ホーム > ニュース
- 21.01.20
- 本学部生が「第15回ムギ類研究会」においてポスター優秀発表賞を受賞
- 21.01.20
- 大学院生2名が「日本生物工学会西日本支部」において日本生物工学会西日本支部学生賞を受賞
- 20.12.24
- 勝田郡勝央町有志の皆さまから留学生へ食糧支援をいただき、農学部附属山陽圏フィールド科学センターの野菜と合わせて留学生に配付しました
- 20.12.21
- 門田有希准教授が「日本農学進歩賞」を受賞:石楠花記念植樹を昨年度受賞の赤木准教授と一緒に行いました。石楠花園のいわれ。
- 20.12.21
- 大学院環境生命科学研究科の門田有希准教授が「若手農林水産研究者表彰(農林水産技術会議会長賞)」を受賞
- 20.12.18
- 学部生および大学院生が第12回中国地域育種談話会において優秀発表賞を受賞
- 20.12.10
- 2020年度 農学部フェアを開催しました
- 20.12.03
- 令和2年度 地域活性化システム論第3回講義を開催しました
- 20.11.26
- 令和2年度 ひらめき☆ときめきサイエンス~ようこそ大学の研究室へ~「細胞の顔「糖鎖」について調べてみよう!〜血液型からがん細胞まで〜」を開催
- 20.11.25
- 大学院生が「おかやまバイオアクティブ研究会第57回シンポジウム 第23回学生プレゼンテーション」にて学生奨励賞を受賞
- 20.11.19
- 【再度の注意喚起】新型コロナウイルス感染拡大防止の徹底について/ About thorough measures to prevent the spread of novel coronavirus infection
- 20.11.13
- 天満屋ハピーズ津島店の地産地消コーナーで販売
- 20.11.05
- 令和2年度「地域活性化システム論第2回講義」を開催
- 20.10.29
- 新型コロナウイルス感染拡大防止の徹底について(注意喚起)
- 20.10.16
- 第19回農学部公開シンポジウム(令和2年度地域活性化システム論第1回講義)を開催
- 20.09.28
- 地域農業活性化実践論(令和2年度)を開催
- 20.09.24
- 「岡山大学新技術説明会」をオンライン開催し、本学の最先端の研究成果を公開
- 20.09.24
- 「岡山大学×真庭市SDGsを目指す産業体験講座」が開講されました
- 20.08.05
- 【学生の皆さんへ】学長メッセージ 「うつらない!うつさない!」を念頭に、有意義な夏休みを/Message to all students from President of Okayama University for enjoying summer vacation without infected and spreading COVID-19
- 20.07.16
- 2年生対象 基礎生物学実験を開始しました -対面講義を一部で開講-