岡山大学 薬学部 
大学院医歯薬学総合研究科 薬効解析学

Department of Medicinal Pharmacology, Graduate School of Medicine, Dentistry and Pharmaceutical Sciences, Okayama University

 

GREETINGS

ご挨拶

HOME | ご挨拶

ごあいさつ


生体内ガスの生理的/病態生理的役割を薬理学的に明らかにして
新薬開発への応用を目指す!

 
 はじめまして,この度,亀井千晃名誉教授の後任として2010年4月より
薬効解析学分野に着任しました,上原 孝です.私はこれまでに北海道大学薬学部/大学院薬学研究院において薬理学研究室に在籍し,神経細胞死が関わる神経変性疾患発症機序について解析してきました.
 薬学部の学生さんなら既にお分かりかと思いますが,パーキンソン病やアルツハイマー病を始めとする神経変性疾患に対する有効な根本的治療薬は今のところありません.これらの疾患は老人性疾患とも言われ,高齢化社会を迎えている現在では治療薬の早期開発が望まれており,緊急を要する課題となっています.神経変性疾患はそのほとんどが遺伝的な背景を持たない「孤発性」です.今日,全世界的に精力的な研究が進められていますが,その発症メカニズムは今なお不明な点が多く残されています.したがって,早期診断法や根本的治療薬(神経細胞死抑制薬)の開発に至っていないのが現状です.
 これまでに様々な手法を駆使して神経細胞死惹起機構について解析してきました.その中でも酸化ストレス,とくに一酸化窒素 (NO) が介在するニトロソ化ストレスによる病態生理的機構を中心に研究してきました.生体内で産生されるラジカル種でもあるNOは血管弛緩や記憶形成にも重要ですが,脳内で過剰量あるいは持続的に産生されると毒性を発揮することが知られています.その重要な標的の一つが小胞体内にある酵素であることを発見しました.現在,数種の新規未報告NO結合性蛋白質の単離に成功しており,それらの生理的/病態生理的役割について解析しているところです.これらの研究を通じて,まったく新しい概念を提唱し,その成果を基礎とした応用研究を進め,「新規早期診断法」と「創薬の標的/スクリーニング系の確立」を目指しています.最終的には,自分たちの実験から得た情報を利用して,有機合成の研究者と協力して「シーズ」あるいは「薬」の探索を手がけることができればと願っています.  

所属学会


日本毒性学会(理事),日本薬理学会(理事),日本薬学会(薬理系薬学部会部会長),日本生化学会(評議員),
日本NO学会(理事),日本神経化学会(評議員), 日本毒性学会 付加体科学部会(部会長)
Society for Neuroscience,
Society for Redox Biology and Medicine

受賞歴


平成15年度日本薬学会奨励賞

平成17年度日本神経化学会奨励賞

 

履歴


1989年

北海道大学薬学部卒業

1991年

同大学院薬学研究科修士課程修了

1994年

北海道大学助手

1995年

学位ー博士(薬学)取得

2000年

北海道大学助教授

2002年

The Burnham Institute研究員

(2年間,文科省在外派遣研究員)

2007年

北海道大学准教授

2010年

岡山大学教授

アクセス


電車の場合

津山線 法界院駅 徒歩約15分
山陽新幹線 岡山駅 徒歩約40分

タクシーの場合

岡山駅 運動公園口(西口) 広場2Fタクシー乗り場から約7分

バスの場合

岡電バス 岡大西門 徒歩約3分

車の場合

1.岡山ICで降り、岡山市内方面へ国道53号線を直進
2.右手に岡山県総合グランドの木々が見え始めたら約600メートルで岡山大学筋に
3.岡山大学の標識を左折すれば、時計台が正面に見え、岡山大学に到着します
4.左手の入り口から入り、薬学部棟南の駐車場をご利用ください
 

津島キャンパス内のご案内

W7 薬学部棟 1号館 4階 427号室