国立大学法人 岡山大学

LANGUAGE
ENGLISHCHINESE
MENU

令和7年度岡山大学TCカレッジ医工系コース中級カリキュラム「生物系各種光学顕微鏡(基礎)」を実施

2025年07月28日

 本学総合技術部は7月14日に、高度技術職員養成のために開講しているTCカレッジ「医工系コース」の必修カリキュラムである「生物系各種光学顕微鏡(基礎)」を鹿田キャンパスにおいて開催しました。講義は座学と実習を組み合わせ、対面とオンラインのハイブリッド形式で行いました。
 対面では本学総合技術部機器分析・動植物資源技術課の藤井匡寛技術専門職員、総合技術部医学系技術課の井澗美希技術専門職員が受講し、オンラインでは学外から群馬大学の萩原慶彦技術専門職員と、物質分析系コースの聴講生1人が受講しました。
 座学では総合技術部技術職員の楢崎正博医学系技術課課長、塚野萌美技術主任、岩佐哲志技術専門職員が講師として、光学顕微鏡の種類と構造や観察の原理について講義を行いました。実習では、株式会社大熊・マーケティング部営業支援グループ課の竹下慎一課長から、顕微鏡の基本調整と各種観察方法、メンテナンス方法について実際に顕微鏡を使いながら実践的な指導が行われました。座学、実習ともに活発な質疑応答がありました。
 受講した藤井技術専門職員は「普段何気なく使用している顕微鏡の構造、原理について詳細に学習することができました。新たに得た知識もさることながら、疑問に思っていた点も解消でき、非常に有意義な講習となりました。得られた知識を生かして業務に邁進していきたいと思います」とコメント。井澗技術専門職員は「さまざまな検査をするうえで、なくてはならない顕微鏡についての基礎知識を得ることができ、大変勉強になりました。教室内にある顕微鏡について見直し、メンテナンスを行い、大切に使っていこうと思います。講師の先生方には丁寧な講義や実習をしていただき感謝しております。顕微鏡を使う皆さまには、一度は受けていただく価値のある内容だと感じました」とコメントしました。
 総合技術部本部長である佐藤法仁副理事・副学長・上級URAは「講師をご担当頂きました竹下課長には厚く御礼申し上げます。本学では全学を挙げて職員の『高度化』を進めており、そのひとつに知識と知恵から新しい価値を創出することのできるナレッジワーカーの育成強化があります。TCカレッジで得た知識、知恵を業務に生かし、新しい価値を生み出せるように大学としてしっかりサポートしていきたいと思います」と今後の抱負も含めて述べました。
 医工系コースでは他にもさまざまなカリキュラムがあり、本年度も受講生の履修登録に合わせ順次開催される予定ですので、ぜひ受講の参考にしていただければ幸いです。
 本学総合技術部は、全学の技術職員の連携を深めるとともに、多様な研修プログラムを通して技術職員のスキルアップを図ることにより、岡山大学の研究・教育・臨床支援の強化を推進。さらに、強みある分野を生かした取り組みを戦略的に推進しています。今後も地域と地球の未来を共創し、社会変革を実現させる研究大学:岡山大学の絶え間ない変化と挑戦と、それを担う技術職員の活動にどうぞご期待ください。


TCカレッジ
 東京科学大学(旧東京工業大学)が主導で行っている高度技術専門人財を養成するための仕組みで、高い技術力・研究企画力を持つ大学の技術職員や企業等の技術者を、テクニカルコンダクター(TC)として認定する制度です。本学もサテライト校として参画し、「医工系コース」を開講しています。


<参考>
令和7年度TCカレッジ入学式、CFC業務見学に総合技術部の技術職員が参加~本学における技術職員の高度人材養成を推進~
令和6年度TCカレッジ認定式および技術・研究支援発表会表彰式に総合技術部の技術職員が参加~医工系TCコース開講以来、初のテクニカルマスター(TM)に認定!本学職員の「高度化」を推進~
TCカレッジ医工系コース上級カリキュラムを株式会社日立ハイテクで開催~産学連携推進、総合技術部の技術・知識向上を目指す~
TCカレッジマネジメント系TCコースの技術職員らが那須学長と対話~技術者としての現場、大学、法人のマネジメントを担う高度人財を目指して~
総合技術部の阿部匡史課長が「第39回国立大学法人生命科学研究機器施設協議会」に登壇~岡山大学TCカレッジ医工系コースでの技術職員の高度化の取り組みを紹介~
岡山大学TCカレッジ医工系コース「マウス・ラット実技講習会」中級カリキュラムを開催~技術職員の動物実験における知識・技術の習得と向上を目指す~
「岡山大学TCカレッジ「医工系コース」2024年度カリキュラム医工講究(第2回)を実施~技術職員の知識・技術力の向上を目指し「高度専門人材養成」を強化促進~」


【本件問い合わせ先】
総合技術部 技術主幹(TCカレッジ医工系コース担当) 阿部匡史
E-mail:abe◎md.okayama-u.ac.jp
※@を◎に置き換えています。
総合技術部 HP

年度