岡山大学 法学部

UNIV. TOP
LANGUAGE
ENGLISH
MENU

濱田 陽子

研究業績

法学部准教授
濱田 陽子 はまだ ようこ

研究内容

【著書】

【論文】
  1. 「同時審判の申出の機能と効果に関する一試論」岡山大学法学会雑誌70巻3・4号(2021年3月)
  2. 「限定承認と相続財産の破産」単著、岡山大学法学会雑誌68巻3・4号(2019年)
  3. 「仲裁人の開示義務について―最高裁平成29年12月12日決定を手がかりに―」単著、岡山大学法学会雑誌68巻2号(2018年)
  4. 「同時審判申出共同訴訟における請求の順位付けの可能性」単著、岡山大学法学会雑誌67巻1号(2017年)
  5. 「原告側の主観的予備的併合と同時審判申出共同訴訟について」単著、石川明=三木浩一編『民事手続法の現代的機能』(2014年、信山社)
  6. 「共同訴訟における併合請求の裁判籍」単著、岡山大学法学会雑誌64巻1号(2014年)
  7. 「同時審判の申出がある共同訴訟」単著、高橋宏志=伊藤眞=河野正憲編『民事紛争と手続理論の現在』(2008年、法律文化社)
  8. 「民事訴訟手続における裁判所書記官の役割」単著、帝塚山法学13号(2006年)
【その他】
  1. 判例評釈「司法解剖の写真に係る情報が記録された電磁的記録媒体の法律関係文書該当性(最決令和2・3・24)」法学セミナー794号(2021年3月)
  2. 判例評釈「包括受遺者の養子縁組無効確認訴訟の原告適格(最判平成31・3・5)」法学セミナー788号(2020年9月)
  3. 判例評釈「再生債務者が再生計画に従ってした弁済と債務承認による保証債務の時効中断の効力(東京高判平成29・6・22)」単著、私法判例リマークス59号(2019年)
  4. 紹介「Wayne D. Brazil, Early Neutral Evaluation (American Bar Association, 2012)」単著、仲裁とADR12号(2017年)
  5. 判例評釈「原告に係る訴えの主観的予備的併合を適法とした上で、主位的原告の請求を全部棄却し、予備的原告の請求を一部認容した事例(東京地判平成22年12月28日)」単著、岡山大学法学会雑誌62巻4号(2013年)
  6. 判例評釈「民間の調停によっては紛争が解決されないときに裁判所における法的手段を開始する旨の合意がある場合において、当該民間の調停の手続を経ずに提起された訴訟が、訴訟要件に翔るものではないとされた事例(東京高判平成23年6月22日)」単著、私法判例リマークス45号(2012年)
  7. 判例評釈「民訴法38条後段の共同訴訟についての同法7条但書による同法9条の適用の有無(最決平成23年5月30日)」単著、法学教室378号(2012年)
  8. 「人証調べの分析―集中証拠調べは制度目的を達成しているか?」単著、判例タイムズ(2009年)
  9. 判例評釈「地方裁判所から簡易裁判所への移送の裁量性(最決平成20年7月18日)」単著、ジュリスト1376号
  10. 「人証と陳述書の関係について―民事訴訟の計量分析(続)―」単著、帝塚山法学16号(2008年)
  11. 民事訴訟実態調査研究会『民事訴訟の計量分析(続)』4章1節前半・4節(商事法務、2008年)

学会報告

シンポジウム「ADR法の改正課題」第9回仲裁ADR法学会(2013年7月13日慶應義塾大学)共著、仲裁とADR9号(2014年)

研究環境の整備

なし

学会役員

なし

その他

なし