赤木剛士
農産物利用学研究室 教授
博士(農学)
講義担当科目
- 学部:農産物利用学など
- 大学院:生物情報処理学特論など
研究テーマ
- 果実の生育・成熟の多様性
- 深層学習による作物の生理障害や内部形質診断
- 植物の性決定機構
キーワード
深層学習、ゲノムワイド解析、バイオインフォマティクス、進化学
連絡先
AKAGI Takashi
- 2006年 京都大学 農学部資源生物科学科 卒業
- 2008年 京都大学 大学院農学研究科 修士課程修了
- 2011年 京都大学 大学院農学研究科 博士後期課程修了
農学博士
- 2011年 京都大学 白眉プロジェクト 特任助教
- 2011年 京都大学 大学院農学研究科 果樹園芸学研究室 助教
- 2012年 日本学術振興会 海外特別研究員(兼任)
カリフォルニア大学デービス校ゲノムセンター
- 2015年 JSTさきがけ研究者(兼任)
- 2019年 岡山大学 大学院環境生命科学研究科 准教授
- 2020年 JSTさきがけ研究者(2回目 兼任)
- 2019年 岡山大学 大学院環境生命科学研究科 研究教授
- 2023年 岡山大学 学術研究院環境生命自然科学学域 教授



牛島幸一郎
農産物生理学研究室 教授
博士(理学)
講義担当科目
学部:基礎分子生物学など
大学院:生物情報処理学特論など
研究テーマ
アマ科異形花型自家不和合性に関する研究
メロン果実の成熟機構に関する研究
モモ遺伝資源に関する研究
キーワード
連絡先
久保康隆
農産物生理学研究室 名誉教授
博士(農学)
講義担当科目
学部:農産物生理学など
大学院:農産物生理学特論など
研究テーマ
果実成熟における低温応答機構の解析とその応用
エディブルコーティングによる青果物の品質保持技術の開発
キーワード
果実成熟、エチレン、低温誘導、1-MCP、遺伝子発現
連絡先
KUBO Yasutaka
- 1981年 京都大学農学部卒業
- 1983年 京都大学大学院農学研究科修了
- 1983年 京都大学附属農場 助手
- 1985年 岡山大学農学部助手
- 1991年 京都大学博士(農学)
- 1997年 岡山大学農学部 助教授
- 2005年 岡山大学大学院自然科学研究科 助教授
- 2006年 岡山大学大学院自然科学研究科 教授
- 2016年 岡山大学大学院環境生命科学研究科 教授
- 2023年 岡山大学大学院環境生命科学研究科 名誉教授



藤田尚子
農産物利用学研究室 特任助教
博士(生命科学)
研究テーマ
- ヒロハノマンテマの性決定機構に関する研究
- 黒穂菌-ヒロハノマンテマの相互作用に関する研究
キーワード
植物のかたち、植物微生物相互作用
連絡先
FUJITA naoko
- 2005年 ロンドン大学 Biological Sciences 卒業
- 2012年 東京大学大学院 修了(学振DC2)
- 2012年 東京大学 植物病理 博士研究員(学振PD)
- 2015年 東京農工大学 植物病理 博士研究員(学振PD)
- 2017年 横浜市立大・木原生物学研究所 博士研究員
(学振RPD)
- 2019年 岡山大学 大学院環境生命科学 博士研究員
(学振RPD)
- 2021年 岡山大学 大学院環境生命科学 特任助教
(WTTjr)


学生・その他
技術職員
事務職員
博士課程
修士課程
- 榎 那津美
- 堀内 綾乃
- 矢野 親良
- Muqadas Maqsood
- 影山 竜一
- 難波 滉介
- 松田 倫果
学部
- 岩本 美沙
- 川井 寛汰
- 久能 理子
- 服部 百伽
- 東山 尚太郎
- 脇田 真衣
- 森下 真洋
- 笹山 翔
- 柚木 梓菜
- 丸野 桃佳
- 山田 安佳里