岡山大学 法学部

UNIV. TOP
LANGUAGE
ENGLISH
MENU

小田川 大典

研究業績

法学部教授
小田川 大典 おだがわ だいすけ

研究内容

【著書】
  1. 堀田新五郎・森川輝一編『講義 政治思想と文学』ナカニシヤ出版、2017年、共著。
  2. 大瀧雅之・宇野重規・加藤晋編『社会科学における善と正義:ロールズ『正義論』を超えて』、東京大学出版会、2015年5月、共著。
  3. 坂本達哉・長尾伸一編『徳・商業・文明社会』、京都大学学術出版会、2015年4月、共著。
  4. 宇野重規ほか編『岩波講座政治哲学第3巻 近代の変容』岩波書店、岩波書店、2014年5月、共著。
  5. 齋藤純一・田村哲樹編『アクセスデモクラシー論』、日本経済評論社、2012年1月、共著。
  6. 小田川大典・五野井郁夫・高橋良輔編『国際政治哲学』、ナカニシヤ出版、2011年5月、共著。
  7. 富永茂樹編『啓蒙の運命』、名古屋大学出版会、2011年4月、共著。
  8. 岡崎晴輝・木村俊道編『はじめて学ぶ政治学:古典・名著への誘い』、ミネルヴァ書房、2008年3月、共著。
  9. 日本イギリス哲学会編『イギリス哲学・思想事典』、研究社、2007年10月、共著。
  10. 田中秀夫・山脇直司編『共和主義の思想空間:シヴィック・ヒューマニズムの可能性』、名古屋大学出版会、2006年、共著。
  11. E・クロッペンシュタイン/鈴木貞美編『日本文化の連続性と非連続性 1920年-1970年』、勉誠出版、2005年、共著。
  12. 行安茂編、『近代イギリス倫理学と宗教:バトラーとシジウィック』、晃洋書房、1999年12月、共著。
【論文】
  1. 小田川大典、「池田報告へのコメント:ヴァルネラビリティ論の観点から」、日本法哲学会編『ケアの法 ケアからの法 法哲学年報2016 』、23-32頁、2017
  2. 小田川大典、「後期ロールズとジョン・ステュアート・ミル:共和主義的転回との関連において」、『政治思想研究』、第12号、6-23頁、2012年5月。
  3. 小田川大典、「デューイのデモクラシー論の諸問題:政治理論研究の立場から」、『岡山大学法学会雑誌』第59巻3・4号、573-585頁、2010年3月。
  4. 小田川大典、「現代の共和主義:近代・自由・デモクラシー」、『社会思想史研究』 、第32号、18-29頁、2008年9月。
  5. 小田川大典、「崇高と政治理論:バーク、リオタール、あるいはホワイト-」、日本政治学会編『年報政治学2006-II』、2007年3月。
  6. 小田川大典、「共和主義アプローチとヴィクトリア期政治思想研究」、『岡山大学法学会雑誌』、第56巻第2号、149-159頁、2007年1月。
  7. 小田川大典、「共和主義と自由:スキナー、ペティット、あるいはマジノ線メンタリティ」、『岡山大学法学会雑誌』、第54巻4号、39-81頁、2005年3月。
  8. 小田川大典、「J ・S ・ミルにおけるリベラリズムと共和主義」、『政治思想研究』、第3号、29-45頁、2003年5月。
  9. 小田川大典、「デューイと現代リベラリズム」、『日本デューイ学会 紀要』、第43号、56-61頁、2002年10月。
  10. 小田川大典、「「通約不可能性」と「合理的批判」:ウィンチ=マッキンタイア論争再考」、『岡山大学法学会雑誌』、第50巻3・4号、611-648頁、2001年3月。
  11. 小田川大典、「アーノルド『教養と無秩序』の生成と構造」、『イギリス哲学研究』、第18号、5-16頁、1995年3月。
【その他】
(翻訳)
  1. サミュエル・フリーマン編『ロールズ政治哲学史講義II』岩波現代文庫、2020年。(共訳、759-934頁を担当)
  2. 齋藤純一ほか訳、サミュエル・フリーマン編、『ロールズ政治哲学史講義』(Ⅰ・Ⅱ)、岩波書店、2011年9月、共訳。
  3. 小田川大典ほか訳、イェンス・バーテルソン、『国家論のクリティーク』、岩波書店、2006年8月、共訳。
  4. 小野紀明ほか訳、リチャード・ウォーリン『存在の政治:マルティン・ハイデガーの政治思想』、岩波書店、1999年6月、共訳。
(報告書)
  1. 小田川大典「第一報告 思想の力:バーリンにおける政治理論とインテレクチュアル・ヒストリー」『イギリス哲学研究』43号、2020年、133-134ページ。
  2. 小田川大典「2019年度研究大会企画について」『政治思想研究第20号 政治思想における知性と教養』、2020年、ページ未定。
  3. 小田川大典「シンポジウムⅠ 20世紀における教養と政治」『政治思想研究第20号 政治思想における知性と教養』、2020年、ページ未定。

学会報告

  1. 研究報告「作法から教養へ」(⽇本イギリス哲学会研究大会、2021年03月20日、オンライン開催、「ヴィクトリア期における教養と⼀般教育の思想」セッション)
  2. (司会)「アメリカ政治思想史研究の最前線」分科会(第44回社会思想史学会大会、2019年10月27日、於甲南大学岡本キャンパス)
  3. (討論者)「自由主義思想の射程」分科会(第44回社会思想史学会大会、2019年10月26日、於甲南大学岡本キャンパス)
  4. 特定質問:「シンポジウムI ジョン・スチュアート・ミル研究の現状と可能性―生誕200年を記念して―」、2007年3月27日、於同志社大学今出川キャンパス。
  5. 司会:竹澤祐丈「ハリントンの自然的貴族論」、社会思想学会第31回研究大会、自由論題報告、2006年10月21日、於法政大学市ヶ谷キャンパス。
  6. 研究報告:「ヴィクトリア期ブリテンにおける共和主義」、社会思想学会第31回研究大会、「セッションA 啓蒙と共和主義――英国共和主義再考」、2006年10月21日、於法政大学市ヶ谷キャンパス。
  7. 研究報告:「マシュー・アーノルドにおける近代・教養・国家」、京大人文研共同研究「啓蒙の運命―系譜学の試み」第30回研究会、2006年10月6日、於京都大学人文科学研究所。
  8. 研究報告:「審美主義と政治――バーク崇高美学とその周辺」、イギリス理想主義研究会研究大会、2006年8月26日、於京大会館。
  9. 研究報告:「審美主義と政治――バーク、リオタール、あるいはホワイト」、2006年8月24日、日本政治学会年報研究会、於東京大学法学部。
  10. 研究報告:「ポストモダンの政治と崇高美学――バーク『崇高と美』再読」、2006年3月10日、日本政治学会年報研究会、於名古屋大学法学部。
  11. 研究報告:「リスク社会論と崇高美学」、科研費萌芽研究「リスク論とソーシャル・キャピタル論に関する法政策学的基礎研究」研究会、2006年2月18日、於岡山大学津島キャンパス。
  12. 研究報告:「James Schmidt (ed), What is Enlightenment?, Part III を読む」、京大人文研共同研究「啓蒙の運命―系譜学の試み」第12回研究会、2005年11月5日、於京都大学人文科学研究所。
  13. 特定質問:「シンポジウムI 近代イギリス思想における戦争と平和」、日本イギリス哲学会第29回研究大会、2005年3月29日、於神戸大学神大会館(詳細は『イギリス哲学研究』第29号、2006年、178-187頁に掲載)。
  14. 研究報告:「近代日本理想主義研究の現状と課題」、イギリス理想主義研究会関西部会、2003年11月8日、於岡山大学津島キャンパス。
  15. 研究報告:「行為論と政治哲学」、日本デューイ学会第47回研究大会、2003年10月11日、於岡山大学教育学部。
  16. 研究報告:「共和主義と自由」、法理学研究会例会、2003年7月19日、於同志社大学今出川キャンパス。
  17. シンポジウム報告:「近代的自我の危機と共和主義の哲学 - J・S・ミルの場合」、日本イギリス哲学会第27回研究大会、「シンポジウムII イギリスにおける共和主義の諸相」、2003年3月28日、於法政大学。
  18. 研究報告:「規範としての教養と文化 - ウィリアムズ『文化と社会』を手がかりに」、2002年度日本政治学会研究会、分科会D「文明の政治思想」、2002年10月5日、於愛媛大学。
  19. 研究報告:「近代日本をめぐる「戦前戦後連続論/断絶論」と「総力戦体制論」」、共同研究「1920-1970の五十年間にわたる日本文学・日本文化の連続性・不連続性」(研究代表:クロップェンシュタイン・ エドゥアルド)、2002年6月1日、於国際日本文化研究センター。
  20. 研究報告:「J.S.ミルにおける共和主義と公共哲学」、公共哲学研究会、2002年05月27日、於熊本大学。
  21. 研究報告:「J.S.ミルと公共圏」、方法論研究会第237回例会、2002年4月20日、於京大会館。

研究環境の整備

  1. 日本学術振興会科学研究費助成事業基盤研究(C)「19世紀イギリスにおける教養と一般教育の思想」(2018年4月-2021年3月)
  2. 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C)「19世紀イギリスにおける教養と一般教育の思想」(研究代表者藤田祐、課題番号18K00102)
  3. 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B)「アメリカ思想における共和主義・立憲主義・リベラリズム:民主政を制御する諸構想」(研究代表者宇野重規、課題番号17H02479)
  4. 文部科学省科学研究費補助金(基盤研究(C))「近代欧米における制度の政治哲学」研究期間:2015年-2017年、代表者
  5. 文部科学省科学研究費補助金(基盤研究(B))「アメリカ政治思想における共和主義と立憲主義」研究期間:2013年-2015年、研究分担者(代表者:宇野重規)
  6. 文部科学省科学研究費補助金(基盤研究(C))「近代政治思想史における制度論の諸相」研究期間:2012年-2014年、代表者
  7. 文部科学省科学研究費補助金(基盤研究(C))研究期間:2009年-2011年、代表者
  8. 文部科学省科学研究費補助金(基盤研究(C))「言語の政治学についての政治思想史的研究」研究期間:2008年-2010年、研究分担者(代表者:小野紀明)
  9. 文部科学省科学研究費補助金(基盤研究(C))「リスク論とソーシャル・キャピタル論に関する法政策学的基盤研究」研究期間:2007年-2008年、代表者
  10. 文部科学省科学研究費補助金(基盤研究(B))「19・20世紀における「啓蒙」の理念と実践についての系譜学的・比較史的研究」研究期間:2006年-2008年、研究分担者(代表者:富永茂樹)
  11. 文部科学省科学研究費補助金(萌芽研究)「リスク論とソーシャル・キャピタル論に関する法政策学的基礎研究」研究期間:2005年-2006年、代表者

学会役員

  1. 政治思想学会理事
  2. 政治思想学会2019年度大会企画委員長
  3. 日本ヴィクトリア朝文化研究学会編集委員 2015年11月〜
  4. 政治思想学会理事 2010年5月〜
  5. 社会思想史学会幹事 2007年10月〜2015年3月
  6. 日本政治学会年報委員 2006年4月1日~2007年3月31日
  7. 日本イギリス哲学会理事 2004年4月1日~2006年3月31日

その他

  1. 国際日本文化研究センター共同研究「1920-1970の五十年間にわたる日本文学・日本文化の連続性・不連続性」(2002年度、研究代表者:クロップェンシュタイン・エドゥアルド)への参加。
  2. 京都大学人文科学研究所共同研究「啓蒙の運命――系譜学の試み」(2005年4月1日~2008年3月31日、班長:富永茂樹)への参加。