生殖医療

 生殖医療とは、子どもが授からない夫婦(不妊症)、妊娠はするものの流産・死産を繰り返してしまう方(不育症)に対して、その原因を明らかにして治療を行い、出産まで導く医療のことです。
また、将来子どもを持ちたいと考えるがん患者に対する生殖機能の温存(妊孕性温存治療)なども含まれます。
 当センターでは、泌尿器科医が、男性不妊の患者様へも対応しております。
また、乳腺外科、血液・腫瘍内科、また地域の病院とも連携し、がん患者様に対する生殖機能の温存にも力を入れています。
 また、岡山県不妊専門相談センター「不妊・不育とこころの相談室」とも連携しており、心理士などのカウンセリングの専門家がご相談にも応じています。

~このような治療を行っています~

  • タイミング療法や排卵誘発法、人工授精等の一般不妊治療
  • 体外受精や顕微授精
  • 受精卵や胚の移植、卵子・精子・胚の凍結保存
  • 無精子症の方に対する精巣内精子生検採取法など特定不妊治療(高度生殖医療)
  • 不育症の方に対する手術療法や薬物療法

不妊治療・生殖医療の基礎知識に関する 資料・パンフレット