国立大学法人 岡山大学

LANGUAGE
ENGLISHCHINESE
MENU

寄付講座・寄付研究部門一覧

令和5年4月1日 現在

寄付講座

運動器医療材料開発講座

設置期間平成19年4月1日~令和7年3月31日
設置目的運動器医療材料の開発や研究を行い、運動器医療の発展に貢献するため
教員名國定 俊之(准教授)
山田 和希(助教)

先端循環器治療学講座

設置期間平成22年4月1日~令和9年3月31日
設置目的高度最先端循環器内科治療を地域のために普及させるため
教員名森田 宏(教授)
西井 伸洋(准教授)

地域医療人材育成講座

設置期間平成22年5月1日~令和6年3月31日
設置目的将来の岡山県の地域医療を担う人材の育成や地域医療の支援と連携に係る教育研究を行うとともに、その研究成果の普及を行い、県民の健康・福祉の向上に寄与するため
教員名小川 弘子(教授)
佐藤  勝(教授)

運動器知能化システム開発(帝人ナカシマメディカル)講座

設置期間平成22年9月1日~令和6年3月31日
設置目的インプラントデバイスの高機能化及びコンピューターテクノロジーを応用した手術支援システムによる運動器の再構築を目指し、その基礎研究結果を早期に臨床応用するため
教員名鉄永 智紀(准教授)
齋藤 太一(助教)

CKD・CVD地域連携包括医療学講座

設置期間平成23年11月1日~令和7年10月31日
設置目的CVD(心血管疾患)の専門家である循環器内科との密接な協力によりCKD(慢性腎臓病)診療の発展と末期腎不全患者数増加の抑制、心血管疾患合併の予防に貢献するため
教員名内田 治仁(教授)
吉田 賢司(講師)

小児急性疾患学講座

設置期間平成25年4月1日~令和6年3月31日
設置目的福山・府中圏域における小児救急医療に関わる医師の育成及び効果的な医療提供体制に関する研究を行い、将来に亘り持続可能な小児救急医療体制を構築するため
教員名鷲尾 洋介(教授)
津下 充(准教授)

国吉康雄記念・美術教育研究と地域創生講座

設置期間平成27年10月1日~令和6年3月31日
設置目的国吉康雄の作品及び画業と生き方の研究と顕彰、地域の芸術・文化資源を活かした先進的な美術鑑賞手法の開発と実践、地域の文化資源と芸術作品を基盤とした運動の研究、近代から現代に至る美術教育の実践史の研究等を通じて、地域コミュニティと地域文化の創造的発展に寄与し、芸術文化資源の保全と運用に貢献するため
教員名山口 健二(教授)(兼務)、赤木 里香子(教授)(兼務)、才士 真司(准教授)、伊藤 駿(助教)

陽子線治療学講座

設置期間令和3年12月1日~令和6年11月30日
設置目的陽子線治療について、学生や医療従事者への教育・啓蒙、精通した人材の育成、普及・周知活動、研究を通じて癌治療成績の向上に寄与するため
教員名吉尾 浩太郎(講師)
杉山 聡一(助教)

高齢者総合医療講座

設置期間平成28年1月1日~令和5年12月31日
設置目的三朝地域の医療機関における医療の質を維持・向上させ,最適な地域医療提供体制の整備・確立に寄与するとともに,地域医療を担う医師等の養成及び研修プログラムを開発するため
教員名芦田 耕三(教授)
髙原 政宏(助教)

運動器外傷学講座

設置期間平成28年4月1日~令和8年3月31日
設置目的骨折疾患に対する多角的な現状調査,実際の治療を通じて新規治療法の研究開発,骨折に対する若手医師や指導医などへの教育を行うため
教員名中田 英二(准教授)
依光 正則(講師)

地域救急・災害医療学講座

設置期間平成29年4月1日~令和7年3月31日
設置目的地域医療,救急医療,災害医療を総括して研究するため
教員名中尾 篤典(教授)(兼務)
上原 健敬(助教)
小原 隆史(助教)

岡山県南東部(玉野)総合診療医学講座

設置期間平成29年4月1日~令和6年3月31日
設置目的地域医療過疎対策及び地域社会への貢献のため
教員名植田 圭吾(教授)
谷山 真規子(講師)

岡山県南西部(笠岡)総合診療医学講座

設置期間平成29年4月1日~令和9年3月31日
設置目的総合医療など地域医療を担う医師等の養成及び現地ニーズに即した島しょ部医療に関する教育・研究を行い,地域医療の向上に寄与するため
教員名堀口 繁(准教授)
山崎 辰洋(助教)

岡山県北西部(新見)総合診療医学講座

設置期間平成30年4月1日~令和10年3月31日
設置目的地域医療・へき地医療における教育・研究を基盤とし、円滑で継続的な地域医療における医師の育成を支えるため
教員名花山 宜久(准教授)
福島 伸乃介(助教)

運動器スポーツ医学講座

設置期間平成30年4月1日~令和6年3月31日
設置目的スポーツ損傷の予防と治療に関する研究を行い、岡山県関連選手の競技能力を向上させるため
教員名島村 安則(准教授)
雜賀 建多(講師)

実践地域内視鏡学講座

設置期間平成31年4月1日~令和7年3月31日
設置目的内視鏡先進技術の開発と導入,及び地域医療機関における消化管疾患診療の構築について教育及び研究を行うため
教員名河原 祥朗(教授)
濱田 健太(助教)

瀬戸内(まるがめ)総合診療医学講座

設置期間平成31年4月1日~令和6年3月31日
設置目的瀬戸内地域医療に関する教育・研究拠点を設置し,総合診療医・総合内科医など地域医療を担う医師等の養成及び香川県丸亀地区のニーズに即した医療に関する教育・研究を行うとともに,その成果の普及を行い,瀬戸内沿岸地域医療の向上に寄与するため
教員名岡 浩介(講師)
大野 洋平(助教)

おかやまIoT・AI・セキュリティ講座

設置期間令和元年10月1日~令和6年3月31日(予定)
設置目的岡山県内中小企業におけるIoTセキュリティ等に関連した技術開発力・企画提案力等の向上の担い手育成に加え,企業と大学との接点づくりや共同研究等に参画する学生の発掘等を通じ,県内における新規雇用の創出や県内で学ぶ学生の県内定着に向けた意識付けを図り,県内産業の底上げを目指す。
教員名野上 保之(教授)(兼務)
石原 信也(助教)

くらしき総合診療医学教育講座

設置期間令和2年4月1日~令和7年3月31日
設置目的倉敷地域の医療現場に近く,緊密な形で継続的な医師の育成を支援し,若手医師への臨床教育及び地域医療研究を実践し,本学と倉敷地域における医学教育連携を見える化するため
教員名三好 智子(准教授)
赤穂 宗一郎(助教)

周産期医療学講座

設置期間令和3年7月1日~令和8年3月31日
設置目的産婦人科医の過重労働は医療的にも社会的にも大きな問題であり,働き方改革の中でも改善を要する課題である。将来に向けて安定的な産婦人科医の確保並びに育成を行い,持続可能な周産期医療体制の整備を進めるため。
教員名長尾 昌二  (教授)
大平 安希子 (助教)

木質材料学講座

設置期間令和3年10月1日~令和7年9月30日
設置目的カーボンニュートラルに伴うグリーン成長戦略の中でも、とくに、経済と両立しながら温室ガス低排出型社会を目指す木質材料、木質構造物の教育研究分野を設置することは、岡山大学のSDGs の取組みにもマッチするものである。
教員名比江島 慎二(教授)(兼務)

赤磐(あかいわ)総合診療医学講座

設置期間令和4年4月1日~令和9年3月31日
設置目的本講座では、地域医療・へき地医療における教育・研究を基盤とする寄付講座の設置により、円滑で継続的な地域医療における医師の育成を支援することを目的とする。
教員名大村 大輔(講師)
安田 美帆(助教)

微生物インダストリー講座

設置期間令和4年4月1日~令和6年3月31日
設置目的環境生命科学研究科では「環境」と「食料」を横断した学際的かつ国際的な視野と高度の専門的能力を有する人材育成を進めているが、日本に集積している微生物発酵技術・知識を、産学官連携による人材育成・地方創生・新たな技術開発の視点からさらに深化させ、微生物の力を産業利用する可能性を科学的に追求することを目的として、本講座を設置する。
教員名神崎 浩(教授)(兼務)
深野 夏暉(助教)

木質構造設計学講座

設置期間令和4年4月1日~令和8年3月31日
設置目的我が国のグリーン成長戦略として、木質に係わる技術開発が主要政策のひとつに挙げられている。本講座においては、産学官連携による人材育成、地方創生、新たな技術の開発及び新たな木材の需要喚起を推進するための新たな組織(木質構造設計、木質構造建築に関わる教育研究分野)を大学内に設置し、大学が積極的に地域産業と向き合うための仕組みを構築するとともに、木造建築技術に関する高等教育の充実・発展、相互の連携・交流の推進を図ることで、岡山における産学官連携の発展に寄与する。
教員名比江島 慎二(教授)(兼務)
福本 晃治(准教授)

慢性腎不全総合治療学講座

設置期間令和4年4月1日~令和7年3月31日
設置目的本講座設置の目的は、慢性腎不全とその治療、特に腹膜透析についての研究、教育、診療活動の礎として腹膜透析をはじめとした腎不全診療体制について学内および地域における体制拡充と連携を図り、全人的で質の高い腎不全診療に関する研究教育活動と医療の実践を可能とするための効果的かつ持続可能なプラットフォームの構築を目指すことである。
教員名森永 裕士(講師)
大西 康博(助教)
野島 一郎(助教)

食品機能微生物学講座

設置期間令和4年6月1日~令和6年5月31日
設置目的本講座では、古細菌(アーキア)に着目し、ヒトとの共生関係、その生物学的意義及び食品の関与を解明することによって腸脳軸と腸内微生物叢との関係において新たな知見を得る。本講座が積極的に腸内微生物学を基盤として食品研究を推進することにより産学の発展に寄与でき、優秀な人材を県内に呼び込む仕組みが構築されることが期待できる。
教員名森田 英利(教授)(兼務)
下坂 天洋(講師)

周産期・小児救急医療学講座

設置期間令和4年11月1日~令和9年10月31日
設置目的医師不足・少子化の進展に伴い、分娩や小児救急医療を扱う医療機関が不在となっており、こうした地域において若い世代が安心して出産・子育てができる環境を整備するという行政課題の解決及び最適な地域医療体制の構築に寄与するため
教員名小川 千加子(准教授)
青景 聡之(助教)

高梁(たかはし)総合診療医学講座

設置期間令和5年4月1日~令和10年3月31日
設置目的高梁市地域での総合内科医・総合診療医の活躍による地域連携の展開や、若手医師育成への要望は非常に大きく、地域医療・へき地医療における教育・研究を基盤とする寄付講座の設置により、円滑で継続的な地域医療における医師の育成を支える。
教員名中野 靖浩(講師)
髙瀬 了輔(助教)

地域二次救急・災害医療推進講座

設置期間令和5年4月1日~令和8年3月31日
設置目的地域の二次救急医療の推進と三次救急医療機関との連携を中心とした、地域の救急医療の在り方を研究する。
教員名中尾 篤典(教授)(兼務)
上田 浩平(助教)
平山 隆浩(助教)

臨床小児科学講座

設置期間令和5年4月1日~令和7年3月31日
設置目的小児科医師不足の解消が困難視される中で、将来に亘り持続可能な小児医療体制とするために、「小児の総合医療拠点病院」を設置し、早期に効果的・効率的な医師の供給システム構築について実践的な活動を行う。
教員名宮原 宏幸(講師)
福嶋 遙佑(講師)

寄付研究部門

癌幹細胞工学研究部門

設置期間令和4年4月1日~令和7年3月31日
設置目的癌幹細胞を未分化細胞から人工的に調製する独自技術を活かし、生物工学的に研究し、これを診断・治療・医薬開発へ応用する技術を社会実装することを目的とし、社会に貢献する。
教員名妹尾 昌治(教授)
モナ メヘルバ(助手)