。 整理を軸にモノや物事を見つめ直す『整活』、リバウンドしない整理・収納・片付け、「ママコピー」されている母としての子どもとの関わり等のお話には、我が身に当てはまるものが多く、いろいろな気づきがありました。そしてそこから発展した、日本の環境問題、世界の厳しい現実に私達が整理を通じて貢献できることのお話には大変心を動かされました。 佐藤先生、楽しくて深く考えさせられる、有意義なご講演をありがとうございました。また、ご参加いただきました皆さま、ありがとうございました。

 9月17日 岡山市PTA協議会親善バレーボール大会

  第37回親善バレーボール中央大会のブロック予選会が、岡山市総合文化体育館(浦安) で開催されました。  附小チームは今年から常設となり、年間を通して活動することになりました。 保護者のみなさまに先生方が加わり、練習を重ねた迫力のあるプレーを見せてくださいました。熱戦を繰り広げるお母さま方の姿はとてもかっこよくて素敵でした。 また、試合の合間に他チームの審判を熱心にこなされる姿も素晴らしかったです!

     
 附小~ファイト!!  附小チームの皆さま 応援にも熱が入りました

  9月16日 通学路 ゴミ0(ゼロ)大作戦!!

 参観日と運動会のダンス練習に併せて、今年度2回目のゴミ0(ゼロ)大作戦!!が行われました。「これはゴミかな?」「こっちにもゴミがあるよ」と話しつつ、家から持参した袋にゴミを集めながら登校しました。校門前では気持ちのよい挨拶と共にたくさんのゴミが集まり、皆さまのお陰で通学路をきれいにする事ができました。ご協力くださった皆さま、ありがとうございました。

  7月8日 施設訪問ボランティア

 サンライフ・カドタを訪問しての七夕会は、地域との交流を目的とする文化委員会の恒例行事です。  
 今年もお年寄りの方と一緒に、楽しいおしゃべりをしながら、短冊に願い事を書いたり、風鈴にシールを貼ったり絵付けをしたりしました。短冊は大きな笹に七夕飾りと一緒に飾り付けました。 お年寄りの方からは「楽しかった」「ありがとう」「来年も来てくれる?」などの嬉しいお言葉をいただき、大変温かい気持ちになりました。
 最後にピアノ伴奏で、「たなばたさま」「うみ」「桃太郎」「きよしのズンドコ節」を歌い、とても和やかなひとときとなりました。  
 お忙しい中、ご参加いただきましたみなさま、ありがとうございました。
また、雨模様の中、朝から笹を準備してくださった警備の穐山さん、本当にありがとうございました。

     
和やかな雰囲気の中、風鈴に絵付けをしました  一緒に、笹に短冊を飾りました  願い事が叶いますように☆彡

  6月26日 通学路 ゴミ0(ゼロ)大作戦!!

 参観日に併せて、今年は7時50分から10時20分まで、親子で登校しながらのゴミ拾い。 朝早くから子供たちはもちろん、お父さんの参加もたくさんいらっしゃいました。 ゴミを持ってきていただくと同時に気持ちのよい挨拶が飛び交ってさわやかな気持ちのよい一日になりました。ご協力ありがとうございました。

通学路はきれいになったかな? 拾ったゴミは分別します お父さんたちも拾って登校!!


  5月30日 読み聞かせサポーター打ち合わせ会

  今年度、読み聞かせサポーターにご登録いただいた方を対象に、打ち合わせ会を開催いたしました。司書の岩畦先生にご出席いただき、本の選び方などを教えていただきました。実際に絵本の読み聞かせのお手本も見せていただき、大変参考になりました。  
 まだまだサポーターを募集しております。詳しくは「附小大好きサポーター」をご覧ください。

  5月11日 第1回 文化委員会

 第1回文化委員会を9時半から会議室にて行いました。山本副校長先生、植村会長、馬場副会長、文化委員の皆様にご出席いただきました。一年間の行事予定を説明、それぞれの行事の担当を決めました。サンライフ門田ボランティア訪問についてはさっそく打合せを行い、内容を決定し、活動を始めました。保護者相互や地域の方と親睦を深める行事を担当する文化委員会ですので、委員会自体も一年間、楽しく活動していきたいと思います。 

   

バナースペース

岡山大学教育学部附属小学校PTA

〒703-8281
岡山市中区東山二丁目13番80号

TEL 086-272-0511
FAX 086-271-3455