本文へスキップ

できるひとが できるときに できることを・・・


文化委員会

 文化委員長 横山 純子

 文化委員会では、保護者同士の交流を深めたり、地域貢献活動を行ったりしています。たとえば文化・体育のつどいや教育講演会、高齢者施設訪問や通学路ゴミゼロ運動などです。より多くの皆さまと楽しく、思い出に残る活動ができるよう、委員の方々と企画しております。  また、読み聞かせサポーターのとりまとめもしています。朝の時間に各教室をまわって、読み聞かせをするというもので、子どもたちも楽しみにしてくれています。
 いずれの活動もぜひお気軽にご参加ください。私自身も皆さまとの出会いを大切にしながら、充実した場になるよう努めてまいりたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。 

 平成27年度の活動報告 

 3月11日 読み聞かせサポーター 懇親会

 文化委員会がとりまとめている読み聞かせサポーター。
 今年度最後の読み聞かせの後に、懇親会を開催しました。皆さんの感想や、疑問に対するアドバイスなどをいただき、とても有意義な会となりました。来年度もたくさんの方のご参加をお待ちしております。
       
       
 読み聞かせサポーターの皆さまが読んでくださった本をいくつか紹介しています。「附小大好きサポーター」のページをご覧ください。

 2月22日 第3回文化委員会

 第3回文化委員会は、10時から会議室にて行いました。山本副校長先生、田中教頭先生、山本先生、小林会長、中田副会長、文化委員の皆様にご出席いただきました。委員の皆様には1年を振り返って感想を発表していただきました。「緊張もしましたが、楽しい雰囲気の中で活動できました」「自分も楽しみながら活動でき、有意義な一年間になりました」「実際に体験して、来年以降も参加したいと思いました」など、様々な行事が思い出深いものとなったようで、大変嬉しく思います。
 多くの皆様のご理解、ご協力のおかげで、楽しく活動を終えることができました。本当にありがとうございました。
      
     

 2月16日 サンライフカドタの皆さん音楽会へ招待

 5年生の音楽会に、サンライフカドタの皆さんをご招待しました。とても素敵な合奏と合唱を聴いていただき、大変喜んでいただきました。

 1月20日 教育講演会

 1月20日(水)に講演会が開催されました。本校の山本和明副校長先生をお迎えして、「子どもの生活を考える~スポーツのすすめ~」をテーマにご講演いただきました。
 年々、子ども達の体力低下が問題視されている現状を、
他国や年代別に比較した表やグラフにてご説明いただきました。
 また、現在の子どもたちが日常的に、どれほど”メディアにあふれたくらし”をしているのかを知り、驚きました。
 平成23年に制定された「スポーツ基本法」では、幸福で豊かな生活を営むためにも、スポーツの役割が重視されているそうです。
 先生は、サッカー、ソフトテニス、バドミントン等数々のスポーツをされておらるとのことでした。

 簡単に家庭で出来るストレッチ方法を教えていただきましたので、まずは楽しく実践し、身体を動かす時間を日々習慣化させていきたいと思います。
 山本副校長先生、お忙しい中ご講演ありがとうございました。
       

   12月1日 教育講演会のご案内

 このたび、本校副校長山本和明先生をお迎えし、「子どもの生活を考える~スポーツのすすめ~」をテーマに、教育講演会を開催いたします。
       ○ 日時 平成28年1月20日(水) 9:30~11:00
       ○ 会場 岡山大学教育学部附属小学校 会議室
 多数のご参加を心よりお待ちしております。

 10月17日 岡山市PTA協議会親善バレーボール大会 

 第36回親善バレーボール中央大会のブロック予選会が、岡山市総合文化体育館(浦安)で、開催されました。
 日頃から練習を重ね、迫力のあるプレーを見せてくださる保護者のみなさんに先生方が加わり、熱戦が繰り広げられました。 応援にも沢山の方が駆けつけ、ピンクのはっぴを着て、熱いプレーに声援を送っていました。
 いつものやさしい笑顔とは違う、カッコイイお母さま方の姿は、とても素敵でしたよ(^^)。  
    
              『附小~! ファイト!! オー!!!』

 10月15日 体育の集い 『フラメンコで心身ともにリフレッシュ!』

  講師にプロダンサーで市内の教室で指導もされている、国末しをん先生をお招きして、スペイン南部、アンダルシア地方の民族音楽舞踏『フラメンコ』の基本的な動きを教えていただきました。 限られた時間での、フラメンコの体験レッスンでしたが、約一時間もしないうちに、つま先やかかとで床を踏み鳴らしてリズムをとり、手や腰を上手に動かし素敵なフラメンコのダンサーになっていました。 「難しいと思っていたフラメンコのリズムも、先生がとても分かりやすく指導してくださったので、 楽しく踊ることができました。」との声が聞かれました。  国末先生、楽しい時間をありがとうございました。また、ご参加いただきましたみなさま、ありがとうございました。
           

 【1年生】 ねこの出てくる本の題名(だいめい)は?

 9月17日 通学路 ゴミ0(ゼロ) 大作戦!!

 参観と運動会の親子ダンスの練習日に併せて、今年度2回目の登校時にゴミ0大作戦が実施されました。あいにくの雨でしたが、多くの児童と保護者の方々にご協力いただきました。普段は校門前にゴミ箱を設置しますが、雨というこで、正面玄関前での回収となりました。通学路を綺麗にすることで、児童や地域の方々も気持ちよく過ごせたら嬉しいですね。


みんなのパワーでピカピカにしましょう!
  

 9月7日 第2回文化委員会

 第2回文化委員会は、9時30分から会議室にて行いました。9月17日の合同参観日に行うゴミゼロ大作戦、体育のつどい、PTAバレーボールの応援、1月に実施予定の講演会について話し合いました。
10月15日の体育のつどいでは、フラメンコ講座を開催いたします。皆さまのご参加をお待ちしております!

 7月3日 施設訪問ボランティア

  サンライフ・カドタでの七夕会は、地域との交流を目的とする文化委員会の恒例行事です。
 お年寄りの方と一緒に、短冊に願い事を書いたり、和風飾りを作りました。グループごとに作品を披露し、インタビューにも答えていただきました。お年寄りの方から「ありがとう」「楽しかった」「感謝」などの嬉しいお言葉をいただき、参加者一同大変温かい気持ちになりました。
 とても素敵な七夕飾りに囲まれて、最後にピアノ伴奏で、「たなばたさま」「うみ」「シャボン玉」「浜辺の歌」「きよしのズンドコ節」を歌い、とても和やかな会となりました。
 お忙しい中、ご参加いただきました皆さま、ありがとうございました。
 また、朝から笹を用意してくださった警備の穐山さん、本当にありがとうございました。

      

立派な笹に、たくさんの
短冊を飾りました


相談しながら作りました


素敵な和風飾りができました




















 6月21日 通学路 ゴミ0(ゼロ) 大作戦!!

    参観日に併せて、親子でゴミ拾いをしながら登校をお願いしました。7時50分から8時20分まで行われ、燃えるゴミは45リットル1袋と沢山集まりました。燃えないゴミ、缶、ビン、ペットボトルもそれぞれいくつか集まり、他にもスプレー缶やダンボールまで拾って来てくださいました。綺麗になった通学路は気持ちいいですね。 ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
 
        お父さんも!                     子どもたちも!
   










 

     こんなに大きな段ボールも拾ってくださいました!           

 6月15日 施設訪問ボランティア事前準備

 6月1日に続き、施設訪問に向けての準備をしました。ボランティアの皆様と文化委員で、七夕飾りや、和風飾りの材料を作りました。また、音楽室にて歌の練習もしました。7月3日の訪問がとても楽しみです。長時間にもかかわらず準備にご参加くださり、ありがとうございました!
   
   七夕飾り・和風飾りづくり

     分担して作りました
      完成!        七夕さま♪うみなど5曲を歌います

    たくさんの作品ができました
 🎶皆さんとってもお上手です🎶

   6月15日 読み聞かせサポーター 打ち合わせ会


  たくさんの本をご紹介いただいました
     デビューが楽しみですね!
 今年度よりご登録いただいた方を中心にした、打ち合わせ会を開催いたしました。北原先生と司書の岩畦先生にご出席いただき、読み聞かせのお手本を見せていただきました。本の選び方なども教えていただき、大変参考になりました。
 まだまだサポーターを募集しております。
詳しくは「附小大好きサポーター」をご覧ください。

   5月22日 第1回 文化委員会

 第1回文化委員会は、10時から会議室にて行いました。 山本副校長先生、田中教頭先生、山本先生、小林会長、中田副会長、文化委員の皆様にご出席いただきました。 年間行事予定やサンライフカドタ訪問が7月3日に決定した事をお伝えし、2学期に開催予定の文化・体育のつどいの案をたくさん出していただきました。明るい雰囲気のなか、会を進めることができたと思います。

   

バナースペース

岡山大学教育学部附属小学校PTA

〒703-8281
岡山市中区東山二丁目13番80号

TEL 086-272-0511
FAX 086-271-3455