2024(令和6)年度学生追加健康診断
English ver. is here
定期健康診断は、学生の健康保持・増進を目的として、学校保健安全法・岡山大学学部共通規程に基づき実施しています。
全学生が受診する必要があります。
※大学院の新入生、新規留学生もこの日程内で受診ください。
※定期健康診断を受診しなかった場合は、原則として健康診断書の発行を受けることはできません。
混雑緩和のため、予約制とさせていただき、密な場所が生じないよう配慮して実施します。
構内ではマスク着用のもと、他者との距離を充分に保って健診を受診して下さい。
日程
実施年月日 | 受付時間 | 男女の別 |
---|---|---|
令和6年5月30日(木) | 9:00~11:00 | 女子 |
11:00~13:00 | 男子 | |
14:30~15:30 | 男子 | |
15:30~16:30 | 女子 |
※ジェンダー、障がい等で配慮を希望する方は、個別で日程調整をしますので、保健管理センターまでご連絡ください。
健診受付前に体温を測定し、37.5℃以上の方は受診できません。
健診当日体調の優れない方は、予約を取り直して受診してください。
不明な点等がありましたら、保健管理センターまでご連絡ください。(TEL:086-251-7217)
健康診断の予約
予約開始日:2024年5月20日(月)
健康診断の受診には予約が必要となりますので、下記URLからご希望の日時をお取りください。
予約枠30分前まで受付・変更可能です。
https://kenshin.hokekan.okayama-u.ac.jp/
マニュアルはこちら PDF ,PowerPoint
勤務先等で健康診断を受診された方は、学生番号・氏名を記載の上、結果のコピーを保健管理センターまでお送りください。
(当センターの健康診断は省略できますが、他機関での健康診断結果を用いた健康診断書を発行することは出来ません)
問診票入力のお願い
入力開始日:2024年5月20日(月)
在校生
事前にmoodleから問診票の入力をお願いします。
下記のURLからアクセスし、ログインしてご回答ください。
https://moodle.el.okayama-u.ac.jp/course/view.php?id=203620
入力後、回答した内容の画面を印刷し、必ず持参してください。
マニュアルはこちら PDF ,PowerPoint
学部新入生
健康調査票と健康診断問診票を記入し持参してください。
持参するもの
- 学生証
- 問診票
(在校生:moodleで回答後に印刷したもの)
(学部新入生:健康診断問診票を記入したもの) - 健康調査票(学部新入生のみ)
- 貴重品・脱衣した服などを入れる袋
健診項目
- 身体計測
- 視力検査(診断書が必要な方、希望者のみ)
- 胸部X線検査
- 内科診察
- 尿検査(受付にて検尿容器をお渡しします。採尿は保健管理センターのトイレでお願いします。提出期限:6月10日(月))
健診受付場所について
岡山大学保健管理センター(津島地区)
当日の服装について
- 無地で胸ポケットのついていないTシャツを忘れずに着用、または持参すること。
- 金具(下着のホックやファスナー等)、プラスチック(ボタンやビーズ、キャミソールの肩紐についているプラスチック等)、厚手プリント(生地に直接印刷されているものは可)、レース等のないもの。
- 足首の出ないストッキングやタイツは履いてこないこと。
- 貴重品、イヤリング、ネックレス等は紛失のおそれがあるので持参しないこと。
- 髪の毛が肩にかかる方は、ヘアゴムを持参すること。
健康診断の結果について
健康診断の結果は、6月28日(金)以降に学務システムにアップされます。
以下のURLに学内のパソコンから入り、結果を確認してください。
https://kyomu.adm.okayama-u.ac.jp/portal/
「学籍情報」の「健康診断情報」から確認できます。
健康診断の結果で尋ねたいこと等ございましたら、保健管理センターまでご相談ください。
健康診断書の発行について
健康診断を受診された方のみ発行できます。
※奨学金申請等、6月28日(金)以前に健康診断書が必要な場合は、保健管理センターまでご相談ください。
健康診断書の発行について
【本件お問い合わせ先】
TEL:086-251-7217