【本件お問い合わせ先】
各々のPDFファイル及びリンク先に記載の部署へお問い合わせください。(掲載・管理:総務・企画部事務支援室)
岡山大学では、採用される全ての承継教員に年俸制が適用となります。
制度の概要及び規程等について、以下をご参照ください。
制度の概要
岡山大学年俸制適用職員給与規則
岡山大学年俸制適用職員給与要項
教員活動評価制度について
確認書は、こちらからダウンロードできます。
確認書
また、特別契約職員には有期年俸制が適用されますので、以下をご参照ください。
岡山大学有期年俸制適用職員給与要項
岡山大学では、ダイバーシティ&インクルージョンを推進し、女性教員及び外国人教員をサポートしています。女性及び外国人の積極的な応募を歓迎します。
岡山大学ダイバーシティ推進本部ホームページ
岡山大学は令和3年4月1日、社会のニーズに応じた多様で柔軟な教育課程編成及び、教育研究組織に基づいて全学的視点で教員配置を行い、岡山大学の持続可能な教育研究活動の充実・発展に寄与することを目的とした教員組織「学術研究院」を設置しました。
学術研究院
学術研究院の設置について
■ 詳細は、各々のPDFファイル及びリンク先をご覧下さい。なお、WORDファイル及びEXCELファイルは、「左クリック」→「開く」で開きます。
教育組織 | 募集情報 |
---|---|
大学院社会文化科学研究科 | 法政理論専攻 法政理論講座 専任講師または准教授 (テニュア・トラック)【募集期間 令和4年8月17日必着】 |
教育組織 | 募集情報 |
---|---|
大学院教育学研究科 | 教育科学専攻・理科教育講座 講師または助教(テニュア・トラック)【募集期間 令和4年9月26日必着】 |
教育科学専攻・英語教育講座 教授またはテニュア・トラック准教授【募集期間 令和4年9月12日必着】 | |
教育科学専攻・美術教育講座 講師または助教(テニュア・トラック)【募集期間 令和4年9月12日必着】 | |
教職実践専攻(教職大学院)・家政教育講座 准教授、講師または助教(テニュア・トラック)【募集期間 令和4年9月8日必着】 | |
教職実践専攻(教職大学院)・教職実践講座(教育相談・生徒指導) 准教授、講師または助教(テニュア・トラック)【募集期間 令和4年9月8日必着】 | |
教職実践専攻(教職大学院)・教職実践講座(カリキュラム・教育方法) 講師または助教(テニュア・トラック)【募集期間 令和4年9月8日必着】 |
教育組織 | 募集情報 |
---|---|
大学院自然科学研究科(工学系) | 産業創成工学専攻 知能機械システム学講座 准教授または講師【募集期間 令和4年8月17日必着】 |
産業創成工学専攻 知能機械システム学講座 助教【募集期間 令和4年8月17日必着】 | |
応用化学専攻 応用化学講座 助教【募集期間 令和4年9月16日必着】 | |
大学院自然科学研究科(理学系) | 地球生命物質科学専攻 生物科学講座 教授【募集期間 令和4年8月10日必着】 |
地球生命物質科学専攻 物質基礎科学講座 助教(特任)【募集期間 令和4年8月26日必着】 | |
大学院環境生命科学研究科(工学系) | 環境科学専攻 都市環境創成学講座 准教授または講師【募集期間 令和4年8月31日必着】 |
環境科学専攻 人間生態学講座 講師または助教【募集期間 令和4年8月29日必着】 | |
環境科学専攻 人間生態学講座 講師または助教【募集期間 令和4年9月5日必着】 | |
環境科学専攻 持続可能社会形成学講座 助教【募集期間 令和4年8月31日必着】 | |
大学院環境生命科学研究科(農学系) | 農生命科学専攻 動物機能開発学講座 助教【募集期間 令和4年9月30日必着】 |
農生命科学専攻 動物機能開発学講座 助教【募集期間 令和4年9月30日必着】 | |
農生命科学専攻 植物機能開発学講座 准教授または講師【募集期間 令和4年9月30日必着】 | |
農生命科学専攻 植物機能開発学講座 講師または助教【募集期間 令和4年9月30日必着】 | |
農生命科学専攻 植物機能開発学講座 助教【募集期間 令和4年9月30日必着】 | |
農生命科学専攻 植物機能開発学講座 助教【募集期間 令和4年9月30日必着】 | |
大学院ヘルスシステム統合科学研究科 | ヘルスシステム統合科学専攻 ヒューマンケアイノベーション部門 医事法学分野 教授または准教授【募集期間 令和4年8月17日必着】(募集期間延長) |
教育組織 | 募集情報 |
---|---|
大学院保健学研究科 | 保健学専攻 看護学分野 コミュニティヘルス看護学領域 教授【募集期間 令和4年9月16日必着】 ●教員候補者応募書類はこちら ●履歴書・業績書(様式)はこちら |
保健学専攻 検査技術科学分野 病態情報科学領域 准教授【募集期間 令和4年9月16日必着】 ●教員候補者応募書類はこちら ●履歴書・業績書(様式)はこちら | |
大学院医歯薬学総合研究科(歯学系) | 口腔生理学分野 准教授、講師または助教 (テニュア・トラック)【募集期間 令和4年8月31日必着】 |
大学院医歯薬学総合研究科(薬学系) | 薬科学専攻 創薬分子生命科学講座 天然物化学研究室 准教授または講師 (テニュア・トラック)【募集期間 令和4年9月30日必着】 ●公募要領はこちら ●履歴書・業績目録(様式)はこちら |
生体制御科学専攻 生体薬物制御学講座 薬効解析学研究室 助教 (テニュア・トラック)【募集期間 令和4年10月14日必着】 ●公募要領はこちら ●履歴書・業績目録(様式)はこちら |
教育組織 | 募集情報 |
---|---|
教育推進機構 | 外国語教育部門(英語教員) 准教授(テニュア・トラック)【募集期間 令和4年10月7日必着】 ●履歴書・業績調書等(様式1~5)はこちら ●情報記入シート(様式6)はこちら |
外国語教育部門(特別契約職員講師(特任)) 特別契約職員・講師(特任)【募集期間 令和4年10月7日必着】 ●履歴書・業績調書等(様式1~5)はこちら ●情報記入シート(様式6)はこちら | |
グローバル人材育成院(グローバル・ディスカバリー・プログラム担当) | 日本語教育担当 准教授または講師【募集期間 令和4年10月5日17時必着】 ●応募書類等の様式(様式1,2)はこちら ●応募書類等の様式(様式3)はこちら ●応募書類等の様式(様式4)はこちら ●応募書類等の様式(様式5)はこちら |
情報統括センター | 助教または講師(テニュア・トラック)【募集期間 令和4年8月31日必着】 |
AI・数理データサイエンスセンター | サイバーフィジカル情報応用研究推進部門 教授、准教授、講師、助教(いずれも特任)いずれか1名【募集期間 令和4年8月29日必着】 ●公募要項はこちら ●履歴書等の様式はこちら |
環境管理センター | 助教(女性限定)(テニュア・トラック)【募集期間 令和4年9月30日必着】 ●募集要項はこちら ●履歴書等の様式はこちら |