クレアチンキナーゼMB分画, CK-MB(creatine kinase MB)


臨床的意義
 
CK-MBは骨格筋、心筋に存在し、骨格筋ではCK-MBの含まれる割合は白筋より赤筋で高い。心筋のCK-MBの割合は2〜68%である。

高値疾患: 心筋梗塞、心原性ショック、進行性筋ジストロフィ、多発性筋炎・皮膚筋炎、SLE、混合性結合織病、プラスマ細胞腫、髄膜炎、脳炎、脳腫瘍、肝不全

測定方法: 酵素法(免疫阻害法)

測定機器: 日本電子BM8040(平成26年3月24日より 
    

        日本電子BM2250(平成18年7月18日より平成26年3月20日まで)             日立7350自動分析装置(平成18年7月14日まで)

日本電子BM2250(平成18年7月18日より)

        日立7170自動分析装置(平成18年7月14日まで)

測定試薬: シノテスト(平成25年1月31日より)
        
関東化学(平成18年7月18日より平成25年1月30日まで) 
        
ヤトロン(平成18年7月14日まで)

基準範囲: 12 U/L 以下(平成25年1月31日より
       
6〜17 U/L(平成6年9月より平成25年1月30日まで)  
              
3〜20 U/L(平成6年8月まで)

相関
平成25年1月31日
X=旧機器、旧試薬
Y=新機器、新試薬
Y=0.4079X-1.8 r=0.7529  n=200

平成18年7月18日
X=旧機器、旧試薬
Y=新機器、新試薬
Y=1.08X+3.07 r=0.997  n=100

平成6年9月
従来法:X
新法:Y
Y=0.998X-2.091

採取容器:茶)生化学一般用分離剤入り試験管

関連項目
  
ミオグロビン(Mb)
LD(LDH)
AST(GOT)
アルドラーゼ
心筋トロポニンT(TnT)
CK(CPK)

先頭に戻る   前ページに戻る