岡山大学 薬学部 
大学院医歯薬学総合研究科 薬効解析学

Department of Medicinal Pharmacology, Graduate School of Medicine, Dentistry and Pharmaceutical Sciences, Okayama University

 

POLICY

教育方針

HOME | 教育方針

 岡山大学薬学部は新制度の下に4年制学科(創薬科学科)と6年制学科(薬学科)を併設しています.薬効解析学分野は薬理学(薬効解析学)の講義を担当しています.これらの科目はどちらの学科においても重要であり,薬学の根幹をなす講義の一つであります.したがって,当研究室の位置も薬学部全体からすれば基礎系と臨床系のどちらにも深く関与する医療系の講座に相当すると考えています.これらのことから,4年制と6年制の両課程の学生配属を受け入れ,どちらの学科であろうとも将来の進路を踏まえて時間の許す限り同じように研究に取り組んでもらいたいと考えています.将来的には4年制学科の学生には研究者として,6年制学科の学生には単なる薬剤師ではなく,研究を理解できる薬剤師や免許を有した研究者になってもらいたいと切に願っています.

 ようやく体制も整いつつありますので,本学部ばかりでなく他学部(他大学)出身のドクターコースの大学院生を広く募りたいと思います.研究の詳細などについては,私(上原)まで気軽にメールや電話で相談下さい.出来る限りのサポートをするつもりです.兎にも角にも,研究を集中してやりたいという学生を募集しています.
 
 教員は責任をもって個人個人にテーマを与え,良い研究環境を整えることが使命であると考えます.そのような努力を絶えず行うことを約束します.学生の皆さんには,このような中で研究だけに集中して日々過ごして欲しいと思います.薬効解析学分野を卒業研究/大学院で希望する方は,上記のことをよく理解して頂きたいと考えます.研究室全体で良い成果を生み出し,世界に向けて最先端の情報を発信したいと思いますし,そのような志を持った学生/大学院生を歓迎します.
 
 研究室セミナーは基本的に週一回,文献紹介/実験結果報告を行うこととしています.これらのセミナーを通じて,研究方針/データーの解釈・解析力/プレゼン力を身につけることができるようになると考えます.持続的に行うことで実力を身につけ,学会において自身の成果を発表し,それと同時に論文を投稿/受理させて,世界に対して新たな結果や成果を発信することを目指したいと思います.
 
 他の大学や研究所で活躍されている先生や研究者の話を直に聞くことは,自身を高めたり,研究上の貴重なアドバイスを頂けるよい機会です.各領域で活躍する研究者を招いてセミナーをして頂き,交流を通じて研究の醍醐味ばかりでなく,研究に対する姿勢などについても学べる機会を多く設けるつもりでいます.